厚真町いじめ防止基本方針【概要版】

厚真町いじめ防止基本方針【概要版】
Ⅰ.いじめの防止等に関する基本的な考え方
1.基本理念
○いじめは、
「どの子どもにも起こり得るもの」
「だれもが被害者にも加害者にもなり得るもの」で、全ての児童生
徒に関係する問題である。
○学校の内外を問わずいじめが行われなくなるようにする。
○全ての児童生徒がいじめを行わず、いじめをはやし立てず、いじめを認識しながら放置することがないようにす
る。
○学校、家庭、地域住民、関係機関等との連携の下、社会全体でいじめの問題を克服する。
2.いじめの定義等
いじめとは、児童生徒に対して、当該児童生徒と一定の人的関係にある他の児童生徒が行う心理的又は物理的な
影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものを含む。
)であって、その行為を受けた児童生徒が心身の
苦痛を感じているものをいう。
【具体的ないじめの例】
●冷やかしやからかい、悪口や脅し文句、いやなことを言われる。●仲間はずれ、集団による無視をされる。
●軽くぶつかられたり、遊ぶふりをしてたたかれたり、けられたりする。●ひどくぶつかられたり、たたかれ
たり、けられたりする。●金品をたかられる。●金品を隠されたり、盗まれたり、壊されたり、捨てられたり
する。●いやなことや恥ずかしいこと、危険なことをされたり、させられたりする。●パソコンや携帯電話
等で、悪口やいやなことをされる。
3.いじめの未然防止
・児童生徒をいじめに向かわせない、関
係者が一丸となった継続的な取組
・
「いじめは決して許されない」ことの
理解と心の通う人間関係の構築
・自己有用感や充実感を得られる学校
生活づくり
4.いじめの早期発見
5.いじめへの対処
・児童生徒のわずかな変化への気づ
・いじめを受けた児童生徒の安全
き
・アンケート調査、教育相談の実施
・相談しやすい体制の整備
・積極的ないじめの認知
・家庭・地域との連携
確保
・いじめた児童生徒への迅速かつ
組織的な対応
・組織的な対応を可能とする体制
の整備
Ⅱ.学校、家庭(保護者)
、町の責務及び地域の役割
1.学校の責務
○「いじめをしない」
「いじめをさせない」
「いじめを許さない」集団づくり ○児童生徒の「居場所づくり」
「きず
なづくり」○児童生徒が活躍できる授業づくりや集団づくり ○いじめを生まない環境の醸成
2.教職員の責務
○いじめを見逃したり軽視したりすることない、積極的ないじめの認知
○いじめを受けた児童生徒を徹底して守り通すこと
3.保護者の責務
○自尊感情の育み
○基本的な生活習慣や社会生活上のルールやマナー等の指導
4.地域の役割
○児童生徒が多様な活動に取り組むことができる地域の体制整備
5.町の責務
○全ての児童生徒が、安心して通うことができるいじめのない学校づくり
○いじめ防止等のための対策に必要な予算の確保
Ⅲ.いじめの防止等のための取組
1.町における基本方針の策定と組織の設置
(1)
「厚真町いじめ防止基本方針」の策定
いじめの防止等のための対策を総合的かつ効果的に推進するために策定する。
(2)
「厚真町いじめ問題対策連絡協議会」の設置
いじめの防止等に関する関係機関及び団体の連携及びいじめの防止等の取組の一層の充実を図るために設置
する。
(3)
「厚真町いじめ防止等対策委員会」の設置
いじめの防止等のための対策を実効的に行うために設置する。
(4)
「厚真町いじめ問題調査委員会」の設置
重大事態への対処又は当該重大事態と同種の事態の発生の防止のため必要があると認めるとき調査の結果に
ついての再調査を行う。
2.教育委員会が進める主な取組
3.学校が進める主な取組
(1)いじめの防止
(1)学校いじめ防止基本方針の策定
(2)いじめの早期発見
(2)学校におけるいじめの防止等の対策のための
(3)関係機関等との連携
組織の設置
(4)
いじめの防止等のための対策に従事する人材の
(3)いじめの防止
確保及び資質の向上
(4)いじめの早期発見
(5)
インターネットを通じて行われるいじめの防止
(5)いじめへの対処
等のための対策の推進
(6)
いじめの防止等のための対策の調査研究の推進
(7)啓発活動
Ⅳ.重大事態への対処
1. 重大事態とは
◆いじめにより児童生徒の生命、心身又は財産に重大な被害が生じた疑いがあると認めるとき。
◆いじめにより児童生徒が相当の期間学校を欠席することを余儀なくされている疑いがあると認めるとき。
2. 教育委員会又は学校による調査
(1)重大事態の発生と調査
(2)調査を行うための組織
(3)実施する調査の内容
学校 →教育委員会 →町長
・
「学校いじめ防止対策委員会」等
重大事態に至る客観的な事実
・
「厚真町いじめ防止等対策委員会」
関係の速やかな調査
が行う。
(4)調査結果の提供及び報告
・被害者及び保護者への説明
・町長へ調査結果の報告
(5)調査報告を受けた町長による再調査及び措置
・町長は、当該重大事態への対処又は同種の事態の発生の防止のため必
要があると認めるときは、調査機関を設けて、再調査を行うことがで
きる。
・町長及び教育委員会は、再調査の結果を踏まえ、必要な措置を講じる。
Ⅴ.その他
本町のいじめの防止等の取組状況や国の動向等を勘案して、PDCAサイクルによる町基本方針の点検や見直しを
「厚真町いじめ問題対策連絡協議会」で行い、必要があると認めたときは、その結果に基づいて必要な措置を講じる。