保健だより(生活習慣③)

H27.11 箕島高校.保健室
保健だより
だより ~生活習慣を見直そう
そう~
~
朝ごはん
ごはん、きちんと食べている
る?No3
~
朝食を
を食べていますか?
健康な人の平常時体温は、36.5~37.0度ですが、最近では低体温の人が増えています。
35.0度を下回ると、低体温症と診断されます。
6 月末に行った『生活習慣アンケート
アンケート』によると、
朝食は毎日食べますか?
?
・「毎日食べる」
・「食べない日もある
もある」
・「いつも食べない」
」
食べない
日もある,
24%
~ 低体温の人が増えている?!~
私、平熱低い
何
何故
故こ
こん
んな
なこ
こと
とが
が起
起き
きる
る?
?
いつも
食べない,
10%
毎日
食べる,
66%
から・・・
子供の頃から冷暖房が整った環境で過ごしていると汗をかかなくなり、
汗腺が未発達になります。さらに、熱を発生させる機能もうまく働か
なくなり、その結果低体温になります。
低
低体
体温
温だ
だと
とな
なぜ
ぜ悪
悪い
い?
?
*朝食はいつも食べない・・・という
べない・・・という人*
食欲がない? 食べない習慣になっている
になっている? そんな人も、まずは野菜
野菜ジュースや牛乳など、
飲み物から始めてみましょう。
。食べ始めると、習慣付いてくるものです
いてくるものです。
*食べているけど、トーストだけ
トーストだけ、おにぎりだけ・・・という人*
いつものおにぎりやトーストに
いつものおにぎりやトーストに、納豆やヨーグルト、
果物などを加えてみよう。
牛乳を飲むと、
お腹がゴロゴロして下痢を起こす人がい
る のは なぜ ?!
いる
○ 体温が低いと免疫機能が下がり、感染症にかかり易い。
○ 皮膚炎やくすみ、しわなどの皮膚トラブルを起こし易い。
○ 体温リズムが乱れ、不眠、日中の眠気やだるさをまねく。などなど・・・。
低
低体
体温
温を
を改
改善
善す
する
るた
ため
めに
に
食事の工夫
体を温める食材(生姜・にんにく・山芋・
牛乳を飲むとお腹をこわす人は、牛乳に含まれ
牛乳を飲むとお腹をこわす人は、牛乳に含まれている乳糖(ラクトース)
乳糖(ラクトース)を消化する
分解・吸収されエネルギーとして役⽴つのですが、分解されずに⼤腸まで運ばれてしまうと、
大腸の腸内細菌により分解されます。その際、ガスが過
大腸の腸内細菌により分解されます。その際、ガスが過剰に発⽣したり、⽔分が多量に
剰に発⽣したり、⽔分が多量に
大腸に送られたりしてしまうため
大腸に送られたりしてしまうためお腹がゴロゴロして下痢を起こしてしまうのです。
お腹がゴロゴロして下痢を起こしてしまうのです。
*ヨーグルトは乳製品ですが、乳酸菌やビフィズス菌によって乳糖が
一部分解されているので、牛乳のような症状は起こしません。
逆に、乳酸菌やビフィズス菌が腸内の環境を整えてくれるので、
筋肉を増やして、エネルギーの発⽣能⼒を高める。
⾎⾏を良くする⿂介類や翌⻩⾊野菜、
かぼちゃなど)を摂取。
酵素(ラクターゼ)が少ないか、働きが弱いためです。乳糖は、ラクターゼにより小腸で
が少ないか、働きが弱いためです。乳糖は、ラクターゼにより小腸で
運動をする
ストレスをためない
ストレスは⾃律神経を乱し、体温調節
を低下させます。
朝食 を摂取する
エネルギーを補給し、体温を上げる。
睡眠リズムを整える
毎日、決まった時間に起き、決まった時間に寝る。
*・・・ インフルエンザ予防接種について ・・・*
インフルエンザワクチンは、13 歳以上の人は 1 回摂取となります。ワクチン接種後は、2.3
下痢や便秘の改善によいと⾔われています。
週間程度で抗体ができ、3ヶ月後くらいから抗体が徐々に減りながら、5〜6カ月持続する
いつもの朝食に、ヨーグルトをプラスしてみてはどうでしょうか。
と⾔われています。流⾏の時期を考えると、12 月上旬頃までに摂取しておくとよいでしょう。