海洋文化センター図書室 加古川市別府町港町16番地 電話 079(436)0940 平成27年6月号 水無月/June No.168 水田に水が張られ田植えの時期となりました。 蛙の声に耳を傾けながら、読書をお楽しみください。 6月22日は「夏至」です。 「夏至」とは昼の長さが一年のうちで一番長くなる日のことです。 今月は「暦」についての本を集めてみました。 『天地明察』 冲方 丁/著 角川書店 F-ウ 江戸時代の前期に暦を改めた「渋川春海」という実在し た天文暦学者を主人公にした小説です。春海は囲碁の 天才で、名人位をたくさんとっています。しかし勝って ばかりの囲碁の世界にはあきてしまい、「改暦」という 『暦の科学ー太陽と月と地球の動きからー』 一大事業に挑戦します。 本屋大賞の受賞や漫画化、映画化などで話題になった 作品です。 ベレ出版 449-カ 国立天文台の暦計算室長である著者が、「こよみはどの ように決められていくのか?」といった疑問から、月の 『日本人が忘れた 満ち欠け、日食や月食のしくみなどについて、図入りで 季節になじむ旧暦の暮らし』 千葉 望/著 片山 真人/著 朝日新聞出版 449.3-チ 分かりやすく説明しています。夏休みの自由研究の テーマ探しにもぴったりです。 日本では暦を明治5年に今まで使っていた月の満ち欠け を基準にする太陰太陽歴(旧暦)から太陽暦(新暦) に変えました。それまでの暦では各月の1日は必ず新月 で、15日が満月になるように決め、調整のために閏月 や閏日を設けていました。今でも中国のように旧暦を もとに行事を行う国もあります。日本でも農作業や漁 業、お祭りなどに旧暦をもちいることもあります。 旧暦や月の満ち欠けを意識しながら生活することで、 季節になじむ暮らしを提案している一冊です。 『こどもと楽しむにほんの行事ごはん 自然の恵みと暦をゆったり味わう12月のレシピ』 境野 米子/著 学陽書房 596.4-サ ご飯を家族そろって一緒にたべるという事が、当たり前で なくなってきた今では、四季折々の行事に合った食事を 用意することは大変な事かもしれません。ですが手間をか けて料理しともに食べることで、家族の絆は深まります。 年中行事のときに用意される料理や季節のお菓子のレシピ が、カラー写真と著者のコラムによって紹介されています。 6月のレシピは「梅干し」と「梅ジュース」です。 「森は海の恋人」 約30年ほど前に宮城県の気仙沼の漁師さんが山に木を植える活動を始めました。 なぜなら、魚や貝などの食料となるプランクトンは、山から流れでた腐葉土などの 25 栄養物や鉄分をふくんだ成分を取り込んで成長するからです。 川の上流の森が、木材を利用するための杉やヒノキといった針葉樹ばかりになってし まうと、落ち葉が落ちなくなって、腐葉土層が薄くなってしまいます。すると海では プランクトンが育たなくなり、海藻や小さな魚や貝が成長しなくなってしまうのです。 ブナやコナラといった広葉落葉樹を植えることで、山や森だけでなく、川の水が流れ こんでいく海の生態系を守ろうとしているのです。 海を守るために、森や山を守っていく活動は「森は海の恋人」というスローガンで、 いまも続いています。 -------------------------------------------------------------------------------------【参考文献】 ②は「児童コーナー」にあります ①『漁師が山に木を植える理由』 松永 勝彦・畠山 重篤/著 519.8-マ ②『鉄は魔法つかい』畠山 重篤/著 452-ハ 図書室からのお知らせ 6月の特集 らー』 はどの 、月の 入りで 浜の宮中学校トライやる・ウィーク! 6月1日(月)~6月3日(水) 特集コーナーはカウンター前にあります。 一般書 「お仕事応援本」 浜の宮中学校2年生の生徒たちが、海洋文化 センター図書室で、3日間のお仕事体験を行い ます。 6月3日(水)の11時から約30分間、生徒た ちが図書室カウンター隣で絵本を読みます。 お子さんだけでなく大人の方も是非お越しく ださい。お待ちしております。 児童書 「 浜中トライやる!おすすめの本」 6月カレンダー 日 7 』 り前で 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 トライ トライ トライ やる やる やる 休室 8 9 10 11 12 午後 2:00~2:30 対象: 4歳~小学生と保護者 のじかん 14 日時: 6月26日(金) レシピ 午前 10:30~11:00 対象: 0歳~3歳と保護者 15 16 17 18 19 20 休室 21 ます。 13 おはなし 日時: 6月13日(土)・6月27日(土) 間をか います。 月 28 22 29 23 24 25 30 海洋文化センター図書室の開室時間は、午前 10 時 から 午後 8 時 までです。 26 27 あかちゃ おはなし んえほん のじかん
© Copyright 2024 ExpyDoc