当組合中堅職員募集について 日本機械輸出組合 2015.12.6. JMC 日本機械輸出組合は、我が国の主要なエレクトロニクスメーカー、産業機械メーカー、総 合商社、エンジニアリング企業など約240社から成る、経済産業省所管の輸出入取引法に基づき 設立された特別法法人です。 当組合の事業目的は、輸出や海外生産・販売を行う我が国機械関係主要企業が政府と一体と なって、①通商対策、貿易・投資環境改善、②国際競争力強化対策、③プラント・インフラ輸出促 進、④世界の環境規制・基準認証対策、⑤輸出管理対策、⑥国際物流・貿易円滑化対策、⑦貿 易保険事業などを実施して、我が国機械産業の輸出・海外投資の促進や国際競争力の強化を図 ることにあります(当組合の HP 参照 http://www.jmcti.org/)。 今回募集するのは、以下の①プラント・インフラ輸出促進対策、②本部経理の担当責任者、③ 輸出管理法令集等の編集・制度説明会等の開催、を主体的に担うことのできる中堅職員です。 以下の3つの事業・業務の内容を良く読んで、これらの事業・業務を主体的に推進して頂ける方 は、文末の応募フォームをダウンロードして、希望分野を選択し、関係事項をご記入の上、写真を 貼付して、12月15日(火)必着で E メール又は郵便で送付して下さい。 書類選考で合格された方を対象に、12月19日(土)に筆記試験を行います(なお、どうしても試 験日の都合が悪い場合は、調整します)。 1.対象業務及び応募資格 (1)海外プラント・インフラ輸出促進対策=プラント業務グループ配属(若干名) 当面、次のような業務を担当する。また、2年後を目途に当組合ブリュッセル事務所に3年間の 駐在を予定。 1)我が国のグローバルな商社、プラントメーカー、エンジニアリング企業、政府関係者等から成 る委員会を運営し、我が国のプラント・インフラ輸出促進対策や政府及びインフラ輸出支援機 関の支援策のあり方、プラント・インフラ輸出上の問題点の改善策などを検討し、国際競争力 強化策などを政府等に提言するとともに、プラント・インフラ輸出のための公的支援ガイドブッ クの作成・セミナーの開催などを行う。 2)また、海外企業のプラント輸出戦略や各国の支援策などを調査・分析するとともに、海外の再 生可能・新エネルギー・環境プロジェクト、水・廃棄物処理プロジェクトの動向、需要を調査し、 対応を検討する。 3)我が国企業の海外プラント成約実績や競合国の統計をとりまとめ、地域別、業種別動向、競 合国の成約動向を分析する。 4)2年後を目途に、当組合ベルギー・ブリュッセル事務所に約3年間駐在する。 【応募資格】 1)経験:国際経済、国際関係学、法学、経営学等を学んだ方で、企業、団体、調査機関等におい て海外プラント・インフラ輸出に携わったか、知識または関心があり、是非、プラント・インフラ輸 出を促進したいという意志のある方 2)英語:英文が普通に読め、外国人とコミュニケーションが図れる方 3)年齢:30~45歳位まで(目安です) 【勤務地】 東京 (2)本部経理の担当責任者=総務企画グループ配属(若干名) 当組合本部の経理全般を中心的に担い、1~2年後には、経理責任者を目指す。 1)当組合の予算書・決算関係書類の作成(最近(1年以内)まで作成しており、5年以上の経験 がある方) 2)法人税・消費税の計算及び確定申告書作成 3)所属員の所得税・消費税等納税指導 4)現金・預金管理・資金運用 5)予算執行にかかる回議チェック、入出金に関わる伝票の勘定科目・事業区分の管理 6)給与計算及び年末調整等の管理及び所属員指導 7)会計システム維持・改善 【応募資格】 1)最近(1年以内)まで予算書・決算関係書類の作成を行っていたこと、かつ、5年以上の経験 があること 2)日商簿記検定試験で2級相当の知識があり、企業・団体等において経理全般の実務経験が 5年以上あること 3)法人税・所属税の計算及び確定申告等の経験があること 4)資産管理の経験があること 5)年齢: 40~55歳位まで 【勤務地】 東京 (3)輸出管理法令集等の編集・制度説明会等の開催=貿易業務相談・研修室配属(若干名) 当組合で1年程度研修の後、当面、次のような業務を担当する。 (具体的内容) 1)政府官報等をもとに、政府関係当局とも綿密な連絡を取り、わが国企業が輸出管理に使用す る法令集、ガイドブック、用語索引集等を作成、発行する(年1回)。 2)我が国のグローバルで活躍するメーカー、商社から成る委員会を組織し、導入される制度・運 用を検討し、政策等への改善要望等を行うとともに、輸出管理を検討する各種会議に出席して最 新の規制動向をフォローする。 3)輸出管理に関する安全保障貿易管理説明会(年2~3回)と政省令等の改正説明会(年1回) を東京、大阪、名古屋で開催し、制度の普及に努める。 4)外部専門家に委託して、米国の輸出管理動向情報誌を発行する(毎月)。 5)会員企業等を対象に初心者向輸出実務基礎講座(貿易手続、金融・保険、国際物流等)を開 催する(年1回)。 【応募資格】 1)経験:大学で工学、理学、や経済学、法学、経営学等を学んだ方で、企業、団体等で輸出管 理実務や貿易手続を行った経験のある方で、かつ、法令集当の編纂や制度の普及に関心の ある方を望みます。 2)英語:英文の輸出管理関係法令などがある程度読める方。 3)年齢:30~55歳位まで(目安です) 【勤務地】 東京 2.待遇 (1)給与等:これまでの経験、年齢、実績、給与を考慮して決めます。次年度以降の昇給、昇格、賞 与は、業務実績、職務能力によって決まります。給与水準は電子・機械・自動車業界団体の平均 です。 そのほか、社会保険は完備しており、交通費、各種手当が支給されます。 (2)休暇:完全週休 2 日制で、祝日、年末年始が休日のほか、有給休暇(最高 24 日)があります(中 途採用の場合でもこれまでの勤続年数を加味します) 3.応募方法 (1)文末の応募フォームをダウンロードし、必要事項を全て記入して(手書きも可)、顔写真(6 ヶ月 以内で鮮明なもの、縦4cm×横3cm)を貼付の上、12月15日(火)必着で、E メール又は郵便で送 付して下さい。書類選考後、受験者には12月17日(木)までに、E メールまたは電話で連絡致しま す。応募書類の内容は採用関係者以外厳秘とし、使用後は責任を持って廃棄します(返還致しま せん)。 郵送先:〒105-0011 港区芝公園 3-5-8(機械振興会館内) 日本機械輸出組合 総務企画グループ 橋本、金丸 E メール:[email protected] と [email protected] に同時に送信して下さい。 TEL: 03-3431-9507 03-3431-9379 (2)書類選考後、合格者には、筆記試験について E-mail 又は電話で連絡致します。 4.試験 (1)筆記試験:12月19日(土)10:00~12:30(9:30開場)(交通費2,000円支給) ・なお、試験日の都合が悪い場合には、調整します。 ・試験は、論文、英語(経理担当は経理)、適性テストの 3 種類のテストを行います(約 2 時間半)。 ・筆記試験合格者に対しては、12月24日(木)迄に面接候補日を連絡します。 【試験会場】場所はホームページで確認してください。 ・東京本部 会議室 (2)面接試験:12月24日以降に実施予定(交通費2,000円支給・遠距離は交通費実費支給) ・役員面接で、1時間半程度予定しています ・採用内定予定者には、内定前に健康診断を受けて頂きます(或いは1年以内に行われた健診 結果を参考にさせて頂きます))。 【試験会場】 東京本部 第二会議室 (3)入社:早ければ平成28年2月1日からとなりますが、入社日は相談に応じます。 5.本件問合せ・送付先: 日本機械輸出組合 総務企画グループ 橋本 Tel.03-3431-9507 E-mail: [email protected] 金丸 Tel.03-3431-9379 E-mail: [email protected] ○海外プラント・インフラ輸出促進対策/輸出管理法令集作成等責任者 応募フォーム : こちらをクリック ○経理 応募フォーム : こちらをクリック
© Copyright 2024 ExpyDoc