②水色(表面) (管理栄養士用)特別養護老人ホームにおける管理栄養士の栄養管理の実態に関する質問票 特別養護老人ホームの管理栄養士の方にご回答をお願いしています。 利用者のよりよい健康管理をするために、今後の栄養管理のあり方を考えるうえでとても大切な実態調査です。 ありのままをお答えくださいますよう、どうか、よろしくお願い申し上げます。 調査担当管理栄養士名 ID 連絡のできるFAX番号 ‐ 記入年月日 平成 28 年 月 日 その他の連絡方法 ‐ あてはまるところに☑をつけてください。 あなたの施設の給食管理業務と栄養ケア・マネジメントの業務時間についてうかがいます。 食事提供において利用者 栄養ケア・マネジメントの の希望・意向等を迅速 実施時間は十分に に対応できていますか? 確保できていますか? カンファレンスなどの会議に 参加する時間は十分に 確保できていますか? 行事食等の特別な食事 提供の回数は1年間で どのくらいですか? 調理員の労務管理や人員不足 等への対応(調理業務)等の 割合はどのくらいですか? できている できている できている 24回以上 6割以上/1カ月平均 少しできている 少しできている 少しできている 18~23回程度 4~5割/1カ月平均 どちらとも言えない どちらとも言えない どちらとも言えない 12~17回程度 2~3割/1カ月平均 あまりできていない あまりできていない あまりできていない 6~11回程度 1割未満/1カ月平均 できていない できていない できていない 5回以下 なし あなたの施設の栄養管理(栄養ケア・マネジメント等)についてうかがいます。 栄養ケア計画の目標に 栄養ケア計画に本人の 生活の質の向上に対する 意向・希望を 視点を入れていますか? 取り入れていますか? 栄養アセスメントに ICF(下記注)の考え方を 取り入れていますか? 入所者の1日の暮らし振り 栄養ケア・マネジメントでは を把握し、栄養支援の 多職種協働による連携を 方法に反映していますか? していますか? 入れている 入れている 入れている している している 少し入れている 少し入れている 少し入れている 少ししている 少ししている どちらとも言えない どちらとも言えない どちらとも言えない どちらとも言えない どちらとも言えない あまり入れていない あまり入れていない あまり入れていない あまりしていない あまりしていない 入れていない 入れていない 入れていない していない していない 注)ICFは、国際生活機能分類(International Classification of Functioning, Disability and Health)の略語 です。 経口移行に対する取組を 経口維持に対する取組を 食事に注意が必要な疾病を持つ 施設提供以外の食べ物の 利用者が選択できる食事の提供は 方に療養食を提供していますか? 栄養管理をしていますか? どのくらいの頻度でしていますか? 実施していますか? 実施していますか? している している している している 毎食 少ししている 少ししている 少ししている 少ししている 日に1~2回 どちらとも言えない どちらとも言えない どちらとも言えない どちらとも言えない 週に1~4回 あまりしていない あまりしていない あまりしていない あまりしていない 月に1~3回 していない していない していない していない していない 食事観察はどのくらいの 頻度でしていますか? 口腔ケアはどのくらいの 頻度でしていますか? 食事介助はどのくらいの 頻度でしていますか? 摂食嚥下訓練はどのくらい 利用者と一緒にする料理づくりは の頻度でしていますか? どのくらいの頻度でしていますか? 日に2回以上 日に2回以上 日に2回以上 日に2回以上 日に2回以上 日に1回 日に1回 日に1回 日に1回 日に1回 週に4~6回 週に4~6回 週に4~6回 週に4~6回 週に4~6回 週に1~3回 週に1~3回 週に1~3回 週に1~3回 週に1~3回 していない していない していない していない していない 通所介護の利用者の栄養 地域包括支援センターが 改善に対する取組を 開催する地域ケア会議 実施していますか? に参加していますか? 介護予防教室等で食事・ 栄養に関する講話を 実施していますか? 在宅訪問による栄養支援 高齢者への食支援である を実施していますか? 食事の宅配をどのくらい 頻度で実施していますか? している している している している 日に2回以上 少ししている 少ししている 少ししている 少ししている 日に1回 どちらとも言えない どちらとも言えない どちらとも言えない どちらとも言えない 週に4~6回 あまりしていない あまりしていない あまりしていない あまりしていない 週に1~3回 していない していない していない していない していない 裏面につづく ②水色(裏面) 褥瘡の栄養管理を積極的 看取りにおいて食支援 に実施していますか? を実施していますか? 褥瘡が完治した方は 過去1年間で 何人いますか? 栄養スクリーニングにおいて 栄養スクリーニングにおいて 低いリスクに変化した方は 高いリスクに変化した方は 過去1年間で何人いますか? 過去1年間で何人いますか? している している 15人以上 15人以上 15人以上 少ししている 少ししている 10~14人 10~14人 10~14人 どちらとも言えない どちらとも言えない 5~9人 5~9人 5~9人 あまりしていない あまりしていない 1~4人 1~4人 1~4人 していない していない 0人 0人 0人 栄養ケア・マネジメントの 手順は 理解できていますか? 栄養スクリーニングに 対する疑問点や 不安はありますか? 栄養アセスメントに対する 栄養ケア計画は適切に 知識・技術等はあると 立案できていると 思いますか? 思いますか? 栄養モニタリングは 定期的に 実施していますか? できている ある 思う 思う している 少しできている 少しある 少し思う 少し思う 少ししている どちらとも言えない どちらとも言えない どちらとも言えない どちらとも言えない どちらとも言えない あまりできていない あまりない あまり思わない あまり思わない あまりしていない できていない ない 思わない 思わない していない あなたの施設の栄養ケア・マネジメントにおける多職種協働についてうかがいます。 栄養アセスメントは 多職種協働で 実施していますか? 栄養モニタリングは 多職種協働で 実施していますか? 経口移行への取組を 多職種協働で 実施していますか? 経口維持への取組を 多職種協働で 実施していますか? 口腔ケアの取組を 多職種協働で 実施していますか? している している している している している 少ししている 少ししている 少ししている 少ししている 少ししている どちらとも言えない どちらとも言えない どちらとも言えない どちらとも言えない どちらとも言えない あまりしていない あまりしていない あまりしていない あまりしていない あまりしていない していない していない していない していない していない 食事観察は多職種協働で 食事介助は多職種協働で 摂食嚥下機能訓練は 実施していますか? 実施していますか? 多職種協働で 実施していますか? 施設提供以外の食べ物の 栄養管理を多職種協働で 実施していますか? 利用者と一緒にする料理 づくりは多職種協働で 実施していますか? している している している している している 少ししている 少ししている 少ししている 少ししている 少ししている どちらとも言えない どちらとも言えない どちらとも言えない どちらとも言えない どちらとも言えない あまりしていない あまりしていない あまりしていない あまりしていない あまりしていない していない していない していない していない していない あなたご自身の栄養ケア・マネジメント等の研修についてうかがいます。 次のテーマの研修に参加したいと思いますか? 事例による演習付きの 事例による演習付きの 事例による演習付きの 食事摂取基準 栄養ケア・マネジメント 食事アセスメント 疾病のガイドライン 食事摂取基準 食事アセスメント 思う 思う 思う 思う 思う 思う 少し思う 少し思う 少し思う 少し思う 少し思う 少し思う どちらとも言えない どちらとも言えない どちらとも言えない どちらとも言えない どちらとも言えない どちらとも言えない あまり思わない あまり思わない あまり思わない あまり思わない あまり思わない あまり思わない 思わない 思わない 思わない 思わない 思わない 思わない 過去1年間に栄養ケア・マネジメントの研修に 認知症のコミュニケーション 何回参加しましたか? その主催は?(複数回答可) 思う 9回以上 介護老人福祉施設協議会 少し思う 6回~8回 どちらとも言えない (公社)日本栄養士会福祉事業部主催の 専門研修会に参加した方のみ: いままでの合計参加回数 ファーストステップ およそ 回 社会福祉施設協議会 中堅者研修Ⅰ およそ 回 3~5回 栄養士会 中堅者研修Ⅱ およそ 回 あまり思わない 1~2回 保健所等、行政 中堅者研修Ⅲ およそ 回 思わない なし 民間の研修会社 中堅者研修Ⅳ およそ 回 ご回答いただいた質問票は、そのまま調査研究事務局で集計します。記入もれや記入まちがいがありますとデータとして入力することができません。 せっかくのお答えを役に立てることができません。これはとても申し訳ないことですので、ぜひ、もう一度、確かめてくださるとうれしいです。 本調査研究の主任研究者: 公益社団法人 日本栄養士会 理事 政安静子(まさやすしずこ)
© Copyright 2025 ExpyDoc