市政ニュース

あなたのお問合わせにお答えします
大津市コールセンター ☎077-523-1234 FAXでのお問合わせは ふ077-523-2130へ
電話受付時間
平日(開庁日)
8時∼19時
土・日・祝・年末年始(閉庁日) 9時∼17時
シリーズ № 5
のりあいタクシー「光ルくん号」
お得に、便利に、ぜひご利用ください!
昨年10月から平成29年9月までの2年間、概ね JR
和邇駅以北の路線バスが運行していない地域で、実証
運行しています。運行開始から6ケ月間の収益率は、
20%を目標としています。本格運行につなげるために
は、多くの方にご利用いただく必要があります。ぜひ
ご利用ください。
市では、認知症高齢者の方やそのご家族が安心して、
地域で暮らせるように、市や関係機関と連携して認
知症対策に取り組んでいます。
行方不明高齢者早期発見ダイヤル
10月∼1月の運行状況
利用者登録数 376人
(2月1日現在)
利用者数 67人
利用回数 363回
運行便の稼働率 42.1%
運行経費に対する収益率 11.3%
行方不明になるおそれのある人に事前に登録い
ただき、家族から行方不明の連絡を受け、早期に
行方不明者を発見します。登録料は無料です。
介 護 マ ー ク
介護をする方が、介護中であ
ることを周囲に理解していただ
くために、
「介護マーク」を無
償で配布しています。
★運行 火・水・金曜日8時∼18時
★料金 大人1人300円∼1,500円
自宅近くから主要な施設
(JR 駅、公共施設、医療機関、
金融機関、商業施設など)までご利用できます。
利用案内は、交通・建設監理課、小松支所、木戸支所、
和邇支所にあります。
家族介護者のためのほっとスペース、
男性介護者のつどい
家族介護者を対象に、在宅介護に関する情報交
換や心身のリフレッシュができる集いの場を開設
しています。
※詳しくは、市ホームページまたは大津市地域公共交
通活性化協議会事務局(交通・建設監理課内)へ
問交通・建設監理課 ☎528-2736
問長寿政策課 ☎528-2741
「びわ湖 Free Wi-Fi」の
アクセスポイントが増えて、
利用時間も拡大されました!
大津市コールセンター
利用者アンケートにご協力をお願いします
昨年7月に開設したコールセンターについて、サービ
ス向上のため、利用者アンケートを行います。コール
センターにお問い合わせの際はご協力をお願いします。
★実施時期 3月1日(火)から約1か月間
市政ニュース
現在整備を進めている「無料公衆無線 LAN(びわ湖
Free Wi-Fi)
」が利用できる施設が増えました。昨年設
置した道の駅「妹子の郷」や明日都浜大津などとあわ
せて、市内19施設で利用可能になります。利用できる
時間も拡大され、ますます便利になります。
「よくあるご質問」もご利用ください
市ホームぺージの大津市コールセンターのサイトに、
「よくあるご質問」とその回答を掲載していますの
でご利用ください。
ほ http://otsu.city.callcenter.jp/(パソコン)
ほ http://otsu.city.callcenter.jp/sp(スマートフォン)
このロゴマークのある施設では、
1つのメールアドレス毎に一日あた
り8回(一回につき30分間)まで、
サービスが利用できます(一日最大
4時間まで利用できます)
。
今回設置した施設は…
旧竹林院 曳山展示館 旧大津公会堂
北部地域文化センター 皇子が丘公園体育館
瀬田公園体育館 びわ湖大津館
におの浜ふれあいスポーツセンター
※なお、工事の進捗状況により、サービスの開始が3月
中旬ごろになる場合があります。
問市民相談室 ☎528-2666
問情報システム課 ☎528-2713
広報 おおつ
2
3月1日号
市役所への郵便物は、〒520-8575 大津市役所(課名)で届きます。
申:申込方法 問:問い合わせ先 P:Eメールアドレス S:ホームページアドレス
情報ひろば
お
知
ら
せ
に、自分の生活や療養看護、財産管
理に関する事務の代理権を与える契
約︵任意後見契約︶を公証人の作成す
る公正証書で結んでおく制度です。
※市では、高齢者の相談窓口として
ご存じですか ? 成 年 後 見 制 度
市内7 カ所のあんしん長寿相談所が
応じており、NPO法人あさがお☎
認知症や知的 精
・ 神障害などの理
由で判断能力の十分でない人は、不 ︵5 2 2︶0 7 9 9 に 権 利 擁 護 や 成
年後見に関する相談と支援業務を委
動産や預貯金などの財産を管理した
託しています。
り、介護サービスや施設への入所に
問福祉政策課
関する契約を結んだり、遺産分割の
協 議 を し た り す る 必 要 が あ っ て も、
☎︵528︶2740
自分でするのが難しい場合がありま
す。 ま た、 自 分 に 不 利 益 な 契 約 を す
るなど、悪徳商法の被害にあう恐れ
就学援助費の受給申請を
もあります。このような判断能力の
十分でない人を保護し、支援するの
経済的にお困りのご
が成年後見制度です。
家 庭 に、 就 学 に 必 要 な
成年後見制度には、法定後見制度
経費を補助する就学援
と任意後見制度の二つの制度があり
助費制度の平成 年度
ます。
申請受付が3 月2日㈬
◆法定後見制度
から始まります。
判断能力の程度により、
﹁後見﹂
﹁保
★
援
助内容 学校給食費︵小学校の
佐﹂
﹁補助﹂の三つに分かれており、 み︶
、学用品費、修学旅行費など
本 人 の 事 情 に 応 じ て 利 用 で き ま す。 ★申請書の交付・受付場所 市内の
家庭裁判所が選んだ成年後見人など
小中学校、各支所、学校教育課
が、本人を代理して契約などの法律
申申請書に必要事項を書いて、必要
行為をしたり、本人が同意を得ない
書類︵通帳のコピーなど︶を添えて、
でした不利益な法律行為を取り消し
3 月2 日 ㈬ ∼4 月1 日 ㈮ の 執 務 時 間
た り し て、 本 人 を 保 護 支
内に各所へ
・ 援する制
★注意 ▽平成 年度に認定された
度です。
人も再度申請が必要です▽期限後に
◆任意後見制度
申請すると、支給額が減る場合があ
本人が十分な判断能力があるうち
ります
に、将来、判断能力が不十分な状態
問学校教育課
になった場合に備えて、あらかじめ
自 ら が 選 ん だ 代 理 人︵ 任 意 後 見 人 ︶
☎
︵528︶2633
28
27
4月1日
(金)から、平成28年度の固定資産税に係る土地・家屋
★縦覧場所 市役所1階縦覧会場(支所では縦覧不可)
心の声 言葉に出して つたえよう
★縦覧対象者 市内に土地・家屋を所有する納税者(納税通知を
家族のふれあいなどを見つめ直すきっかけ
∼5月31日
(火)
(土・日曜日、祝休日を除く)
★期間 4月1日(金)
として作成した「おおつ家庭教育5か条」に、
受ける人)
3月1日号
3
広報 おおつ
問生涯学習課 ☎528-2635
問資産税課 ☎528-2725
6年)
、松田大空
(中央小1年)
間中閲覧無料)
。申請書に縦覧者の住所、
各ご家庭での1か条を付け加えていただく「我
★縦覧できる内容 ▷土地=所在、地番、市街化区域または市街
教育委員長賞
価格等縦覧帳簿の縦覧を次のとおり行います。
我が家の 1 か条
(おおつ家庭教育 5 か条
か条)
)
の入賞者が決定
土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
化調整区域の別、地目、地積、価格(評価額)▷家屋=所在、
が家の1か条」を募集したところ、376点の
地番、家屋番号、種類、構造、床面積、建築年、価格(評価額)
応募がありました。審査の結果、教育委員長
※税額など上記以外の情報は、縦覧の対象になりません。
賞1点、特選6点、優秀賞4点、佳作27点の
★留意事項 ▷納税者本人であることが確認できるもの(免許証
や保険証など、代理人は委任状が必要)を持参▷税額などの課
計38点が選ばれました。教育委員長賞、特
選は次のみなさんです(敬称略)
。
税内容を知りたい場合は、固定資産課税台帳の閲覧申請(印鑑
▷教育委員長賞=東野陽菜
(上田上小4年)
と免許証や保険証など本人であることが確認できるものの提示
▷特選=黒田萌花(瀬田北幼稚園)
、小西晴馨
が必要)により同時にご覧いただけます
(膳所小3年)、小林春花(堅田中2年)、木
(閲覧のみの場合は支所でも可。縦覧期
村心音(木戸小4年)、高岸南海
(瀬田東小
氏名、縦覧したい土地・家屋の所在番号
なお、入賞作品は市ホームページで掲載して
などの記入が必要。
いますのでご覧ください。