機械警備 仕様書

機械警備
仕様書
札幌建設管理部庁舎機械警備業務の実施に当たり、受託者に要求する仕様は次のとおりである。
なお、当部が示す機器以外であっても、取付、接続及び作動に必要な機器・資材については、受託者が
用意し、設置することとする。
1
設置箇所
札幌市中央区南11条西16丁目2番1号
札幌建設管理部庁舎及び付属施設(旧詰所・車庫・物品庫)
2
警備方法
機械警備
3 機械設置内容
(1)次に示すブロックごと及び共用部分に分けて警備を行う。
ブロック① 庁舎1階事務室
ブロック② 副局長・部長・室長室
ブロック③ 庁舎2階事務室
ブロック④ 入札閲覧室
ブロック⑤ 旧詰所及び車庫
ブロック⑥ 物品庫
共用部分
庁舎内廊下等
(2)別図に示す箇所にパッシブセンサーを設置すること。
(3)庁舎裏口及び各ブロック出入口に非接触型カードリーダーを設置すること。
(4)別図に示す出入口に開閉を感知するマグネットセンサーを設置すること。
(5)庁舎外部に、機械が感知した異常をしらせるフラッシュライトを設置すること。
(6)共用部分は、庁舎裏口のカードリーダーで警備をセット・解除する方式とする。
(7)各ブロック及び庁舎裏口に設置するカードリーダーの操作は、同一のカードにより行う。
(8)庁舎裏口付近において、庁舎内の警備状態が表示され、全ブロックの操作が可能な総合装置を設置
すること。
(9)庁舎裏口にオートロックを設置し、施錠中は外部からはカード操作以外に侵入できないこと。(警
備の設定・解除に使用するカードと同一とする。)
ただし、施錠中においても退庁は自由に行えること。
また、オートロックの設定はタイマーによる時間設定とする。
(10)庁舎裏口のオートロックの一時解錠は、庁舎裏口のカードリーダーと連動すること。
(11)庁舎裏口にインターフォンを設置し、1階事務室(2カ所)・2階事務室(2カ所)・3階廊下(1
カ所)にて受信できること。
(12)1階事務室、2階事務室の出入口(カードリーダー設置側)及び副局長・部長・室長室の出入口に
オートロックを設置し、施錠及び解錠は各ブロック警備の設定・解除に連動させること。
(13)警備実施に必要な電話回線等の設置は受託者が行うこと。
(14)当庁舎に設置している火災報知器、ガス検知器及びボイラー警報装置についても監視すること。
(15)電話回線の断線監視を含む。
(16)停電時に対応すること。
(17)その他警備方法等については、契約書(案)及び警備業務処理要領(案) による。
4
設置機器一覧
・送信機
・非常電源装置
・非接触カードリーダー
・パッシブセンサー
・マグネットセンサー
・電気錠・金具
・電気錠制御盤
・電気錠タイマー
・インターフォン
・総合操作装置
・フラッシュライト
・セキュリティカード
1式
1式
7台
33台
58個
6個
6台
1台
6台
1台
1個
100枚
※ 上記の機器は当部が最低限必要とするものであるので、取付、接続及び作動に必要な機器・資材
については、受託者が用意し、設置することとする。
※ 上記に示す数量は、標準機種を設置した場合の数量であるので、セキュリティ上の死角が生じな
い範囲で変更することは可能。ただし、カタログ等性能が確認できる資料を添付のうえ、予め協議
すること。