ダウンロード

空気砲は、ダンボールの箱で作るのが一般的ですが、キッチ
ンペーパータオルの芯と風船で作ってみました。ハサミとのり
だけを使いますので、小学校低学年でも作れます。狙って的
(まと)を倒すのは楽しいですよ。それでは作ってみましょ
う。
的(まと)3つ
キッチンペーパーの芯
前ぶた
のり
ハサミ
セロテープ
風船
ひも
※写真にはありません
前ぶたは、後で印刷の元プリントを提供します。元プリントをコピーで印刷用紙に印刷
します。それを切り取って前ぶたとします。前ぶたのヘリを垂直に立てて、(a)少しのり
を付けます。(b)芯の先端に前ぶたの丸い部分を押し当てます。前ぶたのヘリが芯の側面
にくっつくように手や指で押さえます。親指と人差し指で輪をつくり、それをヘリに沿っ
て巻いて締め付けるとうまく抑えることができます。(c)浮き上がったときにはのりを加
えます。(d)数分抑えたままにしておくと接着します。
(a)
(b)
(c)
(d)
(a)風船の先端を切ります。(b)切り取ったところです。(c)ひもで息を吹き込む部
分をしばります。(d)風船加工の完成です。
(a)
(b)
注意:大きく膨らませてはいけません。伸びきって役立ちません。
(c)
(d)
(a)風船の切り取った部分に指を入れて、
穴を 押し 広げます。芯の輪より 大きくし
て、芯の後ろの端にかぶせます。このまま
では風船を引っ張ると取れてしまいます。
(b)写真のようにテープを貼ります。
(a)
(b)
これで、キッチンペーパーの芯で作る空気砲の完成です。
的2種を作ってみました。どちらもA4サイズで
す。これをプリンターで印刷します。子どもたちに
は〔的小〕を横に5分割した3個を渡しています。
1年生がそれをもらって1個をハサミで切り取ろ
うとしていました。すると、思い通りに切れず、次
の的にもハサミが入っていました。それを見て、ま
ず、縦にハサミを入れて3個をバラバラにします。
それから一個一個を切り出すよう指導しました。
〔的小〕
〔的大〕
的の中央に縦線を引いてあります。これは切り取
ったあと、的を机の上に立てるときに、この線で折
り曲げると立てることができます。〔的大〕は遠く
から的を狙うとき使います。
〔的の立て方〕
できあがった空気砲の風船のひもを摘んでグ~とひっぱりパッと放すと、前の穴から空
気が勢いよく飛び出します。ひも無しで風船をしばっておくと、放した後風船が芯の筒の
中に入っていってしまい、取り出すのが難しくなります。ひもが付いていると簡単です。
風船が下の図のように的(まと)を紙で作って、それに照準を合わせて撃ちます。うま
く当たると、的が吹き飛んだり、端(はし)に当たると倒れたりします。当たると何とも
うれしい気分になります。
これを使っていくといずれは壊れてしまいます。その時には、風船部分をはずして、チ
ップスターのケース、サランラップの筒、ペットボトルの底を切ったものに同じようにし
てかぶせると、空気砲になります。空気が飛び出す穴は自分で工夫して作ってください。
ペットボトルは呑み口がそのまま、空気の出口になりますね。