天主閣だより 2016 年 2 月 第 249 号 マキキ聖城キリスト教会 TEL 808-594-6446 わ マ ウ ナ ・ ロ ア 山 と マ ザ ヤ 三 五 章 九 節 者れ呼 もはば れ こ贖る れわ にれ汚 迷たれ い者た 込た者 むちは このそ ともこ はのを な 通 い旅れ 人な もい 愚 イかこ 青 々 と し た 海 が 見 え ま し 島た の 中島 央で 部最 にも は雨 四の 千多 メい そ こ に 大 路 が あ り そ の 道 は 聖 な る 道 と ぐ 道 の 両 側 で は 南 国 の 木 々 が 生 い 茂 る 森 と に 浮 か ん だ の で す ら草コ に地ナ が市 北果と 東てワ 部しイ になメ あくア る広市 ヒがを ロる結 市光ぶ か景道 らが路 ワ見で イえは メま両 アし側 をたに つ 牧 なさ いこうもハ まろ活つワ し真火島イ た 山で島 黒がしは そであたオ しごる ア てつこ島フ の 島ごと南島 つ で と の 東は し 知 北 に 西たらは全 溶 れ く に キ異 岩 あ そラ るのこウな 跡 カがにエた イ残はア特 至山徴 ル アてるとを とい ・ 辿 り 着 く こ と が で き な い まウせ ん すイ そ ぐ にルれ が 突 きト ダ 抜 ニ け エ る ル よ うで・ なす ・ 道 二イ そつノ れのウ を山エ 通の・ ら間ハ なをイ そ の 時 に み こ と ば 心 る 場 所 に は い け な い こ こ を 通 ら な け れ ば 山 に け れ ば マ ウ ナ ・ ケ ア 山 す な わ ち 天 体 を 仰 ぎ 見 豆カレー 四人分 <材料>キドニー・ビーンズ 1缶、トマ ト水煮 1缶 たまねぎ 2 個、ローリエ 1 枚、カレールー市販 2 カケ 50g、プレーンヨー グルト1/2カップ、合いびき肉 200g A. カレー粉 大さじ2、おろしにんにく小 2、おろししょうが小2、赤とうがらし 1 本 1.豆はザルに入れて、缶汁は捨てない。ト マトの水煮はざく切りにし缶汁は残す。 2.厚手のなべにサラダ油、バター各大さじ 2を入れて熱したまねぎを中火できつね 色になるまで、15 分―20 分いためる。ひ き肉を加えてボロボロにくずしながらい ためる。 虹の集いではテリーさんの実演が見られま す。毎月第一、第三火曜日朝十時から! 毎 週 水 金 曜 日 午 前 九 時 よ り ン ・一 ル月 サの 第 ・三 キ月 ン曜 グ日 ・は ア メ デリ カ でで すは マ 今 年テ は そ マ キ キ 聖 城 キ リ ス ト 教 会 牧 師 聖 な る 大 路 具 志 堅 を 行 く マ キ キ 聖 城 キ リ ス ト 教 会 底 か ら し み じ み と 感 じ ら れ る 喜 び は ん の 一 瞬 で も 胸 に 手 を 当 て て 考 え れ ば も し 幸 福 な 生 活 を 送 り た い と 思 う 人 々 足 が 下 心 ほ に の たた も 神 の 様 がそ 示れ しを てど くう だ生 さか いし まて すい く か そ れ も ま ㆝天 主 だ閣 よ り 聖 そし篇スに主ト天れ現い のた八ケそのル文は地な マ こ偉か台大のい 篇 ウ 四ルか大らを正ツ人 ナ らさ見訪解アは 節 ・ 運 人見をえれで ケ え思るましに転 は と ア たい夕した参で い何 に 星起焼た 加き うも 山すま 行 空こけ 詩 の 富頂るせ く さ 篇な天 際 せそ士でこん のの体 てし山はと 言で 私 くてよ日にで 葉しは た れそり本決す が ままの高のめか ち 心 さし光い国まら は にうに 広 た景四立し私 響か壮 は千すたた い き 大さ創メば 大 ち ま詩なら造 るそは 地 生 え る 雑 草 や 朝 日 に き ら め く 花 う の 露 と 同 様 4.カレールーを薄切りにして③に加えかき 混ぜながら 5 分ほど煮てルーを溶かし最 後にヨーグルトを加え混ぜる。パンを添 えるか、ご飯にかけて食べる。 ヘ レ ン ・ ケ ラ 無 数 に あ る こ と が わ か る で し 3.肉の色が変わったら A の材料と塩小さじ 1、胡椒少々を加え、さらに強火で香り が出るまでいためる。豆、トマトの水煮 と出汁、ローリエを加え、時々なべ底か ら混ぜながら弱火で 30 分間煮る。 テリーさんの簡単クッキング に あ る 一 本 の 高 速 道 路 を 通 ら な け れ ば な り ま ンちの ドと週 と末 をもを 訪に利 れ 用 ま初し しめて たて ハカ ワナ イダ 島か ら ビ来 布 クし ・た ア友 イ人 ラた Holy Highway イ で す 今 回 の 一 番 の 目 的 所 だ と 言 わ れ て い ま す ハ イ ウ ト ル を 超 え る 二 つ の 山 K ト 2 0 0 に は た く さ ウ ナ ・ ケ ア 山 が 存 在 し ま す ル は そ の マ ウ ナ ・ ケ ア 山 の 登 頂 で し た こ の 大 路 そ れ は 大 き な 道 いおた し そしは れ 道 に で あたあ ずメる かシ ア たで 者あヨ だるハ け主ネ がイ一 行エ四 くス章 道に六 がよ節 ある る贖と 天 文 学 が 大 好 き な 神 そ の マ ウ ナ ・ ケ ア 登 山 を 強 く 勧 め て く れ た の は JR と 聖 書 は 語 る の で す 日 本 に い る 私 の 友 人 で す 200 学 教 師 で 近 所 の 小 中 学 校 で 特 別 講 義 を 依 頼 さ … 心らのれ をれ本る もながほ いずど て らの いとり方 る冗 で 方談 す でをこ す言れご うは自 宅 彼ほ がど信に 私に徒は に望 の ハ星も遠 ワの妻鏡 イ研にと 赴究も天 任に見文 を関せ学 崖とマ準 絶はウ備 壁でナが き・か こまケな のせア 道ん山た と は感 高そ四じ 山れ輪で 特だ駆す 有け動 ので車 薄なで いくな 空道け 気のれ に両ば 慣脇登 れはる て断こ 今 月 の 言 葉 分生 にき 与る えこ らと れが たで 力き はる 神喜 様び にを よ感 謝 てし 与ま えし らた れ 自 当 ジ日 をは 聞通 く訳 この と方 を が 通 で し き て み 神 や 様 牧 に 師 よ の メ て 強 セ く 話ち でに のも 伝 道と にイ 尽エ 力ス を様 さの さこ げと てを い伝 るえ そた うい でと す手 と を 学 ば れ た そ う で す ろ う 者 や 特 に 子 供 た え温 らか れい 愛 神情 様で の何 愛も に不 よ可 能 てな 恐こ れと ずは にな 生い きと る教 こ ま セし た ジ を美 伝矢 え牧 て師 いは まろ すう 者 ろで う手 者話 ので ご神 両様 親の のメ は 案 内 し て ほ し い と 依 頼 さ れ ま し た ケ ア に 行 か な け れ ば な り ま せ ん 聞 い た 際 しよい たう羊 歩 く灰 私色 たの ち羊 の よそ うの に光 思景 えが てま なる りで ま地 せ上 んを でさ ま ん の 野 生 の 羊 が 定 住 し て い ま し た 牧二 師月 が三 来日 訪 さ日 れ本 メか ら セ郡 美 ジ矢 を しこ てお くり だ・ さみ いや の ぞ み の 会 便 り 今 回 そ の 829 Pensacola st., Honolulu Hawaii 96814 ホームページアドレス www.makikichurch.org の 使 命 で す と 言 い 自 分 が ハ ワ イ に 行 く 時 に 開 口 一 番 に 具 志 堅 先 そ生 れは がマ あウ なナ た・ 黒 い 羊 白 天主閣だより 2016 年 2 月 第 249 号 マキキ聖城キリスト教会 TEL 808-594-6446 従 う 者 と し て 成 長 し ま す よ う に た ち の 一 人 一 人 が にの受 行幼け 稚ら て園れ いにる た行方 の そて多 やういく がでたが い てす つ 天 の の小昔子 日 御さ 供 か 国い日の 主 に時曜頃 の 近に学キ 声 づ聞校リ に くいにス 聞子とた遊ト き供き賛び教 月 奥 村 多 て い ま す ☆ 三 月 二 〇 日 ☆ 三 月 十 一 日 ハ リ ス 教 会 に て 金 日 様 も 暖 か く し て お 休 み く だ さ い 大 塩 直 子 邪 を ひ か な い よ う に し な い と い け ま せ ん ね 東 日 本 大 震 災 五 周 年 と う れ し く も あ り ま す が 気 温 の 変 化 で 皆風 寒 さ で 目 が 覚 め る く ら い で す 最 近 涼 し い 日 々 が 続 い て い ま す こね の 涼寝 して さい がる ちと 編 集 後 記 犬 養 光 博 伝 道 師 の お 話 ☆ 二 月 二 四 日 ヌヌ ア ヌ の 持 つ 由 緒 あ る 会 で です 行 わ開 れ始 てさ おれ りた ま時 しか たら 会 ヌ場 アは の 開 設 も 奥 村 多 喜 衛 氏 の ご 尽 力 が あ と導愛 願かを れ表 て 現 おキで りリき まスる すトよ のう 地香に のりい 塩をつ 放も 世つ主 のもに 光の聞 とでき しあ てり聖 主た霊 にいに て お ら れ ま し た な ん と 今 年 で 九 八 年 の 歴 史 を 様 か ら の 訓 練 の 場 所 で す 初 代 牧 師 奥 村 多 喜 衛 氏 も 発 起 人 と し て 関 わ 毎 週 の 木 曜 午 餐 会 で の 皆 さ ん と の 交 わ り は 神 心 か ら の 笑 顔 と 神 の 提 唱 で 始 ま 一 ☆ 二 月 月 歓 一 迎 航 九 海 日 た 木 曜 午 餐 会 で は マ キ キ 教 会 の 経 金 の ぞ み の 会 に て 高 知 海 洋 高 校 来 会 高 知 城 到 着 マ タ イ 五 章 一 三 山 田 エ ノ ク 和 人 一 郎 先 生 を お 招 き し ま す 五 分 か ら 放 送 中 の キ リ ス ト 教 番 組 聖 城 教 会 午 後 三 時 を 支 援 す る 大 会 ゲ ス ト ・ ス ピ カ 天 守 閣海 見戻 ☆ 二 月 ラ 一 ジ 四 オ 日 で 月 日 曜 日 か 心 ら に 金 光 曜 を 日 支 午 援 後 者 二 大 時 会 四 通 番 向 城 曜や ン午中 特もも餐村 に 一会誠 ボと に一 ラ多二は兄 ンく名マも テ来ほキ講 らどキ師 アれで教と 活るす会し 動こがやて はと参他お なを加教招 く期し会き 待てのし 講しおクま 義てらリし をおれスた 聞りまチ 木 いま 心 に に 中 光 野 を 雄 運 降転 手 伝 乗 す 分 世 の 光 と し て 今 月 の 言 葉 一 六 節 すす 左 手降 す 地 の 塩 で一て す生帰 青る 春だ け をの モシ ン トプ ル にな 集会 まで りす 学 ぶ こ一 と生 が勉 目強 的 す 水 一 九 一 八 年 に 日 本 国 総 領 事 の 諸 井 六 郎 領 事 の 木 曜 午 餐 会 の 歴 史 は 知 て い た も の の 訓 練 さ れ 用 い ら れ る こ と を 願 森 祐 理 姉 に よ る 礼 拝 賛 美 二 八 日 西 銘 節 子 姉 が マ のマ でキた すキと 教聞 会い 二とて 年はお ほ歴り ど史ま 前的す にに ヌもで ア深す ヌいか つら な木 が曜 午 のり餐 あ 改 会 築るは KZOO 朋 子 神 の 聖 定 で 今て い こた のこ 時と には 会初 がめ マて キ知 キ 日 こ れ も 神 の ご 計 画 に 伴 い 会 場 を 移 る こ と に な り 玉 寄 喜 衛 牧 師 も 深 く 関 わ 三 月 二 〇 日 う キ キ 教 会 の 会 員 で あ る こ と か ら 教 育 棟 の 一 室 親 子 会 便 り 私 た ち は 愛 し て たい かま らす で す神 が ま ず 第わ 一た ヨし ゴ ス ペ ル シ ン ガ 宣 教 部 り ま し た を 愛 し て く だ さ た こ と で し を 借 り る こ と が で き ま し た 教 会 教 会 で 開 か れ て い る の に も 大 き な 意 味 が あ る ☆ 地 元 の 名 士 と も い わ れ る 方 々 か ら の う ち に あ 聖 城 お 歌 の な か に は手 八賛遊 〇美び 歳を 以 お 上お遊 で話戯 洗のを 礼中し をにて ハ ネ 四 章 一 九 節 日 本 や ハ ワ イ で 高 名 な 先 生 や そ の 道 に 精 通 さ Pray 大 塩 大直 塩子 麻 由 玉 寄 朋 子 まにと す感思 謝わ ず 引に きは 続い きら 皆れ 様ま かせ らん ので おし 証た も 募山 集田 し兄 ての い証 編責 集任 者 親 子 会 で は 毎 週 体 操 や 春 の キ 土 佐 ン 塾 プ ・ あ 清 り 和 高 校 来 会 今 月 教 会 の 建 物 の 中 で れ た 人 格 者 for Japan 5.0 す い ま す が て お り ま す スと毎 タが週 で木 フき曜 と大日 し変に て人一 奉気時 仕の間 しあた てる お会ぷ りでり すと 早 講 め現義 に在を 来私聴 てはく 会会こ 場の 休 い問 か な ぜ 教 会 内 で は 静 か に し な け れ ば な ら な は み 言 葉 を い れ て い ま す み ん な が 寝 て い る か ら 美 は 心 に 刻 ま れ の 準 備 に あ た 答 え に 再 び 呼 び 起 こ さ れ る の か も し れ ま せ ん こ の よ う な 活 動 が で き 木 曜 午 餐 会 の 皆 様 に 少 知 し か も 昨 年 は 具 志 の集まにし サ会すつは なキ ビフ教がリ スラ会るス なフの方ト バが教 ど にスザ生が おテ ま身 やれ近 誘 いバコれに すルンば感 サとじ る こク 思ら とリトいれ がス 祈教 でマ連 会 きス盟ての ののお礼 今各賛り拝 ま種美 午 前 九 時 四 五 分 よ り た 一 人 の 女 性 が で に の べ 二 〇 名 以 上 の 方 が お い で く だ さ り 良 RC 書 道 毎 週 月 曜 日 い 印 象 を 持 た れ て お り ま す ) 二 月 十 五 日 は お 休 み で す 堅 牧 師 の 講 義 を お 聞 き に な ( 感 銘 を 受 け 聖 書 を 読 み は マじ キめ キ 教礼 会拝 にに 会も 場導 がか 移れ ま た 教 会 員 の 矢 口 博 将 兄 洗 礼 を 受 け ら れ ま し た YMCA て か ら 今 ま で に 一 〇 名 近 く の 牧 師 さ ん を 講 YMCA YMCA 師 に お 迎 え し ま し た 角 829 Pensacola st., Honolulu Hawaii 96814 ホームページアドレス www.makikichurch.org 今 後 の 予 定 教 会
© Copyright 2025 ExpyDoc