やま ぐち 明 経済月報 治 維 新 ゆ か 2016 No.489 り の 1 地 妙円寺(柳井市) 表紙写真:妙円寺 上の写真:月性展示館 海防の急を唱えたことから「海防僧」とも呼ば れ幕末に活躍した勤王僧「月性」は文化14年(1817 年) 、周防国遠崎村(現在の柳井市遠崎)にある妙 円寺で生まれた。15歳のとき郷里を出て九州各地 で漢学や詩学などを学んだ後、大阪、京都、江戸、 北越を遊学し、多くの名士と交流した。 後に「西の松下村塾」 「東の清狂草堂」と並び称 される私塾「清狂草堂」を開塾したのは32歳のと き。その学徳を慕って遠近各地から塾生が集まり、 明治維新で活躍する多くの人材を輩出した。吉田 松陰の実家である杉家とも親交があり、尊王論、 討幕論などは松陰の思想形成に大きな影響を与え たとされる。 優れた詩人でもあった月性は多くの傑作を遺し、 その作詩は千篇を超えた。 「男児志を立てて郷関を 出づ」で始まり、 「人間到る処青山あり」と締め括 る「男児立志の詩」はあまりに有名である。 ■目 次 新年のご挨拶 …………………………………… 1 2016年度の経済見通し 嶋中雄二………… 2 2015・2016年度 山口県の経済見通し…… 11 やまぎんアジアニュース 青島支店……………………………………… 20 香港駐在員事務所…………………………… 22 経済動向………………………………………… 25 経済指標(山口県・全国)…………………… 34 経済日誌(山口県内・山口県外)…………… 45 新聞記事で見つけた会員企業………………… 50 編集部だより…………………………………… 56 講演会ご案内 やまぐち経済月報2016.1 1 プリント
© Copyright 2025 ExpyDoc