な の か - 旬刊経理情報

利益率
3.7%
4.0%
3.8%
11.6%
9.7%
10.5%
9.2%
8.6%
8.9%
回転率
0.92
1.01
0.96
0.86
1.03
0.96
0.80
0.93
0.87
レバレッジ
2.32
2.80
2.51
2.47
2.88
2.69
2.58
3.08
2.86
自己資本=純資産-新株予約権-少数株主持分 (注:金融庁 開示府令に準ずる)
ROA:総資本利益率 =
当期利益 総資産をどれだけ効率的に活用し利益を上げたか、という資産全体の効率性をみる
総資産 指標。
ROIC:投下資本利益率=
NOPAT 投下資本は株主資本だけでなく有利子負債(手許現金は控除)も含む。外部から調達
した資金
(出資+借入)
をどれだけ効率的に活用し、本業の事業で利益を獲得したか、
投下資本 という付加価値と効率性の指標。
NOPAT:税引後営業利益=営業利益×
(1-実効税率)
ことによって、現場の高いモチベーショ
売上高
負債
×1+
自己資本
自己資本
総資産 × 財務レバレッジ
回転率
ンを 引 き 出 すことも 重 要である。 現
当期利益
総資産
当期利益
当期利益
=
×
=
×
総資産
自己資本
売上高
自己資本
財務
=当期利益率×
= ROA ×レバレッジ
場力を伴ったROE向上こそ日本の経
ROE:自己資本利益率=
営スタイルに適合する。 それは「日本
(図表2) 資本効率性指標
型ROE経営」ともいえる。」と提言し、
(出所)
「
「持続的成長への競争力とインセンティブ〜企業と投資家の望ましい関係構築〜」
プロジェクト
(伊藤
レポート)
最終報告書」
の
「3 ROEと資本コスト、
資本規律」
「日本型ROE経営」の導入をも推奨
(注1)
2012 年暦年の本決算実績ベース、
金融・不動産除く
(注2)
対象=TOPIX500、S&P500、Bloomberg European 500 Index 対象の企業のうち、必要な
データを取得できた企業
(出所)
みさき投資株式会社分析
(メリルリンチ神山氏の初期分析を基に、Bloomberg データを分析加工)
持続的な成長、
中長期的な企業価値向上
欧州
ROE
4.6%
6.3%
5.3%
28.9%
17.6%
22.6%
15.2%
14.8%
15.0%
営 者の責 務であるが、それを 各 種 指
米国
製造業
非製造業
合計
製造業
非製造業
合計
製造業
非製造業
合計
標に分 解し、現 場にまで落とし込む
日本
Ⅰ
命を
⑶ 全体最適に立ったインベストメ
ント・チェーン
(資金の拠出者から、
資金を最終的に事業活動に使う企
業までの経路)
変革を
<図3:日米欧の資本生産性分解>
なぜ、
今「ROE経営」
なのか?
伊藤レポートによ
るROE向上の提
言
昨年秋頃からROE経営に関する
図表1は伊藤レポートからの抜粋
⑷ 企業と投資家による
「高 質 の 対
話」
を追求する
「対話先進国」
へ
力とインセンティブ〜企業と投資家
で あ る。 主 要 メ ッ セ ー ジ の 2 点 目
セミナーの開催や書籍の出版が目に
の 望 ま し い 関 係 構 築 〜」プ ロ ジ ェ ク
で、投資家・株主目線での企業の収
つくようになってきている。その理
ト
( 伊 藤 レ ポ ー ト )最 終 報 告 書 」
(以
益性を示すグローバルに通用する
⑸ 「経営者・投資家フォーラム
(仮)
」
の創設
下、「伊藤レポート」
という)
にあるこ
有 力 な 指 標 と し て R O E( 自 己 資 本
由は2014年8月に経済産業省か
とは周知のことと思う。伊藤レポー
利 益 率 )お よ び そ の 展 開 指 標 を 使 用
ら発表された
「
「持続的成長への競争
トの主要メッセージは次の5点と
し、日米欧の比較・分析を行ったう
え で、 日 本 企 業 は R O E 5 % の 水
準
(2012年暦年実績)から最低限
8%を上回る水準をコミットすべき
と提言している(図表1)。
さらに、「ROEの向 上は確かに経
なっている。
⑴ 企業と投資家の
「協創」による持
続的価値創造を
(自己
⑵ 資本コストを上回るROE
資本利益率)
を、そして資本効率革
(図表1) 日米欧の資本生産性分解
パート
経理情報●2016.2.20(No.1438)
10