2-3 IoT(モノ+組織) ●社会課題 :組織力向上による作業効率改善、活性ある社会実現 ハピネスの客観計測 事例:コールセンター 身体運動の持続時間分布から、幸福感と 相関の高い「動きの多様性指標」を抽出 電話セールスにおける受注率向上 「歩行」のリズム 1.2 0.40 三軸加速度 1.0 0.35 集 0.30 団 活 0.25 性 0.20 度 0.8 「タイピング」のリズム 三軸加速度 受 注 0.6 率 0.4 0.2 0.0 受注率 休憩中の活発度 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 0.15 休憩中の職場の活性度と受注率に相関を発見 動きの多様性指標 頻 度 高ハピネス 低ハピネス 持続時間 T 0.90 チームをつくり、 ワークスケジューリン グを合わせることで 受注率が13%向上 0.85 0.80 0.75 0.70 施策前 施策後 © Hitachi, Ltd. 2016. All rights reserved. 9 1.ソサエティ5.0でめざす姿 2.IoTによる社会課題解決 3.社会課題解決の実現アプローチ 4.まとめ © Hitachi, Ltd. 2016. All rights reserved. 3-1 アプローチ 社会視点でのソリューション、サービス開発 社会課題の 抽出・把握 (NEXPERIENCE) 社会課題の 分析 (ビッグデータ/AI) バリューチェーン創生 (Cyber-PoC/ 共生自律分散) 社会課題解決 © Hitachi, Ltd. 2015. All rights reserved. © Hitachi, Ltd. 2015. 2016. All rights reserved. 11 3-2 社会課題の抽出・把握 (NEXPERIENCE) 3つのアプローチで社会課題を抽出・把握 1. 社会課題の発掘と共有 社会の本質的課題や潜在的なニーズを発掘・シェア エスノグラフィ調査 2. ステークホルダーとの持続的な協創 課題の発見・解決サイクルを迅速に繰り返す Exアプローチ 3. 将来ビジョンからのイノベーション創出 将来の社会課題とそれらが解決された姿を描き、 それを可能とする破壊的イノベーションを開発 ビジョンデザイン © Hitachi, Ltd. 2016. All rights reserved. 12 3-3 社会課題の分析 (人工知能:AIの活用) 種別 テキスト型 (質問応答型) ディープラーニング (パターン識別型) 人工知能“H” (データ判断型) 分析対象となる データ 言語 テキスト 画像 音声 多元数値 代表的な 技術 入力データ 経営・業務データ ・財務(POS、受注) ・顧客(会員データ) ・業務(人事、施設) • Web検索 • 評判分析 • 情報抽出 • 顔認識 • 音声認識 • データマイニング • 故障診断 • 店舗分析 人工知能“H” データの自動解釈と 組合せの大量生成 業績改善施策 業績に関連する要因 を統計的に絞り込み 流通 ・店員配置最適化 物流 ・倉庫作業最適化 現場・人間行動データ ・センサデータ ・システムログ プラント ・運用コスト最適化 © Hitachi, Ltd. 2016. All rights reserved. 13 3-4 価値の検証 (Cyber-PoC) Cyber-PoC: Cyber-Proof of Concept 価値を見える化するCyber-PoCによりバリューチェーン探索・検証 提供価値の 見える化 複数シミュレーター の統合 実データでの 検証 Cyber‐PoC による協創 PoC コンセプト改良 現場 (特区等) [例] 都市鉄道と省エネ製品のご提案 都市人流・交通量の計測結果 製品投入効果検証 経営KPI比較評価 電力フロー 電力消費量 従来システム 省エネシステム 初期コスト/運用コスト 累積コスト © Hitachi, Ltd. 2015. 2016. All rights reserved. 14
© Copyright 2025 ExpyDoc