H28.1.27 駅西地区土地活用ワークショップ 駅西地区土地活用に関する意見 20代 ・今回こういったワークショップのような意見交換に初めて参加させて いただいた。一人で考えるよりも複数の方と話をした方が良い意見や 考えが出るなと思った。 ・デメリットを無くすとか、少なくするという考えをするよりもメリッ トを増やしてデメリットを打ち消す事をしないと駄目なのかなと思 った。 ・新しい事にチャレンジしないと先には進まないと思うし、それを継続 させないと駄目だと思う。 ・敦賀らしさを出しつつも都会に劣らないという矛盾した事をやらない といけないと感じた。 ・今度は駅東の事も含めて、駅全体の開発を考える機会をいただけると いいかなと思う。 30代 ・2022年に「敦賀まで」の新幹線が開通するのは大きなチャンスで ある。 ・観光客がまず目にする光景は玄関口である駅なので、ここで「敦賀ら しさ」を出す事は、まち全体の活性につながると思う。 ・将来的に、「大阪」とつながるとしても、観光客の夏場のニーズは大 きいので、そのリピーターを引きとめるサービスが敦賀には必要であ る。 ・観光客が求めるものは「食」と「おみやげ」と「雰囲気」だと思う。 「食」海鮮とラーメン、 「おみやげ」は?、 「雰囲気」は海と歴史。そ ういった要素を取り入れながら玄関口を作り上げる必要があると思 う。 ・お客様目線で考える。例えば、新幹線でこられるお客様は遠方から来 られると思うので、荷物を預けられる場所や着替えられる場所、雪対 策(長靴が売っている等)、夏の海水浴客の為の入浴施設、歩き疲れ た時の座れるベンチ、気比神宮まで歩いて○分・赤レンガまで歩いて ○分等の歩く人が見られる巨大看板、商店街の案内。 ・敦賀市民が敦賀のことを勉強できる、知れる場所づくりや市民がPR できるようにする。敦賀を語れる人を増やす。(タクシーの運転手さ んや商店街を歩いている人やお店の人たちで。 ) ・新幹線が敦賀駅まで乗り入れるにあたり、県内外の乗客が必ず敦賀駅 で降りる。広い駐車場はあくまでも敦賀の外へ出かける人たちのもの であり、駅西地区にこれ以上必要ない。(もっと白銀駐車場の利用も 促すべきかと) ・核となるテナントが入った複合施設(行政施設は抜きにして、但し、 1 H28.1.27 駅西地区土地活用ワークショップ 駅西地区土地活用に関する意見 商工会議所、観光協会は入っても良いかと思う。)で、他所からの誘 客を推進して欲しいと思う。 ・北陸新幹線が来る中、2,3案の消極的案が出てくるのは残念。 ・駅西だけの話ではなく、中心市街地について総合的な戦略に基づいて 計画されるべき。 ・86億という予算は大きすぎる。お金だけの話ではないが、低予算で もアイデアをきかせた構築物にすべきである。 PFIだから市の年間負担が低くは見えるが、24億は大きい様な気 がする。 ・市民だけ、観光客だけとならないように、双方にとって有益になるよ うにしてほしい。 ・駅前に来た人たちが商店街→気比神宮→金ヶ崎まで足を伸ばせるよう にできればいいと思う。 ・駅近くでイベント的なことは現状やりにくい。①案のような広場があ って、安く利用できるのであれば、活用するところは出てくると思う。 ・費用対策効果は重視して欲しい。 ・何かを誘致するなら福井県で唯一のものができればと思う。長浜市に もないものがいい。 ・人が来てくれる魅力あるものを希望する。 ・駅西側・東側・新幹線整備全てを含めて方向性を検討すべき。 ・まちづくりを考える上で、やはり一番大事だと思うのはストーリー性 だと思う。その町の独自性・テーマ・大事としているものを関連付け ながら、敦賀駅も開発すべき。 ・玄関口として大事なことは、観光客がこのまちをどう見るかというこ と。駅から出た時に感じる第一印象で次にまた来たいと思う可能性も 変わると思う。 ・ビックカメラ等の福井県にないものを誘致するのもおもしろい。 ・敦賀市としてどのようなまちにしていくかを根本的に考えてから開発 を進めるべき。 ・福井県2位くらいの駅前で良いかなと思う。福井市が1番で敦賀市が 2番という感じで、1番ができないことを敦賀市がすればよい。 ・大変貴重な場に参加出来てすごく勉強になった。 ・やはりお金がかかることなので、中途半端な複合施設を建設して、後々 に失敗するのなら大手の企業を呼んで集客といった方向を示すのか、 それとも敦賀市民に還元といった形で広場等として利用し、原子力発 電によっての今後の敦賀のまちの方向性をしっかり見極めなくては。 2 H28.1.27 駅西地区土地活用ワークショップ 駅西地区土地活用に関する意見 40代 ・様子見の出発では間に合わない。新幹線が来る前にはウエルカムの状 態に。 ・敦賀の業者による販売施設は必要。 ・立体駐車場にして1,2,3階を販売面に、その上を駐車場に。 この場所だけで考えず、敦賀全体のルート(人の動き)をどう動かす のかで組み立てなければ、敦賀に滞在してもらう時間を増やせない。 ・最低1日は過ごせる(遊べる)街にして欲しい。 ・駅周辺整備もとても大事だが、駅前商店街にも同時に頑張って欲しい。 ・現在敦賀で行われている町おこし事業などとともに連携して、総合的 に敦賀駅からの観光をPRして欲しい。 ・新幹線が来るまでには、駅から商店街~気比神宮~博物館~金ヶ崎宮 (ミライエ)の流れになって欲しいです。 ・各商店街が頑張らないと全て上手くいかない。タクシーの運転手さん に敦賀の歴史を勉強して欲しい。 ・施設内に原子力関連はいらないと思う。 ・市の玄関口なので中途半端は駄目だと思う。 ・敦賀市民向けではなく観光客に向けで。駐車場にしても、商業施設に してもまずは賑わいが大事。 50代 ・少子高齢化の中で市街地のアクセスをどうしていくのか、自家用車が 増加する中で高齢層の免許返納によりバスやタクシーの活用も必要。 ・観光においては、歩くことやレンタサイクルの活用(使用しやすい) に、6年後ではなく今からする必要があると思う。 60代 ・今回の会議はもっとPRするとたくさんの人が集まったと思う。 ・今後機会を作り、小学生・中学生等の意見を聞いたら良いと思う。子 供も大人も中年も参加できる駅前広場を作るために、学校等を利用し た意見を集めたら良いと思う。 各層の人達の話を聞くと、それぞれの意見が出て楽しくなると思う。 車を停めるスペースがもっと多くなると良い。 ・芝生の広場を駅前に欲しい。 70代 ・駅に向かって車でも歩行でも、駅間近まで来ないと駅の看板が見えな い。萬象の信号機あたりからでも駅はこちらですと看板が必要。 私たち市民でも、案内板が必要と思う。観光客でも市民でも分かるよ うに。 3
© Copyright 2024 ExpyDoc