問 答 問 答 問 答 問 答 問 答 問 答 問 答 問 答 問 答 問 答 問

森 ケイ子
日本共産党江南市議員団
かえを希望する場合、岩倉市や春日
高齢者や障害者の方が階下ヘの住み
高齢者などの住みかえ支援を
問
井市が行っている転居費用等を助成する
近隣の制度は、転居にかかる費用等、
制度を実施できないか。
答
万 円 を 限 度 に 助 成 す る も の で す。
必要性等について調査研究します。
宮田地域の浸水対策
尾関 昭
江政クラブ
して認定した件数は、平成
年度中
一宮児童相談センターが児童虐待と
を把握できているか。
江南市内ではどのくらいの児童虐待
児童虐待について
問
答
人です。
通報があった場合等、市の対応や関
で 世帯
問
係各所との連携はどうか。
案 件 に よ り 市 職 員 が 対 応 で き る か、
児童相談センターへ通告すべきか判
福田三千男
江南クラブ
積の推移はどうか。
、
、
で、
年度875
年度が895
0
年度823
平成
、
年度88
年度82
年度と比べ
、8%の減少となっています。
認定農業者数と年齢層はどうか。
市内の専業農家と兼業農家数、また、
、
農業振興地域での過去5年の農地面
江南市の農業施策について
問
答
7
て
問
最新の農林業センサスは集計中です
農家が
答
断し、虐待が疑われる場合については通
河野地域の浸水対策の進捗状況はど
告し、同行訪問や児童相談センターが緊
答
うか。
認定農業者は平成
月末で
歳です。
人、
%の減少となってい
年
戸、 兼 業 農 家 が 1 3 1 戸 で す。
宮田排水路は、県が施行する大江排
急に一時保護する場合があります。江南
年度と比べ 人、
が、2010年版のデータでは専業
水路改修工事で切りかえを進めてお
警察署や江南厚生病院など医療機関との
答
り、
堤防北の宮田町藤ノ森地内の排水は、
ます。年齢層は平均
委員会ダイジェスト
江南市事務分掌条例の一部改正について
創生推進課の職員体制は、どのよう
新 設 す る 商 工 観 光 課、 農 政 課、 地 方
▼市の組織体制の変更について
問
ず つ、 地 方 創 生 推 進 課 は 8 人 の 配 置
商 工 観 光 課、 農 政 課 は そ れ ぞ れ 9 人
に考えているか。
答
を予定しています。
とっているか。また、企業立地に関
企業立地に関してどのような体制を
▼企業誘致の体制について
問
するプロジェクト組織の設置はどうなっ
に お い て、 グ ル ー プ リ ー ダ ー と グ
産業振興課の産業立地推進グループ
ているか。
答
ループ員による2人の体制で事務を行っ
ています。
制で取り組んでいます。
課による検討組織を設置し、全庁的な体
今 回 の 機 構 改 革 に お い て、 生 活 産 業
部門に組織再編すると聞くが、農政部門
部産業振興課で商工観光部門と農政
の考え方について市長に伺う。
ま た、 プ ロ ジ ェ ク ト 組 織 に つ い て は、
今年度、産業振興課を事務局とした関係
現在、特別会計として基金運用をし
今 後 の 農 業 施 策 に つ い て は、 増 加 す
ているが、今後一般会計として移行
する考えはないか。
問
江南市横田教育文化事業について
合い、情報共有に努めています。
連携は、各事案について常に連絡を取り
整備が進んでいない日光川水系最上
た。
問
流部に、貯留池の設置等、もっと強
く県へ要求すべきではないか。
県による貯留池の建設は困難ですが、
改修や農地の集積など、農業基盤を整え
発掘と合わせて、老朽化した農業施設の
今後、事務量を勘案しながら職員体制を
企業立地に関する専門部署を設
推移しており、近い将来、収益のみ
検討してほしい。
る耕作放棄地対策や新たな狙い手の
による事業運営が困難な状況です。今後
農業従事者が安定した農業経営ができる
答
は、他の債権運用などを研究するととも
ようしっかり取り組んでいきます。
現在、国債証券の利率が極めて低く
に、一般会計への移行も視野に入れなが
○公園の維持管理について
問
答
置 し て い る 自 治 体 も あ る の で、
生産者の販路確保のため、農産物の
ら事業を継続していきます。
要望
常設の販売所が設置できないか。
他の質問項目
耕作放棄地の解消のために
必要性は認識しており、地元農業団
○ 尾北自然歩道の整備と維持管理について
○ 水道事業基幹管路更新基本計画について
他の質問項目
体や農協、商工会議所、関係機関と
○郵送用封筒(消耗品)について
○地域コミュニティの推進
ん」の活用について
よく協議します。
一宮市と合同で県へ除塵機の撤去や
22
○私有地の寄附申し出について
答
問
市が宮田導水路の測水路へ切りかえまし
問
24
13
○市マスコットキャラクター「藤花ちゃ
答
23
26
他の質問項目
サイホンの解消等を要望しています。
25 23
29
63
ha ha
11
48
22
72 ha
ha
26 ha
46
市役所の電話番号は ☎ 0587-54-1111
広報こうなん平成28年2月
13
ha
31 27
64
20