「一年目職員としての所感」 福祉課福祉給付係 太田 理奈 私は、一昨年

「一年目職員としての所感」
福祉課福祉給付係
太田
理奈
私は、一昨年の5月から嘱託員として福祉課にてお世話になり、平成27年
4月から正規職員として、引き続き福祉課に配属になりました。福祉課は、4
つの係に分かれており、私は、福祉給付係の担当です。福祉給付係の中でも様々
な事業があり、私は、主に福祉医療費給付の担当です。福祉医療とは、児童や
障がい者、母子・父子家庭への医療費負担を軽減する制度で、電話対応や窓口
受付、申請書の受給資格の審査、システム入力、受給者証交付、また、毎月対
象者に支給する前の高額療養費計算などの業務に携わっています。その他に、
重度の障がい者に給付する福祉年金の担当でもあるので、書類審査や支払処理
等も行います。
最初は、制度の概要を覚えるだけでなく、一つ一つの業務が難しく理解する
ことにとても苦労しました。多くの市民が来庁し、想像以上に事務処理量が多
かったので、夏から秋にかけて夜9時から10時まで残業をするという日々で
した。時期によって様々な申請手続があるので、一年たってようやく少しずつ
流れが理解できるようになったかなと感じています。
日々の業務を通して感じることは、市民の皆様からの申請や問い合わせに対
し、迅速にかつ正確に対応することが求められるということです。一職員とし
て、責任感を持って判断、行動することがとても大切です。また、市役所には、
様々な心境を抱えた市民の方が来庁します。福祉課では、子供が出生し申請に
来る方、その隣の窓口では、離婚され母子家庭の相談に来る方、その隣では、
障がい者の福祉サービスの手続に来る方、また、生活保護の申請に来る方など
様々です。笑顔で対応することが必ずしも良いという訳ではありません。市民
一人一人の表情や話し方に合わせ、親身になって耳を傾け、的確な案内をする
ことがとても大切だと感じました。
職員一人の対応が、市民の皆様にとって行政の印象を大きく左右することと
思います。これからも更に職員として責任のある行動をし、市民のために迅速
にかつ柔軟に対応できるよう、業務に励んでいきたいです。