学校通信 平成27年度 9月号 学校教育目標 「地域の特性を基に、知・徳・体・食の 調和のとれた心身ともに健康な児童の育成」 〈目指す児童像〉 ○ 自ら学び考える子ども(知) ○ 心身ともに健康な子ども(体・食) ○ 人を大切にし、地域を大切にする子ども(徳) ○ 地域の文化を受け継ぐ子ども(徳) 北九州市立花尾小学校 〒805-0067 八幡東区祇園1丁目6番1号 2 学 期 が ス タ ー ト し ま す ! ~「あ」で始まる3つの言葉を心がけて生活しよう!~ 夏休みが終わり、いよいよ二学期が始まりました。子どもたちは、真っ 黒に日焼けした顔で元気に登校して来ました。しばらく会わないうちに、 ずいぶん大きくたくましくなったように思います。きっと、休み中に、ふ だんの学校生活とは違った様々な体験をしたからでしょう。そのことが自 信になって表情に表れているのだと思います。命にかかわる大きな事故も なく、無事に2学期を迎えられたのは、保護者や地域の皆様方のおかげで す。心から感謝申し上げます。2学期は、1年で一番長い学期です。学習やいろいろな行事を 通して、子どもたちは、また一段と成長した姿をみせてくれることでしょう。 2学期から様々な形で縦割り活動を行っていきます。異年齢・異学年集団による様々な活動 をすることにより、上学年が下学年を思いやり、下学年が上学年に憧れをもち、仲良く、協力 し、信頼し支えあおうとする人間関係を形成したり、集団の一員として自分の役割を果たし、 協力してよりよい学校生活に積極的に取り組んだりする態度を培っていきたいと考えています。 その皮切りとして、朝のあいさつ運動を行うことになっています。保護者の皆様にもご協力 のほどよろしくお願いいたします。 始業式での校長先生のお話 おはようございます。元気いっぱいのみなさんに会えて、校長先生は、とても嬉しいです。 長かった夏休みが終わり、今日から2学期が始まります。新たな気分で、学校生活が始まりますが、 久しぶりに登校してきて何か気づいたことがありませんでしたか。学校中がとてもきれいになっていますね。 学校周辺の草が刈られていたり、門の塀がピカピカにきれいになっていたり、教室のガラスがピカピカになっ ていたりしています。これらは、おととい、30日の日曜日に、PTAの方や地域の方々、そして、ここにいる何十 名かの児童のみなさんが一生懸命に掃除をしてくださったからです。 掃除をしてくださったみなさんに感謝の気持ちをもち、2学期をしっかりがんばりましょう。 さて、2学期になると、これまでとても暑かった夏から秋になり、過しやすい季節となります。 そこで、秋にちなんで「あ」で始まる言葉を見つけてみました。2学期は、「あ」で始まる3つの言葉を心がけて 生活してもらいたいと思います。 まず、あいさつです。一日の始まりの「朝」の「あいさつ(おはよう!)」をしっかりしましょう。 次に、「温かい」言葉遣いです。温かい言葉を交わし、友だちと仲良くしましょう。 最後に、「あきらめない」です。勉強も運動も「あきらめず」がんばりましょう。 特に、朝のあいさつについては、しっかり取り組んでもらいたいと思います。詳しいことは、後ほど、6年生 からお話をしてもらいます。この2学期、これら「あ」で始まる言葉を「あいさつ」、「温かい言葉」、 「あきらめない」を忘れずに、勉強も生活もがんばりましょう。 いじめ防止サミットin北九州で決まったことをしっかり取り組もう! 8月10日(月)北九州国際会議場等で、11日(火) 北九州芸術劇場で2日間にわたり、「いじめ防止サミッ トin北九州」を開催しました。市内の全市立小・中学 校と福岡教育大学附属小倉小・中学校から児童生徒、総 勢388人が集まり、「昨年度のいじめ撲滅の取組の振 り返りと、今年度どのように続けていくのか」「たくさ んの人とつながり、より良い関係を築いていくためにど んな取組をしたらよいだろうか」について、グループ会 議や全体会議で話し合いました。(本校からも2名の6年生が参加) その結果、昨年度に引き続き今年度も「スローガン」「宣言文」等の5つの取組を継 続すること、また、他の学校のよい取組を取り入れて続けていくことが採択されました。 さらに今年度、新たな取組として、次の2つの内容が採択されました。 ・「いじめゼロ全市一斉あいさつの日」の取組を進めよう ・「みんながスクールカウンセラージュニア」になろう これを受け、本校がこれから具体的に取り組んでいくことを6年生代表児童から全校 児童に次のように伝えました。 私たちは、8月に行われた「いじめ防止サミット in 北九州」に参加しました。サミットでは、 いじめをなくすための取り組みについて話し合いましたが、北九州市内のすべての学校で取り組 むことが、次の2つに決まったので報告します。 ○ 1つ目は、「いじめゼロ 全市一斉あいさつの日の取り組みを進めよう」です。 これは、毎月「0」のつく日に北九州市のどの小中学校でもあいさつ運動に取り組もうという ことです。 花尾小学校では、これまであいさつ運動に取り組んできましたが、2学期から、縦割りグルー プで2日間ずつ下足センター前にならんで、あいさつ運動に取り組んでいこうと思います。おた がいに元気な明るいあいさつをしましょう。サミットでは、もう一つ教えてもらいました。 あいさつのポイントです。 あ 「あかるく」 い 「いつでも」 さ 「さきに(自分から)」 つ 「つづけて」 お 「大きな声ではっきりと」 か 「からだを起こして」 め 「目を見て」 です。 朝だけではなく、いつでも、どこでも、自分から進んでするおかめのあいさつを増やしていき ましょう。 ○ 2つ目は、「みんながスクールカウンセラージュニアになろう」です。 これは、友達が、困っていたり、元気がなかったり、一人でいたりしたときに、 「どうしたの?」、 「大丈夫?」、「一緒に遊ぼう」など声をかけていこうということです。 1学期に皆さんに集めてもらったふわふわ言葉の木には、友達に声をかけてもらうとうれしく なる言葉がたくさん書かれています。2学期からは、集めた言葉を実際に使って、笑顔いっぱい の花尾小学校にしましょう。 ところで、皆さんは、自分のクラスの「笑顔を増やす合言葉」を覚えていますか。もし忘れて いる人がいたら、下足センターのところにはっているので、確かめましょう。自分たちで決めた 合言葉通りになるように、あいさつをしたり、友達に声をかけたりして、笑顔いっぱいの花尾小 学校を目指しましょう。 6年1組 岡本 樹 6年2組 波多野 桃子 たくさんの人とつながるための第一歩が、あいさつです。ご家庭でも家族 同士がつながるためのあいさつを心がけてみてください。 (子どもを育てる10カ条 第1条「朝は明るく笑顔でおはよう」・ 第2条 「家族にもありがとうとごめんなさい」)
© Copyright 2025 ExpyDoc