■はたらき 味を感じる味蕾の形成、酵素 酵素の構成成分、DNA やタンパク質の合成に に関与、 生殖機能の維持 ■不足 不足したとき したとき 味覚障害、皮膚炎、子どもの どもの発育不足、貧血 ■摂りすぎたとき 他 急性中毒、すい臓機能の異常 異常 ※通常の食生活では心配ありません ありません ■はたらき 酸素の運搬、細胞への酸素のとり のとり込み、酵素の成分 不足したとき ■不足 したとき 鉄欠乏性貧血(頭痛、動悸、 、食欲不振など) ■摂りすぎたとき 鉄沈着症、幼児は急性中毒 ※通常の食生活では心配ありません ありません ■はたらき 鉄の吸収を促進する、過酸化脂質 過酸化脂質の生成を抑える酵素の成分 補給を がけた方 がよい人 ■補給 を特に心がけた 方がよい 人 貧血気味の人、授乳婦 ■はたらき 甲状腺ホルモンの構成、たんぱく たんぱく質、糖質、脂質の代謝に関与、基礎代謝 基礎代謝の促進、 子どもの成長促進 他 不足したとき ■不足 したとき 甲状腺腫、甲状腺肥大、甲状腺機能低下症 甲状腺機能低下症、子どもの発育不全、神経障害 神経障害、低血圧 ※通常の食生活では心配ありません ありません 他 ■摂りすぎたとき 甲状腺腫、甲状腺機能低下症 甲状腺機能低下症、甲状腺中毒(体重減少、頻尿、能力低下 能力低下、皮膚熱感)他 貧血とは、赤血球の血色素(ヘモグロビン ヘモグロビン)の量が少なくなった状態を をいいます。 ヘモグロビンは体内に酸素を運 運ぶ働きをするため、貧血になると全身へ へ十分酸素が 行き渡らなくなります。 貧血の中でも最も多い鉄欠乏性貧血 鉄欠乏性貧血の場合、治療は鉄剤の服用+食事療法 食事療法が中心です。 食品に含まれる鉄は「ヘム鉄」 」と「非ヘム鉄」に分けられます。 吸収率 15~ 15~25% 吸収率 2~5% たんぱく質は赤血球やヘモグロビンの やヘモグロビンの材料となる栄養素ですので、鉄と と同様に大切です。 ビタミン B2、B6、B12、葉酸、 、ビタミン C、銅なども、造血や鉄の吸収 吸収に欠かせない 栄養素です。 ビタミン C は非ヘム鉄を吸収しやすい しやすい形に変える助けになります。 鉄製の調理器具を使うと、吸収 吸収の良い形の鉄が微量に溶け、鉄を補う事 事ができます。 お茶に含まれる苦味成分タンニンは タンニンは、鉄の吸収を少し阻害するようです するようです。 食中や食後すぐには、ほうじ茶 茶や麦茶など、タンニンを含まないお茶を飲 飲むとよいでしょう。 ※ごく普通の濃さのお茶を 1 日 1~2杯飲む分にはほとんど影響はないようです はないようです。 (MSD 株式会社作成「貧血と言 言われたら」より一部引用改変
© Copyright 2025 ExpyDoc