茨城県立波崎高等学校PTA

平成 27 年度 生徒指導中央大会事例発表
「家庭教育とPTA」
(2) PTA活動
<PTA総会>
~スマートフォン利用のトラブル防止の取り組み~
発表者
茨城県立波崎高等学校PTA会長 篠塚 典幸
1 学校紹介
今年度は,新しい試みを実施し参加率5割を達
成しました。主な試みは以下の3つです。
(ア) 開始時間を10時に設定
(イ) 生徒が発表するアトラクションを実施
茨城県立波崎高等学校は,太平洋と利根川に挟まれ
(ウ) 総会時間の短縮
た茨城県東部の神栖市に位置し,創立52年目を迎え
来年度も多くの保護者に「生徒達が一生懸命頑
る学校です。
583名の生徒が4科に在籍し,
普通科,
張っている様子」を知ってもらえるようにしてい
機械科,工業化学・情報科,電気科の鹿島臨海工業地
きます。
帯の各企業に就職しています。
本校の特色として部活動が盛んであり,加入率は男
<夏季校外巡視>
子91%,女子94%となっています。また,実績と
7月~9月にかけて夏祭りやゲームセンター,
して陸上競技部においてハンマー投げ全国大会出場,
パチンコ店等の巡視を保護者と教員が一緒にな
電気部において高校生ものづくりコンテスト電気工事
って実施しました。
部門全国大会出場の成果を上げています。その他にも
学習活動の取り組みとして,毎朝8時15分から朝学
<PTA視察研修旅行>
習を全クラスで実施し基礎・基本の定着を図っていま
す。また,生徒指導では,携帯,スマホの校内持ち込
み禁止,バイク・原付免許取得禁止,アルバイト原則
禁止をしており「厳しくも面倒見の良い学校」として
知られています。
2 PTA 組織と活動
(1) PTA組織
PTA組織は8の支部と本部役員から構成さ
れています。年間4回運営委員会を実施し,学校
状況を報告したりPTA活動について話し合っ
ています。
今年度は,総勢71名の参加でした。主な内容
は,劇団四季「リトルマーメイド」鑑賞,防災体
験施設「そなエリア」見学,ランチバイキングで
の昼食を実施し,参加者の交流を深めることがで
きました。
<ボーリング大会>
教職員
2名
4.2%
生徒
151 名
27.8%
保護者
26 名
5.9%
教職員
1名
2.1%
180 分以上
Q3 SNS 使用ランキング
生徒
保護者
10 月 24 日(土)に PTA ボーリング大会が銚子
エースレーンで行われました。参加者 23 名は,時間
を忘れるほど楽しく盛り上がっていました。
教職員
第1位 LINE
92.4%
第2位 ツイッター
72.7%
第3位 Facebook
10.2%
第1位 LINE
71.4%
第2位 ツイッター
13.3%
第3位 Facebook
10.5%
第1位 LINE
71.2%
第2位 ツイッター
25.0%
第3位 Facebook
20.3%
Q4 スマホのトラブルに遭ったことがあるか。
3 本校スマートフォンの使用実情
ある
最近スマートフォン(以下スマホ)におけるSN
S利用時のトラブルが発生している現状から,本校
81 名
6.8%
Q5 どのようなトラブルか。
でも危険性を研修し,その後の家庭教育と結びつけ
架空請求された
38 名
3.2%
ていくことになりました。
情報が漏洩した
18 名
1.5%
友人関係
15 名
1.3%
悪口を言われた
14 名
1.2%
その初段階として,アンケートを実施した結果が
以下の通りです。
●スマホアンケート実施結果 全回答数 1198 名
回答者 生徒 579 名,保護者 560 名,教職員 59 名
回答率 97.8%
4 今後の対策と家庭教育について
このアンケート結果から,生徒のスマホ使用時
Q1 スマホを持っていますか?
持っている
間が長いこと,保護者,教職員のSNSの利用が
生徒 543 名 93.8%
生徒と比べて差が大きいことが明らかです。これ
保護者 443 名 79.1%
を踏まえ,SNSについての研修会や講演を開催
教職員 48 名 81.4%
し,危険性を理解した上で,家庭での子どもたち
Q2 1日の平均使用時間は何分ですか?
0~30 分
31 分~60 分
61 分~120 分
生徒 18 名
へ働きかけの必要性を感じました。
3.3%
また,2月に保護者,教職員向けの講演会を実
保護者 88 名 19.9%
施し,子どもたちとスマートフォン利用について
教職員 23 名 47.9%
話し合う機会を持てるようにしていきたいです。
生徒 88 名 16.2%
本校では,日々変化する情報化社会において,
保護者 159 名 35.9%
この諸問題に大人から研鑽し,子ども任せではな
教職員 18 名 37.5%
いスマホの正しい利用法や危険性を理解するこ
生徒 183 名 33.7%
とで,家庭教育を通じてトラブルの未然防止に努
保護者 114 名 25.7%
教職員
120 分~180 分
6 名 12.5%
生徒 104 名 19.2%
保護者
45 名 10.2%
めていきたいと考えております。
平成27年度生徒指導中央大会発表資料
平成28年1月25日
茨城県立波崎高等学校PTA
波崎高等学校所在地
平成27年度 生徒指導中央大会
事例発表
『家庭教育とPTA』
~スマートフォン利用のトラブル防止への取り組み~
茨城県最東端の高等学校
茨城県立波崎高等学校PTA
神栖市イメージキャラクター
「カミスココくん」
1
◇本校の概要
・校
2
訓 「和衷協同」
心を同じくして共に力を合わせ、
仕事や作業に当たること
・第2校訓 「自主自律」
平成25年度制定(創立50周年記念事業)
創立:昭和39年
・校
今年52年目を迎え卒業生13700名
を超える。
3
◇在籍生徒数
○普通科と工業科が併設
普通科
2クラス
機械科
1クラス
男
女
男
女
工業化学
・情報科
1クラス
男
女
1年
35
47
40
1
34
5
41
0
150
53
2年
33
48
39
0
35
3
38
0
145
51
3年
42
33
38
0
20
14
37
0
137
47
128
117
1
89
22
116
0
432
110
238
118
4
◇本校の特色
583名(10/1現在)
男子 432名 女子 151名
計
章
111
電気科
1クラス
計
5クラス
男
女
男
女
116
○進学・就職の内定率が高い
○生徒指導が充実
151
583
5
6
平成27年度生徒指導中央大会発表資料
平成28年1月25日
茨城県立波崎高等学校PTA
普通科(2クラス)
機械科(1クラス)
○進学,就職の多様な進路を支援
○ものづくり技術者の育成
7
電気科(1クラス)
8
工業化学・情報科(1クラス)
○地元の化学コンビナートを担う
技術者の育成
○電気の基礎から学び多方面に
応用できる電気技術者の育成
9
◇部活動
10
全国大会出場 陸上競技部
運動部13,文化部11
進学課外(英・国・数・地歴公民・理科)
全校生徒数583名
在籍男子生徒数(432名)
在籍女子生徒数(151名)
部活動加入者
未加入者
部活動加入者
未加入者
389名(90%)
43名
143名(95%)
8名(5%)
(10%)
運動部
文化部
運動部 文化部
79.4%
20.6%
44.1%
55.9%
生徒部活動加入数:532名(91.3%)
11
日本ユース陸上競技選手権大会
男子ハンマー投げ 第9位
12
平成27年度生徒指導中央大会発表資料
平成28年1月25日
茨城県立波崎高等学校PTA
全国大会出場 電気部
◇昨年度の進路状況
・進学者 83名(40.1%)
・就職等 117名(56.5%)内定率100%
・進学準備 2名
高校生ものづくりコンテスト 電気工事部門
関東大会優勝,全国大会第3位
13
14
◇生徒指導の充実
●
●
●
●
●
携帯・スマホの校内持ち込み禁止
バイク・原付免許取得禁止
アルバイト禁止
特別指導 平成26年度 14件
平成27年4月~9月全校生徒出席率
波崎高等学校PTA活動
(欠席4.7人,遅刻2.1人,早退0.5人/日)
● 平成26年度卒業生 皆勤53名
15
◇波崎高等学校PTA組織
本部役員 会長
支部役員
名誉会長
(8支部)
副会長
書記
会計
会計監査
生徒指導委員長
顧問
16
◇平成27年度PTA活動
支部長他
波崎
矢田部Ⅰ
矢田部Ⅱ
若松
神栖Ⅰ
神栖Ⅱ
神栖Ⅲ
銚子
4月 第1回PTA運営委員会
5月 PTA・後援会総会
7月 第2回PTA運営委員会,広報誌発行
8月 夏季校外巡視
9月 第3回PTA運営委員会,研修旅行
10月 ボーリング大会
12月 芸術鑑賞会,広報誌発行
2月 第4回PTA運営委員会
17
18
平成27年度生徒指導中央大会発表資料
平成28年1月25日
茨城県立波崎高等学校PTA
◇平成27年度PTA総会
◇平成27年度PTA総会
平成27年度PTA全体で321名
参加し出席率49.8%!
仕掛け2
仕掛け1
19
20
◇平成27年度PTA研修旅行
アトラクションの様子
21
9月26日(土)実施 参加者71名
22
◇平成27年度PTAボーリング大会
スマートフォン利用のトラブル防止
への取り組みについて
10月24日(土)実施 参加者22名
23
24
平成27年度生徒指導中央大会発表資料
平成28年1月25日
茨城県立波崎高等学校PTA
スマートフォンとは
携帯電話機の一形態を指す用語
であり,多機能携帯電話であるこ
とが多い。
被害事例
スマホ依存
SNSとは
ソーシャル・ネットワーキング・
サービスの略で人と人とのつなが
りを促進・サポートするコミュニティ
型のサービスのこと。
画像提供:デジタルアーツ株式会社ホームページより引用
26
25
被害事例
個人情報漏えい
出会い系
被害事例
個人情報漏えい
高額請求
画像提供:デジタルアーツ株式会社ホームページより引用
27
本校のスマホ利用における問題について
これ知ってますか?
画像提供:デジタルアーツ株式会社ホームページより引用
28
◇本校スマートフォンアンケート調査
実施日
対 象
回答数
回答率
29
ネットいじめ
平成27年10月14日~21日
全校生徒,保護者,教職員
1198名
97.8%
30
平成27年度生徒指導中央大会発表資料
平成28年1月25日
茨城県立波崎高等学校PTA
スマホ所持率
スマホ1日平均使用時間
生
95.0
93.8
90.0
4人に1人の生徒
が1日3時間以上
使用している!
85.0
80.0
81.4
121~180
分, 19.2%
保護者
79.1
181分以上
6%
70.0
生徒
保護者
教職員
0~30分,
3.3%
生 徒
第1位 LINE
92.4%
第2位 ツイッター
72.7%
0~30分
46%
31~60分
36%
61~120分
26%
121~180
分
11%
61~120分
12%
181分以上
2%
32
情報が多くの人に広がってしまう危険性が高いのは何ですか。
ツイッター
100%
18.5
LINE
100%
38.6
32.2
61.4
67.8
保護者
教職員
60%
10.2%
40%
0%
教職員
71.4%
第1位 LINE
71.2%
第2位 ツイッター
13.3%
第2位 ツイッター
25.0%
第3位 Facebook
10.5%
第3位 Facebook
20.3%
40%
危険だと思う
Facebook
95.8
87.7
20%
0%
生徒
第1位 LINE
80%
60%
81.5
20%
保護者
121~180分
4%
情報漏洩のアンケート結果
80%
第3位 Facebook
8割以上の生徒が
1日1時間以上使
用している!
61~120
分, 33.7%
31
SNS利用ランキング
31~60分,
16.2%
教職員
31~60分
37%
0~30分
20%
75.0
徒
181分以上,
27.8%
危険だと思わない
79.7
4.2
12.3
20.3
生徒
保護者
教職員
危険だと思う
危険だと思わない
100%
80%
60%
88.3
77.0
72.9
40%
保護者,教職員はLINE以外の
SNSをあまり利用していない。
20%
33
0%
11.7
23.0
27.1
生徒
保護者
教職員
34
情報漏洩のアンケート結果
誰が送っているのか特定できないのは何ですか。
ツイッター
LINE
100%
100%
80%
50.4
39.0
48.5
49.6
61.0
生徒
保護者
51.5
80%
60%
60%
20%
86.9
88.4
84.7
40%
40%
20%
0%
0%
Facebook
教職員
13.1
11.6
15.3
生徒
保護者
教職員
100%
80%
60%
93.1
90.2
84.7
■特定できない
■特定できる
40%
20%
0%
6.9
9.8
15.3
生徒
保護者
教職員
36
35
平成27年度生徒指導中央大会発表資料
平成28年1月25日
茨城県立波崎高等学校PTA
この調査から分かること
SNSによる被害の実態
●生徒9割以上がスマホを持っている。
●生徒の8割以上が1日1時間以上
つかっている。
●SNSの利用頻度は,保護者より生徒の方
がダントツに高い。
●被害経験が少なく,危険性の認知も低い。
SNSを利用してトラブルにあったことがあるか
1075人
81人
ある
ない
被害に遭ったことがないためSNSによる
危険性がないと判断しているのでは?
被害に気づいていないのでは?
被害に遭わないためにSNS
を理解することが必要!
37
◇今後の取り組みについて
講演会の実施
生徒,保護者,教職員対象
家庭教育
スマホのルールづくりなど
39
38