「京都まち・ひと・こころ遺産」制度案に係る市民意見募集の結果 A:制度案に反映するもの 7件 B:制度案に記載済又は趣旨に含まれ,賛同するもの 60件 C:今後の運用の参考とするもの20件 1 制度の内容について87件 (1)制度全般,目的について(57件) No. 御意見の趣旨 件数 対応 1 わかりやすい名称にしてはどうか。 7 A 2 制度の創設に賛同する。京都の歴史や文化をわかりやすく伝えるもの にしてほしい。 20 B 3 認定を通じて,文化遺産の維持継承につなげてほしい。 6 B 4 文化財を守る人たちを応援する制度にしてほしい。 6 B 5 これまで知られていない貴重な文化遺産に光が当たるようにしてほし い。 5 B 6 京都,地域の活性化につなげてほしい。 4 B 7 観光振興につなげてほしい。 1 B 8 地域の歴史,伝統,文化を学び,知り,それらを有形・無形の資源と して活用することが世界の文化経済都市(首都)「京都」を創り出 す。 1 B 9 市民だけでなく,京都が好きな,京都を推していける人材も大切な構 成員である。京都の理解者を増やす取組になればよい。 1 B 10 世界遺産などの文化遺産の価値を守ってほしい。 1 B 11 内容がわかりにくいので,具体的に説明してほしい。 5 C 合 計 57 (2)対象となる文化遺産,テーマについて(17件) No. 御意見の趣旨 12 都としての歴史の中で引き継がれてきた様々なもの全てである。 13 物質的な文化遺産ではなく,住民の生活文化・社会文化にかかわる文 化遺産を対象としてはどうか。 14 「自然」,「風景」も対象にしてはどうか。 15 京都は歴史資産の宝庫であり,これまで注目されていないもの,知ら れていないものも取り上げてほしい。 16 地域や分野ごとにテーマを決めて選んでいけばどうか。 件数 対応 2 B 2 B 2 B 1 B 1 B 17 未指定文化遺産は,文化財と同様にある程度歴史(50年以上経過)の あるものであるべき。 1 B 18 市民が選定のテーマ決定に関わっていくことで,市民が本当に守りた いと思う遺産が選定されるべきである。 1 B 19 新たな観光の目玉になるようなものを選んでほしい。 1 B まち・ひと・こころが意図するところから,単一の有形文化財が主た 20 る構成要素になるのではなく,地域社会における人,精神がその中核 となるような形での指定としてはどうか。 1 B 古都というイメージだけでなく様々な文化が栄え,流行を巻き起こし てきた時代の最先端を歩んできた都市であり,昔も現在も「先進的」 21 「都会的」な町である。「京都でしか見られない形」かつ「歴史と伝 統あるイメージ」を崩さないように京都の「先進性」を示すのが良 い。 1 B 22 世界遺産に並ぶ価値の高いものを選んでほしい。 1 C ①古く,都とされていたために残っているもの,京都にしかないよう な特徴的なもの,②伝統的な京都の生活を映し出しているもの,③知 23 られざる歴史を後世に伝えるべきもの。の3点を認定の条件としては どうか。 1 C 特定の時代を限定する歴史という観点からテーマを決める事は避ける べきかもしれない。 1 C 1 C 24 25 特定の事業者などを選ぶのは公共性に欠けるのではないか。 合 計 17 (3)認定後の対応について(13件) No. 御意見の趣旨 件数 対応 26 より多くの人々が京都の遺産について,こんなものもあるんだという ことをより深く知ってもらうことができて良い。 1 B 27 現在まで続いた継承のポイントを探り,革新的な文化遺産の継承シス テムを確立させてほしい。 1 B 28 支援策,活用策を検討してほしい。 4 C 29 認定されたもので映像作品を作ってはどうか。 1 C 30 アニメや漫画とのコラボレーション 1 C 31 選定された文化遺産を歴史資料館などで企画展示してはどうか。 1 C 32 京都検定とタイアップして京都の魅力を広く伝えてほしい。 1 C 33 名水,井戸の再興,石碑の設置 1 C 34 小中学校で学習の機会を設けたり,一般市民向けにも公開講座を行っ たりなどの教育普及事業を提案する。 1 C 35 認定後に現状が変更され,認定時と大きく姿形を変えた場合,認定は 取り消されるのか。 1 C 合 計 13
© Copyright 2024 ExpyDoc