第124回 J.TEST実用日本語検定

第124回 J.TEST実用日本語検定(A-Dレベル)
正解とスクリプト
■
読解・記述問題
《 文法語彙問題 》
各5点
1)
2)
3)
4)
5)
6)
7)
8)
9)
10)
1
4
2
2
3
1
3
4
1
2
11)
12)
13)
14)
15)
16)
17)
18)
19)
20)
4
2
1
4
2
3
2
4
3
3
21)
22)
23)
24)
25)
26)
27)
28)
29)
30)
《 漢字問題B 》各4点
76) こめ
80) ふくろ
84) さそ
88) ちんぷ
31)
32)
33)
34)
35)
36)
37)
38)
39)
40)
しお
す
きんむ
こくひょう
解答例
91)(A)
92)(A)
93)(A)
94)(A)
95)(A)
《 記述問題A 》各6点
消えて
反対
ひどいこと
入って
娘
解答例
《 記述問題B 》各6点
96)
97)
98)
99)
100)
■
77)
81)
85)
89)
3
1
2
4
1
2
1
3
2
4
《 読解問題 》
各6点
4
3
4
4
1
1
3
3
2
1
41)
42)
43)
44)
45)
46)
47)
48)
49)
50)
78)
82)
86)
90)
1
2
3
4
1
2
4
3
4
2
51)
52)
53)
54)
55)
56)
57)
58)
59)
60)
《 漢字問題A 》
各4点
4
1
3
3
1
2
3
2
4
1
61)
62)
63)
64)
65)
66)
67)
68)
69)
70)
わりびき
ふたご
うんめい
くつじょく
(B)
(B)
(B)
(B)
(B)
4
2
1
3
1
2
4
2
3
2
71)
72)
73)
74)
75)
4
1
3
1
4
79) も
83) さんぽ
87) かくご
帰った
留学
信じ
脅し
聞き
ご飯を食べて、勉強する
めったに外で運動しません
部長の意見に賛成し
のどかなこの町を愛して
妊娠を機にたばこをやめ
聴解問題
《写真問題》
各5点
1)
2)
3)
4)
5)
6)
7)
8)
9)
10)
2
4
1
4
1
3
4
3
2
1
《聴読解問題》
各10点
11)
12)
13)
14)
15)
16)
17)
18)
19)
20)
2
3
2
4
3
1
2
1
3
4
《 応答問題 》
各10点
21)
22)
23)
24)
25)
26)
27)
28)
29)
30)
3
2
1
1
3
2
3
1
3
1
31)
32)
33)
34)
35)
36)
37)
38)
39)
40)
2
2
3
3
2
1
3
1
1
2
《 会話・説明問題 》
各10点
41)
42)
43)
44)
45)
46)
47)
48)
49)
50)
4
2
3
4
2
1
2
3
1
2
51)
52)
53)
54)
55)
1
2
4
3
3
第124回 A-Dレベル 聴解スクリプト
Cの写真を見てください。
問題5 どんな様子ですか。
1 ほほえんでいます。
2 怒鳴っています。
3 悩んでいます。
4 我慢しています。
写真問題
例題の写真を見てください。
例題1 これは何ですか。
1
2
3
4
コップです。
いすです。
ノートです。
カメラです。
問題6 正しい説明はどれですか。
1 ひざをかかえています。
2 髪をなでています。
3 ひじをついています。
4 机にもたれています。
例題2 これで何をしますか。
1 すわります。
2 字を書きます。
3 水を飲みます。
4 写真をとります。
例題1の答えは1で、例題2の答えは3です。
ですから、解答用紙には図のようにマークします。
Dの写真を見てください。
問題7 何をしていますか。
Aの写真を見てください。
問題1 これは何ですか。
1 鏡です。
2 鍋です。
3 茶碗です。
4 畳です。
1
猛烈に抗議しています。
2
パニックになっています。
3
若手を育成しています。
4
ポーズをとっています。
問題8 正しい説明はどれですか。
1 腕がなだらかです。
2 服がみすぼらしいです。
3 体がしなやかです。
4 足がだらしないです。
問題2 正しい説明はどれですか。
1 水を焼いています。
2 水を冷ましています。
3 お湯をこぼしています。
4 お湯を沸かしています。
Eの写真を見てください。
問題9 会社にお客様が来たことを、上司に伝えま
す。こんな時、何と言いますか。
1 お客様が参られています。
2 お客様がおいでになっています。
3 お客様にお越しいただきます。
4 お客様がお越します。
Bの写真を見てください。
問題3 男の人の職業は何ですか。
1 医師です。
2 警察官です。
3 運転手です。
4 俳優です。
問題4 男の人について、正しい説明はどれですか。
1 記録しています。
2 予防しています。
3 乾燥しています。
4 診察しています。
-1-
Fの写真を見てください。
問題10 電話で、取引先の担当者が外出中だと言
われました。こんな時、何と言いますか。
1 また後ほど、お電話させていただきます。
2 折り返しお電話差し上げます。
3 また後日、連絡させます。
4 こちらからご連絡いたしましょうか。
Gの図を見てください。
女の人と男の人が話しています。
聴読解問題
例題の図を見てください。
男の人と女の人がイラストを見ながら話しています。
例題1
女の人がいいと思っているイラストはどれ
ですか。
例題2 男の人がいいと思っているイラストはどれ
ですか。
------------------------
男:パーティーの案内状のイラスト、どれがいいか
な。
女:グラスを手に持っているのがいいんじゃない?
男:うーん、そうか。僕はこのグラスが2つあるの
がいいと思うんだけど。
------------------------
例題1 女の人がいいと思っているイラストはどれ
ですか。
例題2 男の人がいいと思っているイラストはどれ
ですか。
例題1の答えは4で、例題2の答えは2です。
ですから、解答用紙には図のようにマークします。
-2-
問題11 男の人は先週、何を買いましたか。
問題12 二人は、これから何を買いますか。
------------------------
女:何見てるの?
男:カメラのカタログだよ。新しいのがほしいんだ。
女:え? まだ壊れてないじゃない。
男:今使ってるのはあまりきれいに撮れないだろ
う?
女:そうだけど…。でも、先週携帯電話を買ったば
かりでしょう? 今は携帯電話でも十分きれい
に写真が撮れるわよ。
男:確かに…。先月テレビも買ったし、カメラはあ
きらめるよ。
女:それより私は、掃除機が欲しいわ。この前壊れ
ちゃったから。
男:あ、そうだったね。じゃあ、新しい掃除機を買
いに行こうか。
------------------------
問題11 男の人は先週、何を買いましたか。
問題12 二人は、これから何を買いますか。
Hの図を見てください。
男の人と女の人が話しています。
Iの図を見てください。
女の人が休日の過ごし方について話しています。
問題13
問題15
男の人が子供のとき、なりたかったのは
どれですか。
問題14 男の人の今の仕事は、どれですか。
------------------------
男:それ、いつの写真?
女:子供のときのよ。10歳まで水泳を習ってたの。
そのときは、水泳選手になりたかったんだ。
男:へえ。何で辞めちゃったの?
女:通訳の仕事に憧れて、かわりに英語を習い始め
たの。テレビで通訳を見て、かっこいいなと思
って。
男:ああ、英語得意だもんね。
女:たかしさんは、子供のとき、何になりたかった
の?
男:僕は作家になりたかったな。本が大好きで、小
説を書いたりしてたんだ。
女:へえ。たかしさんも今の教師の仕事と全然違う
ものになりたかったのね。
男:そうだね。
------------------------
問題13 男の人が子供のとき、なりたかったのは
どれですか。
問題14 男の人の今の仕事は、どれですか。
-3-
「何もしないでゴロ寝」に当てはまる項
目はどれですか。
問題16 「ドライブや小旅行」に当てはまる項目
はどれですか。
------------------------
女:みなさんは、ご自分の休日の過ごし方について
満足していますか。本当はやってみたいことが
あるけど、実際にはだらだらと過ごして何もし
ないで終わるという方もいらっしゃるのではな
いでしょうか。そこで、休日をどのように過ご
しているか、また、どのように過ごしたいかに
ついて、アンケートをとってみました。こちら
をご覧ください。実際の過ごし方は、やはりイ
ンターネットやテレビ、何もしないでゴロ寝な
ど、家でのんびりする方が大半のようですね。
世代別では、特に若い人たちはごろごろと何も
しないで寝て過ごすゴロ寝をする割合が多かっ
たようです。平日は仕事で疲れているので、休
日はゆっくり休みたいという思いからか、希望
も現実も変わらないという結果になりました。
希望と現実で最も大きく差が開いたのが、ドラ
イブや小旅行ですね。普段はあまり出かけない
という人も、遊びに行きたいという思いだけは
強いようです。
------------------------
問題15 「何もしないでゴロ寝」に当てはまる項
目はどれですか。
問題16 「ドライブや小旅行」に当てはまる項目
はどれですか。
Jの図を見てください。
男の人が天気について話しています。
Kの図を見てください。
女の人が子育てについて話しています。
問題17 今日の東京の天気はどれですか。
問題18 週末の東京の天気はどれですか。
------------------------
男:こんばんは。気象情報をお伝えします。今日は
ブーツや長靴を履いている方が多かったですね。
きのうの夜から降り始めた雪は日中も降り続き、
東京で14センチの積雪となりました。北から強
い寒気が流れ込み、全国的にも雪となりました。
福岡や大阪でも1センチから3センチほど積も
りました。北日本では、引き続き雪への警戒が
必要です。東京や大阪では、明日以降、雪が降
る心配はないでしょう。ただ、金曜日まで雨が
続きますので、傘を持ってお出かけください。
週末は天気が回復し、全国的に晴天となります。
ただ、寒さには注意してください。日中も10度
に届かず、霜が降りるところもあるでしょう。
寒さが厳しくなりますので、体調管理には十分
気をつけてください。
------------------------
問題17 今日の東京の天気はどれですか。
問題18 週末の東京の天気はどれですか。
問題19
-4-
女の人が残念だと言っている項目はどれ
ですか。
問題20 女の人が注目している項目はどれですか。
------------------------
女:少子高齢化が急速に進んでいる日本社会にとっ
て、子供を育てるのに必要なものとは何なのか、
社会全体で考え、実現していくことが必要とな
っています。このグラフは、20歳から69歳まで
の男女に調査を行った結果を表したものです。
一番は金銭的なものですね。共働きも増えてい
ますが、やはり収入面の問題は大きいようです。
女性の回答で次に多いのが、配偶者との家事や
子育ての分担ですね。女性も男性と同じように
会社で働いているのに、夫の協力が得られない
と感じる女性が多いのではないでしょうか。家
事や育児の分担に対する男性の意識が低いのは、
残念なことだと思います。そこで、私が注目し
たい項目がここです。最近は核家族が多く、親
世代と一緒に住む人は減少していますが、自分
を育ててくれた子育ての先輩ですから、思いき
って頼ってみるのもいいかもしれません。多く
の自治体が待機児童ゼロを目指して保育所を増
設していますが、公的な支援ばかりでなく、身
近なところにある支援に目を向けてみてはいか
がでしょうか。
------------------------
問題19 女の人が残念だと言っている項目はどれ
ですか。
問題20 女の人が注目している項目はどれですか。
応答問題
例題
問題28
おはようございます。
1 おはようございます。
2 お休みなさい。
3 さようなら。
答えは1です。ですから、解答用紙には図のように、
1のところにマークします。
問題21 日本語が上手ですね。
1 それはいけませんね。
2 はい、とても下手です。
3 いいえ、まだまだです。
問題29 出かける支度はできた?
1 出直してくるよ。
2 残業が多いんだ。
3 あと5分待って。
問題30 見て。10 年前に撮った写真よ。
1 わあ、なつかしいね。
2 わあ、恋しいね。
3 わあ、そそっかしいね。
問題22 ご注文は何になさいますか。
1 暖房をつけてください。
2 紅茶をお願いします。
3 味が薄いですね。
問題31
1
2
3
あ
問題23 この店は一年中開いております。
1 へえ、便利ですね。
2 何日まで開いていますか。
3 休みが多いですね。
優しかった妻の態度が結婚したとたんに
変わったんだ。
とてもいい結婚式でしたよ。
よくあることですよ。
おめでとうございます。
問題32 あの件については、どうなってる?
1 だんだんと暖かくなりつつあります。
2 わかり次第、報告いたします。
3 あの人のようになりたいものです。
問題24 パーティーは土曜日だっけ?
1 日曜日だよ。
2 何を着て行こうかな。
3 駅から近いよね。
問題33 この商品、あと一つしかないの?
1 消費税は含まれています。
2 仕入れはいっぱいです。
3 在庫を確認してきます。
問題25 田中さんって、ユーモアがあるよね。
1 うん、つまらないよね。
2 うん、礼儀正しいよね。
3 うん、面白いよね。
問題34 今日の会議、早く終わりましたね。
1 ええ、仕事の合間でしたね。
2 ええ、つかの間の会議でしたね。
3 ええ、あっという間でしたね。
問題26
1
2
3
1
2
3
このレストラン、値段が高いわりにおい
しくないね。
他の店にすればよかったね。
高いからおいしいんだよ。
これが一番おいしいね。
ホテルの予約をキャンセルしたいんで
すが。
いつもありがとうございます。
かしこまりました。
いつがよろしいですか。
問題35 君には期待しているよ。
1 部下に譲ります。
2 全力を尽くします。
3 期待を裏切ります。
問題27 酔っぱらっちゃった。
1 自炊したほうがいいよ。
2 お腹空いたね。
3 飲みすぎだよ。
問題36 この道具、うまく使えないわ。
1 コツがいるんだよ。
2 オプションがあるんだよ。
3 アピールが必要なんだよ。
-5-
問題37 彼女の話、つじつまが合わないんだけど。
1 いつも話が長いからね。
2 性格が似ていないよね。
3 きっと嘘をついてるわね。
問題38 面接、落ちちゃったよ。
1 面接官に見る目がなかったのよ。
2 面接官も大目に見てほしいね。
3 面接官の目と鼻の先なのにね。
例題
------------------------
女:すみません。頭が痛いので、今日は帰ります。
申し訳ありません。
------------------------
問題 どうして帰りますか。
1 楽しいからです。
2 頭が痛いからです。
3 悲しいからです。
4 うれしいからです。
答えは2です。ですから、解答用紙には図のように
マークします。
問題39
1
2
3
会話・説明問題
この案件は、国民からの反発が強いです
ね。
一度、白紙に戻しましょう。
白日の下に晒さなければなりませんね。
白星がありますからまだ大丈夫ですよ。
問題40 僕が部長なんて、荷が重いよ。
1 だめ。この荷物は欠かせないんです。
2 そう? まんざらでもなさそうだけど。
3 そうね。部長ならまだしもね。
1 女の人と男の人の会話を聞いてください。
------------------------
女:佐藤さんは、今、どちらにお住まいですか。
男:私は、東京の築地というところに住んでいます。
海がとても近いところです。チンさんは?
女:私は、大阪に住んでいます。築地は有名なとこ
ろですね。一度、行ってみたいんですが、なか
なか行く機会がなくて…。
男:そうですか。チンさんは、魚が好きですよね。
おいしい店がたくさんありますから、ぜひ遊び
に来てください。案内しますよ。
女:本当ですか。ぜひ、お願いします。
------------------------
問題41 男の人は、どこに住んでいますか。
1 京都です。
2 大阪です。
3 おいしい店です。
4 海の近くです。
問題42 会話の内容と合っているのはどれですか。
1 女の人は、築地に行ったことがあります。
2 女の人は、築地に遊びに行きたいと思っていま
す。
3 男の人は、魚が嫌いです。
4 男の人は、女の人に築地を案内してほしいと思
っています。
-6-
2 男の人と女の人の会話を聞いてください。
------------------------
男:卒業論文、やっと終わったよ。
女:本当、長かったね。
男:年末まで資料を探したり、まとめたりしなきゃ
いけなかったから、全然冬休みって感じじゃな
かったな。
女:私も、大みそかまで論文書いてたわ。でも、何
とか提出できたし、無事に卒業できそうね。
男:もう卒業に必要な単位取ったの?
女:うん。3年生のうちに取れるものは取っておい
たわ。あとはゼミの発表ぐらいね。
男:いいなあ。僕はまだいくつか取らなきゃいけな
い講義があるんだよね。
女:1、2年生のときに遊んでばっかりだったから
でしょ。寝坊も多かったしね。
男:うん…。4年生になって、こんなに授業に出な
きゃいけないなら、もっと頑張っておけばよか
ったよ。
女:ふふふ。卒業したら、大学院に進むんでしょ?
遅刻しないようにね。
------------------------
問題43
1
2
3
4
会話をしているのは、どんな人たちです
か。
大学の教授と学生
大学の先輩と後輩
大学4年生の二人
大学生と大学院生
テレビで、女の人が話しています。この話を聞
いてください。
------------------------
女:私は今、今週末に泣き相撲が行われる神社に来
ています。泣き相撲は、赤ちゃんの健康と成長
を願って行われる日本の行事で、400年以上も前
から続いています。参加できるのは、6か月か
ら2歳ぐらいまでの赤ちゃんです。泣き相撲は、
二人の赤ちゃんが向かい合い、先に泣いたほう
が勝ちです。同時に泣き出した場合は、泣き声
の大きいほうが勝ちとなります。日本では昔か
ら、赤ちゃんの泣き声には悪いものを近づけな
い不思議な力があると信じられており、また
「泣く子は育つ」とも言われています。赤ちゃ
んが泣くことでみんなが喜ぶんですね。泣き相
撲は日本各地で行われていますから、お子さん
のいるご家庭は、ぜひ参加されてみてはいかが
でしょうか。
------------------------
問題45
1
2
3
4
泣き相撲で勝つには、どうすればいいで
すか。
相手より長い時間泣く。
相手より早く泣く。
相手を先に泣かせる。
相手より多く涙を流す。
問題46
1
2
問題44
1
2
3
4
3
男の人について、会話の内容と合ってい
るのはどれですか。
冬休みはゆっくり過ごした。
今、あまり授業に出ていない。
卒業したら就職する。
卒業に必要な単位が取れていない。
3
4
泣き相撲について、話の内容と合ってい
るのはどれですか。
400年以上、続いている行事である。
子供がたくさん生まれることを願って行われて
いる。
1歳未満の赤ちゃんだけが参加できる。
勝つと、家族みんなが健康になると言われてい
る。
問題47 話の内容と合っているのはどれですか。
1 日本で生まれた赤ちゃんは、必ず泣き相撲に参
加する。
2 日本では、赤ちゃんの泣き声には不思議な力が
あると信じられている。
3 日本の赤ちゃんは、あまり泣かないと言われて
いる。
4 日本では、泣き声が大きい赤ちゃんには近づか
ないほうがいいと言われている。
-7-
4 男の人と女の人の会話を聞いてください。
------------------------
男:あれ。森さん、財布替えたんですか。
女:ええ。正月に買っちゃいました。
男:いいですね。僕ももう10年ぐらい使っていて古く
なったから、新しいのを買おうかな。
女:そうですか。買うなら今の時期がいいですよ。
男:1年の始まりだからですか。
女:それもあるけど、財布は春に買うといいって言わ
れてるんです。
男:春? でも今は1月ですよ。
女:日本の昔の暦では、1月は春でしょう? 新年の
ことを新しい春、「新春」とも言いますし。なの
で、だいたい1月から3月くらいに新しい財布を
買うといいんですって。
男:へえ。でも、何で春なんですか。
女:財布の中にお金がたくさんあると財布がぱんぱん
に張るでしょう? つまり、季節の春と財布が膨
らんだ状態の「張る」という言葉から、今の時期
に買うと金運がアップすると言われているんです。
男:なるほどね。じゃあ早速、週末に買いに行こうか
な。
------------------------
問題48
1
2
3
4
女の人は、いつ新しい財布を買うといい
と言っていますか。
5
男の人が難聴について話しています。この話を
聞いてください。
------------------------
男:通勤や移動中に音楽を聞く人も多いと思います
が、そんな時に気をつけなければならないのが、
ヘッドホン難聴です。ヘッドホン難聴とは、ヘ
ッドホンを使って、大きな音で音楽を長時間聞
き続けることにより、徐々に耳が聞こえなくな
ることです。ヘッドホンやイヤホンは周りに聞
こえないように、耳につけて自分だけ音楽を楽
しむのにとても便利ですよね。しかし電車の中
や街中など、周りがうるさい場所ではどうして
もイヤホンやヘッドホンの音を大きくしがちで
す。知らず知らずのうちに、耳に負担がかかっ
ています。そして、気づかないうちに難聴にな
ります。一度、難聴になってしまうと、それま
でのように自分の耳で聞くことができなくなる
可能性もあります。音楽を聞くときは、音を大
きくしすぎないこと、また、長時間聞かず、時
折耳を休ませることが大切です。
------------------------
問題50
1
2
1月中
1年中いつでも
1月から3月の間
3月から5月の間
3
4
ヘッドホンやイヤホンについて、話の内
容と合っているのはどれですか。
通勤中に気分を上げられるので便利である。
周りに聞こえないように自分だけが楽しめるの
で便利である。
移動に集中できるので便利である。
周りのうるさい声が聞こえないので便利である。
問題51
問題49 会話の内容と合っているのはどれですか。
1 春に財布を買うと、お金が増えると言われてい
る。
2 春ではない時期に財布を買うと、よくないこと
が起こる。
3 10年も同じ財布を使うべきではない。
4 毎年春に新しい財布を買ったほうがいい。
-8-
1
2
3
4
ヘッドホン難聴になる理由として、話の
内容と合っているのはどれですか。
大きい音で聞き続けるから
片方の耳だけで聞くから
ヘッドホンやイヤホンが重いから
音楽を聞きながら頭を振るから
問題52 話の内容と合っているのはどれですか。
1 移動中に音楽を聞くのは危険だ。
2 難聴になると、元に戻らないことがある。
3 長時間聞いた後は、横になって休むといい。
4 静かな場所なら、大きな音で聞いても安心だ。
6
テレビで、司会者と女の人が話しています。こ
の会話を聞いてください。
------------------------
男:ダイエットに向いていると人気の和食ですが、
最近は欧米の食文化も定着して、肉中心の食事
をとる方が多いですよね。やはり日本人は肉を
控えて、昔のように魚や野菜を中心に食べたほ
うがやせやすいんじゃないですか。
女:おそらく多くの方は、そう思いますよね。では
本当に、肉を食べない昔の食事のほうがやせら
れるのか、見ていきましょう。こちらをご覧く
ださい。これは、1960年代、1975年、1990年、
2005年の4つの時代の食事内容です。
男:あれ? 1日の摂取カロリーの数字ですが、一
番最近の2005年がどの年代よりも低いですね。
女:そうですね。しかしその理由は肉ではなく、炭
水化物の量にあります。2005年は4つの年代の
中で、炭水化物の摂取量が最も少ないんです。
肉の摂取量は確かに、一番古い1960年代と比べ
て約4倍に増えていますが、ご飯の量は一番少
なく、1食あたり80グラムしかとっていません。
男:なるほど。ご飯やパンといった炭水化物が摂取
カロリーに影響しているというわけですね。
女:そうです。しかし、注目したい点は炭水化物の
量ではありません。確かに4つの年代では2005
年の食事が一番摂取カロリーが低いですが、研
究の結果、一番やせやすいのは、1975年の食事
内容だったんです。
男:つまり、炭水化物を減らすだけでは、いけない
ということですか。
女:その通りです。1975年ごろは海外からの食文化
が少しずつ入ってきた時代です。大きな変化は
肉を食べるようになったことですが、それ以外
にも食卓に並ぶ食材の種類が増えました。たく
さんの食材を使うことでバランスよく栄養がと
れていました。結果として、摂取カロリーは多
くなりますが、栄養の偏りが少ないことで代謝
が活発に行われ、太りにくい食事となっていた
んです。
男:ダイエットにいい食事とは、食事の量やカロリ
ーではなく、バランスが最も重要な要素だった
んですね。
------------------------
-9-
問題53
1
2
3
4
男の人は最初、日本人の食事について、
どのように考えていましたか。
食事内容は昔からずっと変わっていない。
魚より肉のほうが人気があるので悲しい。
ダイエットに向いているので嬉しい。
肉より魚や野菜を食べたほうがやせやすい。
問題54
1
2
3
4
1975年の食事について、会話の内容と合
っているのはどれですか。
魚中心のカロリーの少ない食事だった。
欧米から多くの影響を受け、太りやすい食事
だった。
1960年代に比べて、肉を食べるようになった。
ご飯の量が他の年代と比べて少なかった。
問題55 会話の内容と合っているのはどれですか。
1 炭水化物を控えることでやせやすくなる。
2 やせやすい体になるためには、摂取カロリーを
意識したほうがいい。
3 栄養のバランスを考えて食べるとやせやすい。
4 パンよりもご飯のほうが食事のバランスがよく
なる。
これで聴解試験を終わります。