本文資料 - 国土交通省 関東地方整備局

平 成 2 7 年 4 月 1 7 日 ( 金 )
国土交通省 関東地方整備局
利 根 川 上 流 河 川 事 務 所
記
者
発
表
資
料
平成27年度 利根川上流河川事務所の主要事業について
昭和22年のカスリーン台風による利根川堤防の決壊では、氾濫水が東京都まで達し、甚大な被害を受けました。
現在、カスリーン台風と同様に利根川の堤防が決壊した場合、その影響により、日本全体の社会・経済活動が麻痺する
恐れがあります。
このような中、利根川上流河川事務所では、カスリーン台風がもたらした甚大な被害を繰り返さないために、首都圏を洪
水から護る堤防強化対策を重点的に進めるとともに、効率的、効果的な河川管理施設の整備と維持管理を念頭に、平成2
7年度は、以下の主要事業を実施します。
1)首都圏氾濫区域堤防強化対策(茨城県・埼玉県)<別紙−1参照>
・江戸川分派(茨城県五霞町)∼東北自動車道付近(埼玉県羽生市)間の約23.5km(下流区間)を重点的に、
用地取得を促進するとともに、用地取得が完了した箇所の堤防強化対策を実施します。
2)古河築堤・明和築堤(茨城県・群馬県:釈水樋管改築に着手予定)<別紙−2∼3参照>
・利根川左岸堤防の堤防断面や高さが不足している箇所について堤防整備を行うもので、併せて古河市水海地先に
て排水施設の改築を実施します。
3)稲戸井調節池整備(茨城県)<別紙−4参照>
・茨城県守谷市・取手市にまたがる稲戸井調節池において、治水機能の向上を図るため、用地取得及び掘削を行うと
ともに、周辺環境へのモニタリング調査を実施します。
4)柴崎地区改築(千葉県:築堤着手)<別紙−5参照>
・千葉県我孫子市にある後田樋管付近の堤防は高さ・断面が不足している区間となっていることから、段階的な堤防
整備が必要な区間です。よって、我孫子市による浸水被害対策(樋管改築)と併せて堤防整備を実施するものです。
5)河川防災ステーション、水防拠点整備(千葉県・埼玉県)<別紙−6∼7参照>
・河川防災ステーション、水防拠点整備のため盛土工事を行います。
6)水門及び排水機場の改善(埼玉県・栃木県・茨城県・群馬県)<別紙−8参照>
・福川水門、渡良瀬調節池第1排水門、渡良瀬調節池第2排水門、稲戸井排水門の開閉装置の改善と新堀川排水
機場の老朽化した主原動機の更新を実施します。
7)河川管理施設の維持管理<別紙−9参照>
・河川管理施設の異常、不法投棄などの違法行為の発見のため、河川パトロールを行い、出水時などに河川管理施
設が正常に作動するように、定期的な点検、補修を実施します。
8)渡良瀬貯水池の維持管理<別紙−10参照>
・渡良瀬貯水池は、首都圏の水がめとして、利根川上流ダム群と連携しながら、適切な水運用を行うため、日頃より、
関連する施設の維持管理(保守点検、補修など)を実施しています。
また、カビ臭等を抑制させるための水質改善対応として、ヨシ原浄化施設や干し上げ(貯水位を低下させ、
湖底を天日にさらす)等を実施し、貯水池の水質改善を図っています。
発表記者クラブ
竹芝記者クラブ、神奈川建設記者会、埼玉県政記者クラブ、茨城県政記者クラブ、栃木県政記者クラ
ブ、刀水クラブ・テレビ記者会、千葉県政記者会、熊谷記者クラブ、東部記者クラブ、古河記者クラブ、
館林記者クラブ、高崎記者クラブ、小山記者クラブ、栃木記者会、千葉市政記者クラブ
問 い 合 わ せ 先
国土交通省 関東地方整備局 利根川上流河川事務所
副所長(技) 新名 秀章 (シンミョウ ヒデアキ)
計 画 課 長 小宮山 隆 (コミヤマ タカシ)
電話番号:0480−52−3952(代表)
FAX番号:0480−52−3964(代表)
1/12
平成27年度 利根川上流河川事務所 事業費
単位:百万円
予
算
項
目
河川改修費
一般改修(利根川上流)
一般改修(大規模)
河川整備事業費
河川維持費
河川維持修繕費
河川工作物関連応急対策事業費
堰堤維持費
河川整備事業費合計
合計
平成26年度
(当初)
平成27年度
(当初)
17,839
14,340
17,248
13,898
591
442
2,532
2,929
2,158
2,453
374
476
737
910
21,108
18,179
21,108
18,179
※上記のほか、諸費等があります。
※端数は、それぞれ、百万円単位で四捨五入しているため、一致しないものがあります。
2/12
別紙−1
しゅとけんはんらんくいきていぼうきょうかたいさく
首都圏氾濫区域堤防強化対策
いばらきけん ごかまち さいたまけん くきし
かぞし
はにゅうし
ぎょうだし
くまがやし
茨城県 五霞町、埼玉県 久喜市、加須市、羽生市、行田市、熊谷市
1.事業の概要
利根川上流部及び江戸川の右岸堤防がひとたび決壊すれば、その氾濫は埼玉県内だけで
なく東京都まで達し、首都圏が壊滅的な被害を受ける恐れがあります。このような被害が発生
する恐れのある区間において、堤防の浸透に対する安全性を確保するために、堤防拡幅によ
る堤防強化対策を実施します。
これにより、堤防の浸透に対する安全性が確保され首都圏における浸水被害の防止が図ら
れます。
2.平成27年度の予定
平成27年度は、埼玉県熊谷市から茨城県五霞町にかけて、用地の取得や家屋等の補償を
実施するとともに、堤防強化対策工事を実施します。
整備範囲
上流区間延長約26.0km
下流区間延長約23.5km
利根川上流河川事務所による首都圏氾濫区域堤防強化対策整備範囲
整備イメージ
S22.9カスリーン台風時の氾濫の範囲
H13利根川右岸の漏水状況(埼玉県加須市)
3/12
別紙−2
こ が ち く て い
古河築堤
いばらぎけん こがし
茨城県 古河市
1.事業の概要
利根川左岸に位置する古河地区は、洪水氾濫想定では貯留型の氾濫形態で浸水深が大きくな
る地域があり、堤防決壊時には甚大な被害が生じる恐れがあります。
さらに、広域地盤沈下による堤防高さや断面が不足している区間となっていることから、段階的
に堤防整備(付帯排水施設の改築を含む)を実施し、早期に治水安全度の向上を図ります。
2.平成27年度の予定
平成27年度は築堤工事および排水施設(釈水樋管)の改築を実施する予定です。
位置図
茨城県古河市
【現況排水施設(釈水樋管)】
航空写真
埼玉県加須市
久喜市
築堤予定箇所
利根川橋
(JR東北新幹線)
茨城県
古河市
横断図
茨城県
五霞町
利
根
川
↓
排水施設改築箇所
利根川
新利根川橋
(新4号国道)
築堤(川表側断面拡幅)
4/12
別紙−3
めいわちくてい
明和築堤
ぐんまけん めいわまち
群馬県 明和町
1.事業の概要
利根川左岸に位置する明和地区は、利根川、渡良瀬川に挟まれ標高が周辺より低く、氾濫水
が両河川の堤防に囲まれた範囲で貯留されるため、浸水深が大きくなる地域があり、堤防決壊
時には甚大な被害が生じる恐れがあります。
さらに、当地区は堤防断面不足区間となっていることから、段階的に堤防整備を実施し、早期に
治水安全度の向上を図ります。
2.平成27年度の予定
平成27年度は、築堤工事(川表側の断面拡幅)を実施する予定です。
位置図
横断図
利根川
群馬県明和町
築堤(川表側断面拡幅)
航空写真
東武伊勢崎線
利根川橋
築堤予定箇所
群馬県
明和町
埼玉県
羽生市
利根川↓
5/12
別紙−4
い な ど い ち ょ う せ つ ち せ い び
稲戸井調節池整備
いばらきけん とりでし、もりやし
茨城県 取手市、守谷市
1.事業の概要
稲戸井調節池は、茨城県取手市・守谷市に位置し、田中調節池及び菅生調節池と一体
となって、洪水時における鬼怒川の合流量が利根川本川に影響しないよう調節し、利根
川下流部の治水安全度を高め、被害の軽減を図ることを目的として、調節池化工事を実
施しています。
2.平成27年度の予定
平成27年度は、調節池内の用地取得および掘削を実施するとともに、周辺環境へのモニタ
リング調査を実施する予定です。
位置図
横断図
周囲堤
稲戸井調節池
囲繞堤
利根川
茨城県取手市、守谷市
航空写真
池内掘削
菅生調節池
航空写真
菅生調節池
平常時の稲戸井調節池
洪水時の稲戸井調節池(H13.9台風15号時)
6/12
別紙−5
しばさきちくかいちく
柴崎地区改築
ちばけん
あびこし
千葉県 我孫子市
1.事業の概要
利根川右岸田中調節池に位置する我孫子市柴崎地区は、都心へのアクセスが便利なことか
ら急速な宅地開発が進んでいますが、近年の集中豪雨により床上及び床下浸水が発生してい
ます。
また、当地区の堤防は、高さ・断面不足区間となっていることから、浸水被害の軽減のため我
孫子市が実施する樋管改築と併せて堤防整備を実施し、早期の治水安全度の向上を図るもの
です。
2.平成27年度の予定
平成27年度は、築堤工事を実施する予定です。
位置図
横断図
田中調節池
千葉県我孫子市
浸水状況
航空写真
手賀沼
築堤予定箇所
千葉県
我孫子市
田中調節池
後田住宅地区(平成9年9月)
後田住宅地区(平成9年9月)
7/12
別紙−6
めふきちくかせんぼうさい
目吹地区河川防災ステーション整備
ちばけん のだし
千葉県 野田市
1.事業の概要
利根川右岸に位置する目吹地区は、江戸川分派点から下流の右岸を担う河川防災ス
テーションとして位置づけられています。
河川防災ステーションは、危機管理対策の一環として、洪水時に水防活動基地、ヘリ
ポート、避難地等としての機能を有するとともに、災害が発生した際には復旧基地とな
る施設です。
また、平常時には河川巡視の中継所やレクリエーション・地域住民の交流の場として
活用できる施設を整備するものです。
2.平成27年度の予定
平成27年度は河川防災ステーションの盛土を実施する予定です。
位置図
横断図
埼玉県
利根川
盛土
春日部市
千葉県野田市
イメージ図
航空写真
茨城県坂東市
千葉県野田市
8/12
別紙−7
きたかわべちくすいぼうきょてんせいび
北川辺地区水防拠点整備
さいたまけん かぞし
埼玉県 加須市
1.事業の概要
利根川左岸に位置する加須市北川辺地区は、利根川左岸堤防と渡良瀬川右岸堤防に挟
まれた閉鎖的な低平地であり、氾濫した場合、浸水深が大きいことと周辺に避難場所が
無いことから、人命への被害が発生する恐れがあります。
このため、一時避難場所としての活用も可能な水防拠点の整備を実施します。
2.平成27年度の予定
平成27年度は水防拠点整備のための盛土工事を実施する予定です。
位置図
利根川
埼玉県加須市
航空写真
埼玉県
加須市
北川辺地区水防拠点
利根川
9/12
別紙−8
す い も ん
はいすいきじょう
か い ぜ ん
水門及び排水機場の改善
さいたまけんぎょうだし、さいたまけん
かぞし 、 とちぎけん のぎまち 、 いばらきけんとりでし 、ぐんまけんめいわまち
埼玉県 行田市、埼玉県 加須市、栃木県 野木町、茨城県 取手市、群馬県 明和町
利根川上流河川事務所が管理している水門及び排水機場について、老朽化による機能低下
及び危機管理対応の改善が必要な施設の改善を実施します。
・福川水門【開閉装置の改善】
・渡良瀬調節池第1排水門【開閉装置の改善】
・渡良瀬調節池第2排水門【開閉装置の改善等】
・稲戸井排水門【開閉装置の改善】
・新堀排水機場【主原動機の更新】
航空写真
群馬県
栃木県野木町
群馬県明和町
茨城県取手市
福川水門
埼玉県行田市
福川水門
埼玉県加須市
渡良瀬第1調節池
渡良瀬第2調節池
渡良瀬第1調節池
渡良瀬調節池第2排水門
渡良瀬調節池第1排水門
渡良瀬調節池第1排水門
航空写真
航空写真
渡良瀬調節池第2排水門
航空写真
航空写真
利根大堰
稲戸井排水門
新堀川排水機場
稲戸井調節池
稲戸井排水門
新堀川排水機場
10/12
別紙−9
か せ ん か ん り し せ つ の い じ か ん り
河川管理施設の維持管理
安心・安全な川づくりをめざし、川が本来持っている治水・利水・環境の機能を保つため、
日々の河川管理施設の維持管理を行っています。
・堤防除草と維持補修
堤防除草により陥没等の堤防の異常が把握しやす
くなり、早期の対策が可能となります。
・水質事故対応
油膜や魚の浮上などについて、関係者との情
報共有や拡散防止のための対策を行います。
・河川パトロール
日々のパトロールで水質や河川管理施設の異常、
不法投棄などの違法行為の発見に努めています。
・不法投棄対策
人目につきにくい川の中はゴミの不法投棄が多く、回
収処理に費用を要しています。ゴミマップ、看板の設
置及び車止め等で未然の防止対策を実施します。
・水門・樋管・排水機場等の施設管理
出水時などに河川管理施設や通信設備が正常に作動するように、定期的な点検、補修を行います。
11/12
別紙−10
わ た ら せ ち ょ す い ち
い じ か ん り
渡良瀬貯水池の維持管理
ぐんまけん いたくらまち、とちぎけん とちぎし、のぎまち、
さいたまけん かぞし
群馬県 板倉町、栃木県 栃木市、野木町、埼玉県 加須市
渡良瀬貯水池は、首都圏の水がめとして、利根川上流ダム群と連携しながら、適切な水運
用を行うため、日頃より、関連する施設の維持管理(保守点検、補修など)を実施しています。
また、カビ臭等を抑制させるための水質改善対応として、ヨシ原浄化施設や干し上げ(貯水
位を低下させ、湖底を天日にさらす)等を実施し、貯水池の水質改善を図っています。
位置図
渡良瀬貯水池貯水機場
渡良瀬貯水池
渡良瀬貯水池(干し上げ時)
航空写真
栃木県
群馬県
A’
A
渡良瀬貯水池
水
面
埼玉県
茨城県
干し上げ時(YP+8.3m)の貯水池 A-A’断面
▼常時満水位
YP+15.0m
▼常時満水位
YP+15.0m
干し上げ水位
干し上げ水位
YP+8.30m
YP+8.30m
▼貯水池湖底高YP+8.5m
6.7m水位低下
6.7m水位低下
▼
谷田川
池内水路
12/12