平成27 年度 水 質 検 査 計 画 佐野浄水場 勝 浦 市 水 道 課 目 次 1.基本方針 2.水道事業の概要 3.原水及び浄水の水質状況 4.採水地点、検査項目、検査頻度及びその理由 (ア)採水地点 (イ)検査項目及び検査頻度 5.臨時の水質検査 6.水質検査の方法 7.水質検査計画及び検査結果の公表 8.その他検査計画の実施に際し配慮すべき事項 -2- 1. 基本方針 勝浦市水道課では、水道需要者の皆様が安心して飲んで頂けるよう、水源の水質変化に応じて適切 な水質管理及び検査を実施するとともに、安全でおいしい水道水を供給するべく日夜努力しているこ とをご理解願うため、水道水の水質検査計画を策定し、その検査結果を公表しております。 水質検査は、水道水の安全性を確認するために不可欠なものであり、水道における水質管理の中核 をなすものです。水質検査計画とは、水質検査の適正化を確保するために、水質検査項目を定めたも のです。 水質検査計画は、以下の基本方針に基づき策定します。 (1)採水地点は、水質基準が適用される給水栓(蛇口)に加えて、浄水場の入口及び出口を基本と して、施設の規模・給水範囲等に応じ適宜に採取することとします。 (2)検査項目は、水道法で検査が義務付けられている水質基準項目等、検査計画に位置付けること が望ましいとされている水質管理目標設定項目及び供給されている水道水がより安全である ことを確認するために勝浦市水道課で独自に行う水質項目として維持管理指針項目とします。 ①水質基準項目 人の健康保護及び生活利便上支障を生ずるおそれの観点から設定された51項目で、基準 値以下で給水することが義務づけられている。 ②水質管理目標設定項目 水質基準に至らないが、検出の可能性があるなど、水質管理上留意すべき項目。将来にわ たる安全性確保のため検査する。 ③維持管理指針項目 水源の状況把握及び浄水場維持管理のために必要な項目で独自設定している項目。 ④毎日検査項目 水道法により「色」・「濁り」・「残留塩素」については一日一回以上の検査が義務づけ られており、22地点において毎日検査を実施しています。 ⑤放射性物質検査 原水・浄水共に、年4回検査を実施します。 -3- 2. 水道事業の概要 勝浦市水道課の水道事業の内容は次のとおりです。 (1)夷隅川水系夷隅川水源系 イ)浄水場の名称 佐野浄水場 給 水 区 域 勝浦市(串浜・松部・墨名・勝浦・浜勝浦・出水・ 新官・沢倉・部原・ 新戸・宿戸・白木・芳賀・蟹田・大楠・松野・小松野・杉戸・ 中倉・市野郷・市野川・佐野) 大多喜町の一部(川畑) (2)赤羽根地区地下水源系 イ)浄水場の名称 赤羽根浄水場 給 水 地 区 勝浦市(赤羽根・中里・植野の一部) (3)利根川水系房総導水路水源系 イ)浄水場の名称 南房総広域水道企業団 ロ)受水地点の名称 鵜原配水池 ハ)受水後の処理 追加塩素 給 水 区 域 大多喜浄水場 勝浦市(松部・吉尾・鵜原・東急リゾート内・興津・行川・大沢・ 植野の一部・名木・上植野・台宿・大森・古新田・興津久保山台 荒川・法花・南山田・貝掛・小羽戸) 表-1 給水状況 区 給 給 水 普 人 給 及 水 戸 分 水 区 内 容 域 勝浦市・大多喜町の一部 口(平成25年度末) 18,968〔人〕 率(平成25年度末) 96.2〔%〕 数(平成25年度末) 8,973〔戸〕 計 画 一 日 最 大 給 水 量 23,190〔m3〕 一日最大給水量(平成25年度) 11,551〔m3〕 一日平均給水量(平成25年度) 8,517〔m3〕 -4- ○表-2 浄水施設概要 施設名 佐野浄水場 赤羽根浄水場 所在地 勝浦市佐野156 勝浦市赤羽根1143 赤羽根系 夷隅川水系 1号井(植野1143-1) 水源の種類 夷隅川 2号井(植野1208 ) 最大処理能力 8,050 610 (m3/日) 横流式傾斜板 ろ過池 開放型重力式 重力式砂ろ過 前塩素・粉末活性炭・凝集沈殿 前塩素 浄水処理方法 中間塩素・急速ろ過・後塩素 浄水の採取位置 3. なし 沈澱池 浄水池 急速ろ過 浄水池 原水及び浄水の水質状況 勝浦市水道事業の水源は、前述しているとおり、夷隅川水系からの表流水1ヶ所、深井戸2本及び南 房総広域水道企業団からの浄水受水となっています。水質は水源及び浄水場系統で特徴が見受けられま すが、おいしい水を供給するため残留塩素のレベルを適正にするよう努めています。 当市の水道における水質問題としては、浄水場ごとに次のような点が上げられます。 ① 佐野浄水場 夷隅川に面した位置にあり河川からの直接取水であるため、降雨等による原水の水質変化が大きい ことが特徴です。凝集剤及び塩素剤の適正注入によって対応しています。 原水の水質変化には、大雨による濁度変化、畜産排水流入によるアンモニア態窒素の急激な変化及 び渇水時の植物性プランクトンの大量発生によるカビ臭などがあります。 原水の水温が上昇する夏季には、水中の有機物と消毒用の塩素が反応してトリハロメタンが生成さ れ濃度が高くなります。 これらの水質問題の発生時には適正な浄水処理に努めますが、水質基準を超える恐れのある場合に は、粉末活性炭の注入吸着処理、硫酸注入によるpH 調整、凝集沈澱等を強化します。 水源水質事故発生時には、速やかな連絡体制を確保するとともに、給水に影響がないよう事故水 源からの取水停止やエリア変更、浄水場間の給水連絡等の体制を整えます。また、突然の毒物流入に 備え小魚等を水槽で飼ってその動きを監視しています。 -5- ② 赤羽根浄水場 鉄・マンガンが多く、次亜塩素酸ナトリウムの注入とマンガン砂による砂ろ過で除去しています。 クリプトスポリジウム等の指標菌検査を毎月実施して汚染状況の把握に努めています。26年度は指 標菌の検出はありませんでした。 4. 採水地点、検査項目、検査頻度及びその理由 当市では、過去の水質検査の結果や取水口周辺や上流域の状況を考慮して、平成27年度の水質検 査を別紙のとおり実施することとしました。近年はほぼ毎年、水質基準の一部改正が実施されていま すので、項目、頻度等について改正に適合した水質検査を実施します。 (ア)採水地点 原則として、浄水場系統ごとに原水・浄水(ろ過水)・給水栓の2ヶ所とし、南房総広域水道用水 と浄水混合水の給水栓水2ヶ所を加え、次の6ヶ所を採水地点とします。なお、南房総広域水道企業 団からの受水地点での水質検査は南房総広域水道企業団で実施します。 ○表-3 採水地点 系 統 夷隅川水系夷隅川 利根川水系房総導水路長 柄ダム南房大多喜浄水場 赤羽根地区地下水源系 原 水 ① 佐野浄水場着水井 ― 給水栓水 ③ 勝浦市部原1928-26 ④ 勝浦市大沢73 ② 赤羽根浄水場着水井 ⑤ 勝浦市赤羽根219-5 ― ⑥ 勝浦市大森583 利根川水系房総導水路長 柄ダム南房大多喜浄水場 及び赤羽根地区地下水源 系の混合水 -6- 図-1 採水地点 (水質基準検査のための採水地点 8・14・17・18の4地点) (維持管理のため毎日水質検査をしている採水地点 1~22の22地点) ※1~12 は佐野浄水場系の給水栓水の採水箇所 ※13~22 は鵜原配水場を中心とした配水系の給水栓水の採水箇所 (イ)検査項目及び頻度 水質検査の項目及び頻度は次のように行います。(表-6) 水質管理目標設定項目は、法律で検査を義務付けられてはいませんが、県の「水道水質管理計画」に 基づき測定します。(表-7~表-10) 測定地点は、表流水で問題となる項目は佐野浄水場、地下 水で問題となる項目は赤羽根浄水場で行います。 5.臨時の水質検査 次の場合に水道水の安全性が確認されるまで臨時の水質検査を行います。 ① 水源水質の著しい悪化や、水源水質事故による影響を受けたとき。 ② 浄水処理の過程で異常が生じたとき。 ③ 配水管などの水道施設が著しく汚染されたおそれがあるとき。 ④ その他特に必要があると認められるとき。 臨時の水質検査項目は、状況に応じ決定します。 -7- 6.水質検査の方法 ① 水質基準項目及び水質管理目標設定項目、又、クリプトスポリジウム等の水質検査の方法は、法律 に定められた資格、能力を有し厚生労働省に登録されている検査機関(20 条登録機関)でその精度 管理評価が適正であり、ISO/IEC17025の認定取得の機関に委託します。業者について は、仕様書に基づく見積入札で決定します。 ② 水質基準項目及び水質管理目標設定項目の検査方法は、国が定めた検査方法(「水質基準に関する 省令の規定に基づき厚生労働省が定めた方法」)により行い、その他の項目は、上水試験方法(日 本水道協会)により行います。 ③ 委託検査項目の試料の採取・運搬・検査すべて、委託機関が行います。 ④ 委託した検査の実施状況の確認については、標準作業書・精度管理報告書等の書類を精査し、必要 があれば委託機関への立入検査を行います。 ⑤ 水質検査における自己検査については、各浄水場毎の原水・処理水・ろ過水・給水栓水の水質検査 を行っています。 7.水質検査計画及び検査結果の公表 この水質検査計画は水道課事務所窓口に掲示するほか、勝浦市のホームページにても公開します。 また水質検査の結果は本計画書(表4~表5)と広報紙、勝浦市ホームページに掲載して水道加入者に 公開しています。 この計画について、御意見がありましたら勝浦市水道課までご連絡ください。 8.その他検査計画の実施に際し配慮すべき事項 ① 水質検査の結果については検査結果判明後直ちに基準値と照らし合わせ評価し、問題があれば原 因を追及し、安全な水道水の供給に努めます。 ② もし水道水質による水質事故が発生した場合は、千葉県総合企画部水政課及び夷隅健康福祉セン ターと連携して原因を究明し、適切な対応を講じます。また、県は上流域の水質情報を提供するこ ととなっております。利根川水系南房総導水路水源系については、南房総広域水道企業団の行う受 水池における流入地点の水質検査結果について、当市に毎月報告がなされることになっておりま す。 -8- 表-4 平成22年度~26年度 原水水質検査結果(年間最大値) (佐野浄水場) 水質基準項目 № 平成22年度 平成23年度 2000 2000 平成25年度 平成26年度 2000 以上 2000 以上 陽性(+) 陽性(+) 陽性(+) 2 大腸菌 3 カドミウム及びその化合物 0.0003 未満 0.0003 未満 0.0003 未満 0.0003 未満 0.0003 未満 4 水銀及びその化合物 0.00005 未満 0.00005 未満 0.00005 未満 0.00005 未満 0.00005 未満 5 セレン及びその化合物 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 6 鉛及びその化合物 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 7 ヒ素及びその化合物 0.001 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 8 六価クロム化合物 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 9 亜硝酸態窒素 シアン化イオン及び塩化シアン 11 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 12 フッ素及びその化合物 13 14 15 16 17 18 19 20 人 の 健 康 の 保 護 に 関 す る 項 目 21 ホウ素及びその化合物 陽性(+) 以上 2000 以上 一般細菌 10 以上 平成24年度 1 陽性(+) 0.020 0.020 0.028 0.019 0.053 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 1.25 0.08 未満 1.19 0.08 未満 1.05 0.08 未満 0.82 0.08 未満 0.84 0.08 未満 0.16 0.14 0.07 0.06 0.06 四塩化炭素 0.0002 未満 0.0002 未満 0.0002 未満 0.0002 未満 0.0002 未満 1,4-ジオキサン 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 シス-1,2-ジクロロエチレン及びト ランス-1,2-ジクロロエチレン 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 ジクロロメタン 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 テトラクロロエチレン 0.0005 未満 0.0005 未満 0.0005 未満 0.0005 未満 0.0005 未満 トリクロロエチレン 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 ベンゼン 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 塩素酸 22 クロロ酢酸 23 クロロホルム 24 ジクロロ酢酸 25 ジブロモクロロメタン 26 臭素酸 27 総トリハロメタン 28 トリクロロ酢酸 29 ブロモジクロロメタン 30 ブロモホルム 31 ホルムアルデヒド 32 亜鉛及びその化合物 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 33 アルミニウム及びその化合物 0.16 0.24 0.21 0.79 1.5 34 鉄及びその化合物 0.38 0.5 0.37 0.7 1 35 銅及びその化合物 36 ナトリウム及びその化合物 49.3 45.7 27.7 58.1 33 マンガン及びその化合物 0.030 37 38 39 40 41 42 43 44 45 生 活 の 利 便 性 に 関 す る 項 目 0.01 未満 0.01 未満 0.01 未満 0.01 未満 0.01 未満 0.043 0.063 0.035 0.035 塩化物イオン 45 51 33.5 41.8 43.4 カルシウム、マグネシウム(硬度) 118 93.5 86.6 109 87.6 蒸発残留物 310 258 234 282 228 陰イオン界面活性剤 ジェオスミン 2-メチルイソボルネオール 0.02 未満 0.000007 0.02 未満 0.03 未満 0.04 未満 0.02 未満 0.000003 0.000002 0.000009 0.000002 0.000001 未満 0.000006 0.000001 0.000001 未満 0.000001 未満 非イオン界面活性剤 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 0.002 未満 フェノール類 0.0005 未満 0.0005 未満 0.0005 未満 0.0005 未満 0.0005 未満 46 有機物(全有機炭素(TOC)の量) 4.2 3.2 4.2 4.0 7.1 47 pH値 8.3 8.2 8.1 8.2 8.5 48 味 - - - - - 49 臭気 主に藻臭 主に藻臭 主に藻臭 主に藻臭 主に藻臭 50 色度 14 19 19 16 27 51 濁度 9.3 23 15 10 38 -9- 表-5 平成22年度~26年度 給水栓水水質検査結果(年間最大値) (佐野浄水場) 水質基準項目 № 1 一般細菌 2 大腸菌 3 カドミウム及びその化合物 4 水銀及びその化合物 5 6 水質基準値 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 0 0 0 0 0 陰性(-) 陰性(-) 陰性(-) 陰性(-) 陰性(-) 100以下 検出されないこと 平成26年度 0.01以下 0.0003 未満 0.0003 未満 0.0003 未満 0.0003 未満 0.0003 未満 0.0005以下 0.00005 未満 0.00005 未満 0.00005 未満 0.00005 未満 0.00005 未満 セレン及びその化合物 0.01以下 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 鉛及びその化合物 0.01以下 0.001 未満 0.001 未満 0.001 0.001 未満 0.001 未満 7 ヒ素及びその化合物 0.01以下 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 8 六価クロム化合物 0.05以下 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 9 亜硝酸態窒素 0.04以下 - 注1 - 注1 - 注1 - 注1 0.004 未満 10 シアン化イオン及び塩化シアン 0.01以下 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 11 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 10以下 0.57 12 フッ素及びその化合物 0.8以下 0.08 ホウ素及びその化合物 1.0以下 0.16 0.15 0.10 0.05 0.06 13 14 15 16 17 18 19 20 人 の 健 康 の 保 護 に 関 す る 項 目 四塩化炭素 1.15 0.08 未満 0.99 0.08 未満 0.79 0.08 未満 0.88 0.08 未満 0.002以下 0.0002 未満 0.0002 未満 0.0002 未満 0.0002 未満 0.0002 未満 1,4-ジオキサン 0.05以下 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 シス-1,2-ジクロロエチレン及びト ランス-1,2-ジクロロエチレン 0.04以下 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 ジクロロメタン 0.02以下 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 テトラクロロエチレン 0.01以下 0.0005 未満 0.0005 未満 0.0005 未満 0.0005 未満 0.0005 未満 トリクロロエチレン 0.01以下 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 ベンゼン 0.01以下 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 21 塩素酸 0.6以下 0.13 0.21 0.06 0.06 22 クロロ酢酸 0.02以下 0.002 未満 0.002 未満 0.002 0.002 未満 0.002 未満 0.05 未満 23 クロロホルム 0.06以下 0.026 0.038 0.016 0.018 0.015 24 ジクロロ酢酸 0.04以下 0.015 0.010 0.011 0.012 0.017 25 ジブロモクロロメタン 0.1以下 0.015 0.021 0.017 0.018 0.022 26 臭素酸 0.01以下 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 0.001 未満 27 総トリハロメタン 0.1以下 0.067 0.088 0.045 0.043 0.051 28 トリクロロ酢酸 0.2以下 0.011 0.022 0.012 0.014 0.017 29 ブロモジクロロメタン 0.03以下 0.025 0.033 0.017 0.016 0.017 30 ブロモホルム 0.09以下 0.007 0.004 0.004 0.004 0.004 31 ホルムアルデヒド 0.08以下 0.005 0.006 0.004 0.004 0.004 32 亜鉛及びその化合物 1.0以下 0.025 0.03 0.039 0.029 0.065 33 アルミニウム及びその化合物 0.2以下 0.04 0.05 0.03 0.05 34 鉄及びその化合物 0.3以下 0.03 未満 0.03 35 銅及びその化合物 1.0以下 0.01 未満 0.01 36 ナトリウム及びその化合物 200以下 マンガン及びその化合物 0.05以下 37 38 39 40 41 42 43 44 45 生 活 の 利 便 性 に 関 す る 項 目 0.05 未満 0.03 未満 0.03 未満 0.03 未満 未満 0.01 未満 0.01 未満 0.01 未満 48.3 52 34.5 54.2 31.6 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 塩化物イオン 200以下 56.3 57.2 51.8 47.5 51.4 カルシウム、マグネシウム(硬度) 300以下 98.5 104 85.9 102 85.5 蒸発残留物 500以下 320 268 204 272 206 陰イオン界面活性剤 0.2以下 0.02 未満 ジェオスミン 0.00001以下 2-メチルイソボルネオール 0.00001以下 0.000001未満 非イオン界面活性剤 フェノール類 0.000003 0.02 未満 0.02 未満 0.02 未満 0.02 未満 0.000003 0.000001未満 0.000008 0.000001 0.000001未満 0.000001未満 0.000001未満 0.000001未満 0.02以下 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 0.005 未満 0.002 未満 0.005以下 0.0005 未満 0.0005 未満 0.0005 未満 0.0005 未満 0.0005 未満 2.7 46 有機物(全有機炭素(TOC)の量) 47 pH値 3以下 2 2.3 2.3 2.6 7.5 7.6 7.5 7.7 48 味 異常でないこと 7.7 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 49 臭気 異常でないこと 50 色度 5以下 1 異常なし 未満 異常なし 異常なし 異常なし 異常なし 51 濁度 2以下 0.1 未満 5.8~8.6 1 0.1 未満 1 未満 0.1 未満 ※注1 亜硝酸態窒素は、平成26年度より水質管理設定項目から水質基準項目に追加変更されました。 -10- 1 0.1 1 未満 0.1 未満 表-6 検査項目及び検査頻度(水質基準項目) (検査回数/年) 原 水 水質基準値 単位 1 一般細菌 2 大腸菌 100以下 CFU/ml 3 カドミウム及びその化合物 4 水銀及びその化合物 5 セレン及びその化合物 0.01以下 mg/L 6 鉛及びその化合物 0.01以下 mg/L 7 ヒ素及びその化合物 8 省令に定められ た検査頻度 佐 野 浄 水 場 赤 羽 根 浄 水 場 給水栓水 佐 野 浄 水 場 系 鵜 原 配 水 場 系 赤 羽 根 浄 水 場 系 浄 水 混 合 系 月1回以上 12 12 12 12 12 12 月1回以上 12 12 12 12 12 12 0.003以下 mg/L 1 1 1 1 1 1 0.0005以下 mg/L 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 0.01以下 mg/L 1 1 1 1 1 1 六価クロム化合物 0.05以下 mg/L 1 1 1 1 1 1 9 亜硝酸態窒素 0.04以下 mg/L 4 4 4 4 4 4 10 シアン化イオン及び塩化シアン 0.01以下 mg/L 4 4 4 4 4 4 11 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 10以下 mg/L 1 1 1 4 1 4 フッ素及びその化合物 0.8以下 mg/L 1 1 1 1 1 1 ホウ素及びその化合物 1.0以下 mg/L 1 1 1 1 1 1 0.002以下 mg/L 1 1 1 1 1 1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 人 の 健 康 の 保 護 に 関 す る 項 目 四塩化炭素 検出されないこと 1,4-ジオキサン 0.05以下 mg/L シス-1,2-ジクロロエチレン及びトラ ンス-1,2-ジクロロエチレン 0.04以下 mg/L ジクロロメタン テトラクロロエチレン 年4回以上 注1 年4回以上 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 0.02以下 mg/L 1 1 1 1 1 1 0.01以下 mg/L 1 1 1 1 1 1 トリクロロエチレン 0.01以下 mg/L 1 1 1 1 1 1 ベンゼン 0.01以下 mg/L 1 1 1 1 1 1 0.6以下 mg/L 4 4 4 4 塩素酸 年4回以上 注1 22 クロロ酢酸 0.02以下 mg/L 4 4 4 4 23 クロロホルム 0.06以下 mg/L 4 4 4 4 24 ジクロロ酢酸 0.03以下 mg/L 4 4 4 4 25 ジブロモクロロメタン 0.1以下 mg/L 4 4 4 4 26 臭素酸 4 4 4 4 27 総トリハロメタン 4 4 4 4 28 トリクロロ酢酸 0.03以下 mg/L 4 4 4 4 29 ブロモジクロロメタン 0.03以下 mg/L 4 4 4 4 30 ブロモホルム 0.09以下 mg/L 4 4 4 4 31 ホルムアルデヒド 0.08以下 mg/L 4 4 4 4 32 亜鉛及びその化合物 1.0以下 mg/L 1 1 1 1 1 1 33 アルミニウム及びその化合物 0.2以下 mg/L 4 1 4 1 1 1 34 鉄及びその化合物 0.3以下 mg/L 4 4 1 1 1 1 35 銅及びその化合物 1.0以下 mg/L 1 1 1 1 1 1 36 ナトリウム及びその化合物 200以下 mg/L 4 1 4 1 1 1 0.05以下 mg/L 4 4 1 1 1 1 12 12 12 12 12 12 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 1 1 1 1 1 1 発生時期に 月1回以上 2 1 4 2 1 2 2 1 2 2 1 2 年4回以上 注1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 12 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 生 マンガン及びその化合物 活 塩化物イオン の カルシウム、マグネシウム(硬度) 利 便 蒸発残留物 性 陰イオン界面活性剤 に ジェオスミン 関 2-メチルイソボルネオール す る 非イオン界面活性剤 項 フェノール類 目 有機物(全有機炭素(TOC)の量) 0.01以下 mg/L 0.1以下 mg/L 200以下 mg/L 300以下 mg/L 500以下 mg/L 年4回以上 注1 年4回以上 注1 月1回以上 年4回以上 注1 0.2以下 mg/L 0.00001以下 mg/L 0.00001以下 mg/L 0.02以下 mg/L 0.005以下 mg/L 3以下 mg/L 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 47 pH値 48 味 5.8~8.6 異常でないこと 49 臭気 異常でないこと 50 色度 5以下 51 濁度 2以下 度 12 12 12 12 12 12 ※注1 水源に水又は汚染物質を排出する施設の設置状況等から、原水の水質が大きく変わるおそれが少ないと認められる場合(過去3 年間に水源の種別、取水地点又は浄水方法を変更した場合を除く。)であって、過去3年間における当該事項についての検査結果が、基 準値の1/5以下であるときは、概ね1年に1回以上と、過去3年間における当該事項についての検査結果が、基準値の1/10以下である ときは、概ね3年に1回以上とすることができる。 月1回以上 度 -11- 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 表-7 検査項目及び検査頻度(水質管理目標設定項目) 目標値(P:暫定値) 1 2 3 5 8 9 10 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アンチモン及びその化合物 ウラン及びその化合物 ニッケル及びその化合物 1,2-ジクロロエタン トルエン フタル酸ジ(2-エチルヘキシル) 亜塩素酸 二酸化塩素 ジクロロアセトニトリル 抱水クロラール 農薬類 残留塩素 カルシウム、マグネシウム(硬度) マンガン及びその化合物 遊離炭酸 1,1,1トリクロロエタン メチル-t-ブチルエーテル 有機物等(過マンガン酸カリウム消費量) 臭気強度(TON) 蒸発残留物 濁度 pH値 腐食性(ランゲリア指数) 従属栄養細菌 1,1-ジクロロエチレン アルミニウム及びその化合物 (検査回数/年) 原 水 0.015以下 0.002P以下 0.02P以下 0.004以下 0.4以下 0.1以下 0.6以下 0.6以下 0.01P以下 0.02P以下 1以下 1以下 10以上100以下 0.01以下 20以下 0.3以下 0.02以下 3以下 3以下 30以上200以下 1以下 7.5程度 単位 mg/L mg/L mg/L mg/L mg/L mg/L mg/L mg/L mg/L mg/L 給水栓水 佐 野 浄 水 場 赤 羽 根 浄 水 場 佐 野 浄 水 場 系 鵜 原 配 水 場 系 赤 羽 根 浄 水 場 系 浄 水 混 合 系 2 2 1 1 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 2 1 1 二酸化塩素を使用していないため、検査を省略 二酸化塩素を使用していないため、検査を省略 2 1 1 2 1 1 1 1 毎日検査を行う 水質基準と重複する項目 水質基準と重複する項目 2 1 2 1 1 1 2 mg/L mg/L mg/L mg/L mg/L mg/L mg/L 2 2 2 mg/L 度 -1程度以上とし極力0に近づける 2000以下/1ml CFU/ml 0.1以下 mg/L 0.1以下 mg/L 2 2 1 1 1 1 1 水質基準項目のTOCで代替えできるため省略 1 2 1 1 水質基準と重複する項目 水質基準と重複する項目 水質基準と重複する項目 1 1 1 4 4 4 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 水温 アルカリ度 電気伝導率 アンモニア態窒素 紫外部吸光度 BOD COD 全リン 全窒素 浮遊物質 嫌気性芽胞菌 クリプトスポリジウム ジアルジア 酸度 浸食性遊離炭酸 クロロホロム生成能 ジブロモクロロメタン生成能 ブロモジクロロメタン生成能 ブロモホルム生成能 総トリハロメタン生成能 ℃ mg/L μS/㎝ mg/L mg/L mg/L mg/L mg/L mg/L 12 12 12 12 4 4 4 4 4 4 *1 *2 mg/L mg/L mg/L mg/L mg/L mg/L mg/L 4 4 4 4 1 1 1 1 1 4 4 (検査回数/年) 給水栓水 原 水 佐 野 浄 水 場 4 4 1 水質基準と重複する項目 表-8 検査項目及び検査頻度(維持管理項目) 単位 1 赤 羽 根 浄 水 場 佐 野 浄 水 場 系 鵜 原 配 水 場 系 赤 羽 根 浄 水 場 系 浄 水 混 合 系 12 12 12 12 4 4 4 4 4 4 4 1 1 4 4 12 12 12 12 4 4 1 1 4 4 1 1 1 1 4 4 1 1 表-9 検査項目及び検査頻度(色・濁り・消毒の残留効果に関する検査) 1 2 3 検査項目 色 濁り 残留塩素 佐野系配水池 毎日 毎日 毎日 検査方法 自己・委託 自己・委託 自己・委託 -12- 鵜原系配水池 毎日 毎日 毎日 給水栓水等26カ所 図-2 毎日 毎日 毎日 表-10 検査項目及び検査頻度 農薬類は下記の項目から年2回(4月~9月の間)検査を実施いたします。 番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 項目 1,3-ジクロロプロペン 2,2-DPA(ダラポン) 2,4-PA(2,4-D) EPN MCPA アシュラム アセフェート アトラジン アニロホス アミトラズ アラクロール イソキサチオン イソフェンホス イソプロカルブ(MIPC) イソプロチオラン(IPT) イプロベンホス(IBP) イミノクタジン インダノファン エスプロカルブ エディフェンホス(エジフェンホス,EDDP) エトフェンプロックス エトリジアゾール(エクロメゾール) エンドスルファン(ベンゾエピン) オキサジクロメホン オキシン銅(有機銅) オリサストロビン カズサホス カフェンストロール カルタップ カルバリル(NAC) カルプロパミド カルボフラン キノクラミン(A CN) キャプタン クミルロン グリホサート グルホシネート クロメプロップ クロルニトロフェン(CNP) クロルピリホス クロロタロニル(TPN) シアナジン シアノホス(CYAP) ジウロン(DCMU) ジクロベニル(DBN) ジクロルボス(DDVP) ジクワット ジスルホトン(エチルチオメトン) ジチアノン ジチオカーバメート系農薬 ジチオピル シハロホップブチル シマジン(CAT) ジメタメトリン ジメトエート シメトリン ジメピペレート ダイアジノン ダイムロン ダゾメット 目標値 (mg/L) 0.002 0.08 0.03 0.004 0.005 0.2 0.006 0.01 0.003 0.006 0.03 0.008 0.001 0.01 0.3 0.09 0.006 0.009 0.03 0.006 0.08 0.004 0.01 0.02 0.04 0.1 0.0006 0.008 0.3 0.05 0.04 0.005 0.005 0.3 0.03 2 0.02 0.02 0.0001 0.003 0.05 0.004 0.003 0.02 0.01 0.008 0.005 0.004 0.03 0.005 0.009 0.006 0.003 0.02 0.05 0.03 0.003 0.005 0.8 0.006 -13- 番号 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 項目 チアジニル チウラム チオジカルブ チオファネートメチル チオベンカルブ テルブカルブ(MBPMC) トリクロピル トリクロルホン(DEP) トリシクラゾール トリフルラリン ナプロパミド パラコート ピペロホス ピラクロニル ピラゾキシフェン ピラゾリネート(ピラゾレート) ピリダフェンチオン ピリブチカルブ ピロキロン フィプロニル フェニトロチオン(MEP) フェノブカルブ(BPMC) フェリムゾン フェンチオン(MPP) フェントエート(PAP) フェントラザミド フサライド ブタクロール ブタミホス ブプロフェジン フルアジナム プレチラクロール プロシミドン プロチオホス プロピコナゾール プロピザミド プロベナゾール ブロモブチド ベノミル ペンシクロン ベンゾビシクロン ベンゾフェナップ ベンタゾン ペンディメタリン ベンフラカルブ ベンフルラリン(ベスロジン) ベンフレセート ホスチアゼート マラチオン(マラソン) メコプロップ(MCPP) メソミル メタム(カーバム) メタラキシル メチダチオン(DMTP) メチルダイムロン メトミノストロビン メトリブジン メフェナセット メプロニル モリネート 目標値 (mg/L) 0.1 0.02 0.08 0.3 0.02 0.02 0.006 0.005 0.08 0.06 0.03 0.005 0.0009 0.01 0.004 0.02 0.002 0.02 0.04 0.0005 0.003 0.03 0.05 0.006 0.007 0.01 0.1 0.03 0.02 0.02 0.03 0.05 0.09 0.004 0.05 0.05 0.05 0.1 0.02 0.1 0.09 0.004 0.2 0.3 0.04 0.01 0.07 0.003 0.05 0.05 0.03 0.01 0.06 0.004 0.03 0.04 0.03 0.02 0.1 0.005 未来に伝えよう豊かな自然 命の源、夷隅川を守ろう □●□ 勝浦市水道課 □★□ ~ 水道課施設係 水質担当 ~ TEL 0470-73ー6620 FAX 0470-73-4580 住所 〒299-5231 千葉県勝浦市沢倉515-2番地
© Copyright 2025 ExpyDoc