学校経営と学校図書館 田中岳文

学校経営と学校図書館
田中岳文
授業概要
学校図書館および司書教諭に関する総論的・入門的な科目として、この分野の全般的な理解と、より詳しく
学ぶ上で必要になる基礎知識の取得を目指して講義します。また、学校図書館に限らず、図書館全般に関する
基本的な知識と理解を解説しながら進行します。
おおむねテキストに沿って進行します。
授業計画
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第 10 回
第 11 回
第 12 回
第 13 回
第 14 回
第 15 回
第 16 回
イントロダクション
学校教育と学校図書館
さまざまな図書館と学校図書館
学校図書館の歴史
日本の学校図書館史
学校図書館と法制
実際の学校図書館
学校図書館の運営
学校図書館の利用教育
司書教諭の任務と役割
学校図書館のメディア
学校図書館と情報リテラシー
学校図書館のスタッフとサービ
学校図書館活動
学校教育を取り巻く環境
筆記試験
到達目標
司書教諭の職務につくことを前提に、次のことの理解を目指します。
1)学校の中で学校図書館が担う役割、2)学校図書館の成り立ちと現状、3)司書教諭の仕事と責任、4)学校司
書との連携の理解。5)図書館全般の基礎および館種としての学校図書館、
履修上の注意
講義中の発言を歓迎します。質問や話題提供など、積極的な参加を期待します。
予習復習
事前にテキストの指定箇所を読んでおいてください。また、毎回の講義でだされるアサインメントを次回ま
でにそれに取り組んでおいてください。
講義中に出た新しい用語について、自分の言葉で説明できるようになるまで確認してください。
評価方法
期末テスト(80 点満点・必須)と課題レポート(20 点満点・必須)を主とします。それに授業への参加状況 (ア
サインメントへの取り組みや積極的な質問など・最高 15 点)、任意のレポート(1 件につき最高 15 点)を加え、
すべてを足して 51 点以上を合格とします。100 点をこえた場合は 100 点として取り扱います。
全回出席を原則とします。
テキスト
テキストは、利用しないことも含めて現在検討中です。追ってご連絡します。
このほか参考とすべき資料を講義中に紹介します。また、必要に応じて資料を配布します。