基幹ネットワーク機器(幹線拠点)更新 受託者決定基準 1 企画提案の評価(技術評価)について 各事業者の企画提案書及び企画提案ヒアリングの内容について、別紙「企画提案評価 基準」に基づき、選定会議において評価項目ごとに10点から0点(11段階)の評価 点を決定する。各評価項目には、その項目の重要度に応じて配点係数を定めており、評 価点に係数を乗じた数をその項目の評価点とする。 なお、全評価項目中に1つでも0点がある場合は失格とする。 「評価点」=「評価点(11段階)」×「配点係数」 11段階の評価点の目安は以下のとおりとする。 ① 非常に優れている・・・・・・9∼10 ② 優れている・・・・・・・・・7∼8 ③ 標準的である・・・・・・・・5∼6 ④ やや劣る・・・・・・・・・・3∼4 ⑤ 劣る・・・・・・・・・・・・1∼2 ⑥ 評価できない・・・・・・・・0 各項目の評価点を合計し、事業者の技術評価点とする。 2 ライフサイクルコストベース総合価格評価 価格評価点を以下の計算式により算出し、小数点以下は四捨五入する。 なお、予定価格を超過した場合は、失格とする。 「価格評価点」 =300点×(1−(「LCC総合価格評価見積価格」÷「予定価格」)) 3 総合評価による受託者の選定 (1)決定基準(総合評価) 技術評価点に、価格評価点を加算し、最高得点の事業者を受託候補者とする。 (2)その他 本受託者決定基準に記載している事項のほか、詳細は「企画提案及びライフサイク ルコストベース総合価格評価実施要領」に定める。 別紙 基幹ネットワーク機器(幹線拠点)更新 企画提案評価基準 配点 配点 係数 取り組み姿勢 ・履行責任等 3 事業者の実績 1 技術者の実績 構築体制 及び人員 3 1 スケジュール ・工程 1 現状構成の把握 1 移行 5 ハードウェア 3 構成 5 監視機能 1 障害対策 2 運用・保守の 体制及び人員 3 拡張性・その他 1 評価の基準 ・本件に係る発注者の目的、方針を適切に理解しているか ・本件についての事業者としての取り組み姿勢はどうか 30 ・要件定義及び提案書の内容を確実に履行する責任感はあるか ・要件定義記載事項等について、ユーザー目線での提案がなされているか 10 事業者として、豊富なネットワーク構築実績を有しているか 30 知識、経験及び実績が豊富なプロジェクト責任者、技術者が参画しているか ・再委託をする場合、その内容や工数等は適切か 10 ・当市における作業に必要な人数、期間、時間に過不足はないか ・作業計画が体系的に整理されているか ・移行完了までに要する期間はどの程度か 10 ・作業を期限までに完了できるか ・適切な成果物を作成し、期限までに納品が可能か 提供した資料に基づき、当市のネットワークの現状を正確に把握できているか 10 (光ケーブル空き芯数、距離等) ・移行に係る期間はどの程度か 50 ・現状構成からの切替え手順は適切か ・現状の冗長経路や帯域を縮退させることなく移行が可能であるか ネットワーク機器は十分な性能を得られる製品となっているか 30 (通信規格、ポート数、スループット等) ・構成はどのようなものか ・同様の構成で実績はあるか ・通信規格、帯域はどの程度か ・安定性はどうか(光減衰の考慮等) ・必要な芯数はどの程度か 50 ・仮想技術によるネットワーク統合の技術や手段は適切か ・管理の効率性はどうか ・構成に関わる制限事項等による影響はないか ・運用開始後の構成変更について、その設定作業を容易に実施可能か (構築後のセグメントの加除や、拠点の加除等の構成変更作業の簡便性) 10 ネットワーク監視機能はどのようなものか ・冗長化の方法はどのようなものか 20 ・耐障害性はどの程度か ・障害時の機器交換に係る作業量はどの程度か ・無停止でファームのアップデート等の保守が可能か ・保守体制はどのようなものか 30 ・保守要員の駆付け時間、体制等は適切か ・再委託をする場合、その内容や工数等は適切か ・保守に関連し、有益な提案があるか(リモート障害検知、遠隔保守等) ・将来の拡張性について、提案あるか。 10 ・その他、上記の評価項目に含まれないが、特に評価含めるべき点があるか 300
© Copyright 2025 ExpyDoc