※1 光トランスポートネットワーク: 通信ネットワークの基盤であり、光信号

世界初、複数の異なる光トランスポートネットワークを相互接続し、 マルチSDNコントローラにより全国規模でのフロー/パス設定に成功 ~将来の世界規模の統合ネットワークサービス実現に向けて前進~ | 2015年 | 株式会社KDDI研究所
1/1
http://www.kddilabs.jp/press/2015/1358.html
キーワードを入力
株式 会 社 K D D I 研 究 所 > プレ ス リリース > 2 0 1 5 年 > 世 界 初、 複 数の 異 な る 光 ト ラン ス ポート ネ ッ ト ワークを相 互 接 続し、 マ ル チS D N コ ン ト ロ ーラによ り全 国 規模 で の フロ ー/ パ ス 設 定
に成 功 ~将 来 の 世 界 規模 の 統 合 ネ ッ ト ワークサ ービ ス 実 現 に向 けて 前 進 ~
2015年
2014年
世界初、 複数の異なる 光ト ラ ン スポート ネ ット ワークを相互接続し 、 マルチS D N コン ト ロ ーラ によ り全国規
2013年
模でのフロ ー/パス設定に成功 ~将来の世界規模の統合ネ ット ワークサービ ス実現に向けて前進~
2012年
2011年
株式会社KDDI研究所
2015年04月20日
三菱電機株式会社
2010年
国立研究開発法人情報通信研究機構
慶應義塾大学
2009年
富士通株式会社
イク シアコ ミュ ニケーション ズ株式会社
株式会社東陽テク ニカ
株式会社K D D I研究所(以下K D D I研、代表取締役所長:中島康之)、三菱電機株式会社(以下三菱電機、執行役
社 長 :柵 山 正 樹)、 国 立 研 究 開 発 法 人 情 報 通 信 研 究 機 構 (以 下N ICT 、 理 事 長:坂 内 正 夫 )、 慶 應 義 塾 大 学 (以
下 慶 應 大 、 塾 長:清 家 篤)、 富 士 通 株 式 会 社(以 下 富 士 通 、 代 表 取 締 役 社 長 :山 本 正 已 )、 イ クシ アコミ ュ ニケ ー
ション ズ株式会社(以下イクシア、代表取締役:村上憲司)、株式会社東陽テクニカ(以下東陽テクニカ、代表取締
役社長:五味勝)の7者は、通信技術や管理手法など、アーキテクチャの異なる 複数のネ ット ワークドメイ ン からな
る 全 国 規 模 の 光 ト ラ ン ス ポ ー ト ネ ッ ト ワ ーク ※ 1 を構 築 し 、 SD N (Softw a re D efined N etw orking)技 術 ※ 2 を用い
て、 これ らネ ット ワ ークド メ イ ン をま た が る シーム レスな通信 フロ ーを動的 に 生成 する 相 互 接続 実 験 に 成 功 し まし
た 。本技術は、ネ ット ワークサービ スと クラ ウド上の様々なサービ スを融合し た 将来の世界規模の統合ネ ット ワー
クサービ ス構築への応用が期待できます。
本 実 験 の 内 容 は 、 4 月 20 日 ~ 22 日 に 那 覇 市 で 開 催 さ れ る 国 際 会 議 11 th Interna tiona l Conference on IP +
O ptica l N etw ork(iPOP2015)にて相互接続デモン スト レーション とし て公開いた し ます。
【背景】
グロ ーバ ル な人 ・ モノ の 流 通 が コモディ テ ィ 化 し てい く に 伴 って、 世 界 中 ど こか らでもシーム レスに 提 供 可 能 な通
信サ ービ スに対 する 需 要が 高まっています。 一 方で、 各 国 あ る いは 地域 単位 で構 成さ れる ネ ット ワ ークは、 通信
事 業 者 が 地 域 事 情 に 合 わ せ 、 異 な る ア ーキ テ クチャ、 お よ びテ クノ ロ ジ で 構 成 し て い ま す 。 こ れ ら複 数 の ネ ット
ワークを一元的に集中制御する こと でネット ワークをまた がった 通信サービ スを迅速に開通・提供する こと が可能
と なりますが、 膨大 な処理 ・すべてのテクノ ロ ジに 対する 依 存性 を考 慮し なけれ ばならない など 、 実現 は困 難と さ
れていました 。
【今回の成果と公開デモン スト レーション の内容】
全国 に 構築 し た 異 なる テ クノ ロ ジの ト ラ ン スポート ネ ット ワ ークを、 新世 代通 信網 テ スト ベ ット JGN -X ※3 等 を用い
て接 続 し た 大 規 模 ト ラ ン スポ ート ネ ット ワ ーク(図1参 照)を構 築 し 、 各 ネ ット ワ ークド メ イ ン に 配 備 し た SD N コン ト
ロ ーラ が連携制御する こと で、複数のト ラ ン スポート ネ ット ワークド メイン をまた がる 通信フロ ーを設定する 相互接
続実験に成功し ました 。
4月20日~22日に 開催さ れる 国際 会議iPOP2015の 公開 デモン スト レーション では、 日本 電信 電話 株式会 社(以
下N T T )、 一 般 社 団 法 人 沖 縄 オ ープ ン ラ ボ ラ ト リ ※4 (以 下OO L)、 及 び広 域 ネ ット ワ ークへ の SD N 適 用 を目 指 す
研 究 開 発 「O 3プ ロ ジ ェクト 」 ※5 と 協 力 し て、 関 東3拠 点(小 金 井 、 武 蔵 野 、 大 手 町)、 及 び沖 縄 1拠 点 (iPOP2015
会場)に 構 築 し た ト ラ ン スポート ネ ット ワ ークド メ イ ン と 、 国 内 広 域 に 展 開 さ れ てい る RISEテスト ベ ッド ※ 6 の ネ ット
ワ ークド メ イ ン (RISE沖 縄 、 RISE関 東 )、 さ らに は イ ン タ ーネ ット 経 由 で米 国 拠 点 (ISOCORE ※ 7 )の 計7拠 点 を接
続し た ト ラ ン スポート ネ ット ワークを用 意 し 、iPOP2015会 場 に 設 置 し た S D N /O penFlow ※ 8 ベ ースの 制 御 装 置か
らの 遠 隔 制 御 に よ り、 関 東 の 各 拠 点 と i PO P2015会 場を接 続 する 複 数 の 通 信 フロ ーを設 定 できる こと をお 見 せし
ます。
N ICT 小 金井を拠 点と する ト ラ ン スポート ド メ イ ン は、SD N /OpenFlow ベースの制御 装置によ り制御さ れる マルチ
ド メ イ ン /マル チテ クノ ロ ジの ト ラ ン スポート ネ ット ワ ークと し て、 100ギガ ビ ット 級D WD Mト ラ ン スポート システム ※
9 (三 菱 電 機 提供)と 、100ギガ ビ ット 級 光パ ケ ット ・光 パ ス統 合 ネ ット ワ ークシステム ※ 1 0 (N ICT 提 供)で構 築 さ れ
る 大容量メト ロ コア光ネ ット ワークと 、エラ スティ ック性 ※ 1 1 を有する 次世代光アグリゲーション ネ ット ワーク ※ 1 2 の
プ ロ ト タ イ プ 機 器 ※ 1 3 (慶 應 大 提 供 )と 、 広 域 ネ ット ワ ークに 対 応 する 高 速 パ ケ ット 転 送 を行 う 仮 想 ノ ード ※ 1 4 (富
士 通 提 供 ) で 構 築 さ れ た 光 ア グ リゲ ー シ ョ ン ネ ッ ト ワ ー クを構 築 し 、 iPOP2015会 場 に 設 置 し た 統 合 制 御 装 置 ※
1 5 (K D D I研提供)からの遠隔制御によ り、仮想光ネット ワークを構築します。
NTT 武 蔵 野 を 拠 点 と す る ト ラ ン ス ポ ー ト ネ ッ ト ワ ー ク ド メ イ ン は 、 ス イ ッ チ 群 を 仮 想 資 源 と し て 管 理 し ※1 6、
S D N /O penFlow ベ ースの 制 御 装 置 か らの 指 示 に 応 じ て、 迅 速 に 仮 想 網 を構 築 し ま す。 同 時 に 、 ド メ イ ン 内 コン ト
ロ ーラ が、網状況に応じ てト ラ ン スポート パスの動的な経路最適化等のトラ ヒ ックエン ジニアリン グも実施します。
RISE沖 縄 拠 点 に は 、 データ セン タ を模 擬 する た め の 仮 想 マシン 群 が 配 備 さ れ 、 RIS Eテ スト ベ ッド を通 じ て、 関東
拠 点 の 仮 想 マ シ ン 群 と の 間 で 、 データ セン タ 間 接 続 の ト ラ ン スポ ート ネ ッ ト ワ ークド メ イ ン を構 成 し て い ま す。 ま
た 、 iPO P2015 会 場 に は 、 各 ト ラ ン ス ポ ー ト ネ ッ ト ワ ー ク ド メ イ ン を 制 御 す る SD N /O penFlow ベ ー ス の 制 御 装 置
と 、次世代光アグリゲーション プロ ト タ イ プ機器(慶應大提供)が配備さ れ、関東各拠点に構築し た ト ラ ン スポート
ド メイン と接続された 広域のト ラ ン スポート ネット ワークドメイン を構成し ています。
米国 拠 点 に は 、 ネ ット ワ ークテ スタ が 配 備 さ れ 、 イ ン タ ーネ ット 経 由 でN ICT 小 金 井 拠 点 に 対 し て背 景 ト ラ ヒ ックを
提供しています。
これ ら は 、 全 国7拠 点 に 構 築 し た ト ラ ン ス ポ ー ト ネ ッ ト ワ ー ク を 相 互 に 接 続 し た 全 国 規 模 ネ ッ ト ワ ー クの
SD N /OpenFlow 制御の初の公開デモン スト レーション ※ 1 7 です。
【国際会議 iPO P2015 概要】
日 時:2015 年 4 月 20 日(月)- 4 月 22 日(水)
会 場:沖縄県那覇市旭町 116-37 沖縄県市町村自治会館(入場無料・当日参加登録可能)
詳細情報:http: //w w w . pila b. jp/ipop2015/
*デモン スト レーション は展示開催期間中(20 日 10: 15~18: 05、21 日 9: 30~11:00、22 日 9: 30~14: 30) 常時
ご覧いた だ けます。
< 商標について>
記載されている 製品名などの固有名詞は、各社の商標また は登録商標です。
< 本件に関する 広報の問い合わせ先 >
株式会社 K D D I 研究所 営業企画グループ T el:049-278-7319 E-ma il:inquiry @kddila bs.jp
三菱電機株式会社 広報部 T el:03-3218-2359 FAX:03-3218-2431
国立研究開発法人 情報通信研究機構 広報部 報道担当
T el: 042-327-6923 Fa x: 042-327-7587 E-ma il: publicity @nict.go. jp
慶應義塾 広報室 T el:03-5427-1541 Fa x:03-5441-7640 E-ma il:m-koho@a dst. keio. a c. jp
富士通株式会社 広報 IR 室 T el:03-6252-2174 FAX:03-6252-2783
イクシアコミュ ニケ ーション ズ株式会社 営業部 T el: 03-5326-1948 Ema il: sa lesja pa n@ixia com. com
株式会社東陽テクニカ 広報部 T el: 03-3279-0771 E-ma il: spirent-w eb@toy o. co.jp
以上
※1 光ト ラ ン スポート ネ ット ワーク:
通信ネット ワークの基盤であり、光信号等を用いてデータを転送する ネ ット ワークを意味し ます。
※2 S D N (S oftw a re D efi ned N etw orking)技術:
ネ ット ワーク構成をソフト ウェアで動的に設定・変更できる ネット ワーク技術です。
※3 新世代通信網テストベットJGN -X:
N ICT が2011年4月から運用し ている 新世代ネ ット ワーク技術の実現とそ の展開のた め の新た なテスト ベッド 環境
です。研究開発のた め に広く 一般に開放さ れています。
※4 一般社団法人沖縄オープン ラ ボラ ト リ:
一 般 社 団 法 人 沖 縄 オ ー プ ン ラ ボ ラ ト リ (OO L) は 、 ク ラ ウ ド コ ン ピ ュ ー テ ィ ン グ と Softw a re-D efined
N etw orking(SD N )を融合し た 次世代ICT 基盤技術の実用化や普及を目的と し 、オ ープン コミュ ニティ 、標準化推
進団体と国際的な連携活動を推進する と ともに、当該技術領域に関する 技術者育成を図る た め の研究開発活動
を、国内およ びアジアを中心と する 各国の有力企業、団体、教育機関、研究機関が参加し 、国際的かつオ ープン
に推進し ています。OOLは、iPO P2015の主催者でもあります。
※ 5 O 3 プ ロ ジェクト :
総 務 省 の 委 託 研 究 「 ネ ット ワ ーク仮 想 化 技 術 の 研 究 開 発 」 と し て、 日 本 電 気 株 式 会 社 、 エ ヌ ・ テ ィ ・ テ ィ ・ コミ ュ ニ
ケ ーション ズ株 式 会社 、N T T 、 富士 通 、 株 式 会 社日 立 製 作 所が 、 マル チユーザ ・ マルチレイ ヤ ・ マル チド メ イ ン の
広域仮想ネ ット ワーク統合 制御の研究 開発 に取り組んでおり、 成果の一 部をO SS(オ ープン ソースソフト ウェア)
と して公開しています。 http: //w w w . o3project. org
※6 RISEテスト ベッド :
N ICT がJGN -X 上 で2011年10月 か らサ ービ スを開 始 し てい る SD N /OpenFlow 技 術 の た め の 広 域 テ スト ベ ッド 環
境 で す 。 JGN -X と 同 様 に 広 く 一 般 に 開 放 さ れ て い ま す 。 国 内 11 拠 点 お よ び 海 外 5 拠 点 に 展 開 さ れ て い る
O penFl ow スイ ッチお よ び仮 想 ホ スト 環 境に よ る 分 散ICT 環境 が 提 供さ れ ており、 ユーザ は 自身 の コン ト ロ ーラ ソ
フト ウェアを用いて大規模イン フラ 制御の実証実験が可能です。
※7 ISOCORE:
ISOCORE (http: //w w w . isocore. com/)は 、 米 国 バ ージ ニア 州 に あ る 相 互 接 続 性 検 証 サ イ ト を提 供 する 会 社 で
す。 MPLS や SD N の 標 準 化 に お い て は 、 ISOCOREで の 検 証 実 施 が 大 き な 影 響 を与 え て い ま す 。 ISOCOREは 、
iPOP2015の主催者でもあります。
※8 OpenFlow:
O penFlow はO pen N etw orking Founda tion(ON F)の登録商標です。
※9 100ギガ ビ ット 級D WD Mト ラ ン スポート システム :
1 本の 光 ファ イ バ 上で波 長 多重 し た 光 信号 を伝 送 する 光 通 信 装 置 です。 今回 の 相 互 接 続 実 験 で使 用 し ている 装
置 は1波 長 あ た り毎 秒 100ギガ ビ ット 、 光 ファ イ バ 1本 あ た り毎 秒 数 テ ラ ビ ット の 伝 送 が 可 能 です。 本 研 究 開 発 の
一 部 は 、 平 成 21 年 度 か ら平 成 23 年 度 に 実 施 し た 総 務 省 の 委 託 研 究 「 超 高 速 光 伝 送 シ ス テ ム 技 術 の 研 究 開 発
( デジ タ ル コ ヒ ー レン ト 光 送 受 信 技 術 ) 」 お よ び 「 超 高 速 光 エ ッ ジ ノ ー ド 技 術 の 研 究 開 発 」 の 成 果 を利 用 し て い ま
す。
※10 100ギガ ビ ット 級光パケ ット ・光パス統合ネ ット ワークシステム :
高精細 映像 伝送 や遠隔 医療 、T V会議 など 高 品質 な要求をする エン ド ユーザーに対し ては 光パ スを提供 し 、Web
アクセスや 電 子 メ ールの 転 送 、 超大 量 端 末か らの セン サ ーデータ など の 転送 に は、 光 パ ケ ット 交 換を用 いる 等、
用途にあわせた 通信路を提供する 光装置です。本装置は、N ICT の「新世代ネ ット ワーク基盤技術に関する 研究
開発」「フォ ト ニックネット ワーク技術の研究開発」の研究成果を利用し ています。
※11 エラ スティ ック性:
エラ スティ ック性と はここでは光パスの信号帯域を要求帯域に応じ てゴム のよ う に伸縮自在に変更可能な性質を
言います。
※12 次世代光アグリゲーション ネ ット ワーク:
アグ リゲーション 網 は、 地 域的 に配 備さ れサ ービ ス毎 に存 在する アクセス網 と 通 信局 間を接 続する コア網 と の間
に 存 在 し 、 ア クセス網 か らの ト ラ ヒ ッ クをコア 網 に 向 け て 集 約 する サ ービ ス 共 通 の 集 線 網 です。 次 世 代 光 ア グ リ
ゲーション ネ ット ワ ークでは 、Fiber to the H ome(FT T H )技 術 を拡 張 し て、 ア グ リゲーション 網 をア クセス網 と 統
合し てアクテ ィ ブ 光 分 配 網 と し て光 化 部 分 を拡 大 し 、 ネ ット ワ ーク仮 想 化 技 術 やSD N 技 術 に よ る サービ ス対 応型
統合網の実現を目指しています。
※13 プロトタイプ機器:
慶應大のプロ ト タ イ プ機器は、N ICT の委託研究「エラ スティ ック光アグリゲーション 技術の研究開発」の成果を利
用し ています。
※14 仮想ノ ード :
富士通の「FU JIT SU N etw ork Virtuora SN -V」は、広域ネ ット ワークのリソース仮想化に対応し た ソフト ウェアス
イ ッチです。 汎 用IAサ ーバ で動 作 し 、 当 社 独 自 の パ ケ ット 処 理 技 術 に よ る 高 速 データ 通 信 と 、 自 律 的 なル ート 切
替制御を実現しています。また 、制御用標準イン ターフェースである OpenFlow 1. 3に対応しています。
(参考) FU JIT SU N etw ork Virtuora SN -V: h t t p : / / j p . fu j i t su . c om/ t e l e c om/ c a r r i e r / p r o d u c t s/ l i n e u p / v i r t u or a _sn - v /
※15 統合制御装置:
K D D I研 の 統 合 制 御 装 置(プ ロ ト タ イ プ )は 、 総 務 省 の 委 託 研 究 「 スラ イ サ ブ ル な超 100Gイ ーサ ネ ット システ ム を
実現する た め の大規模プロ グラ マブル光ネット ワークの研究開発」の成果を利用しています。
※16 スイッチ群を仮想資源と して管理:
用途毎に異なる 、高機能なエッジルータ 、コアルータ などの専用装置のみに頼らず 、機能がシン プルな汎用製品
を最大限に活用する こと を目指した ネット ワークの構成方式。
(参考)マルチサービ スファ ブリック:http: //w w w . ntt. co. jp/news2015/1502/150219a . html
※17 全国規模ネ ット ワークのS D N /O penFl ow 制御の初の公開デモン スト レーション :
本 実 験 は 、 け い は んな情 報 通 信 オ ープ ン ラ ボ 研 究 推 進 協 議 会 ・ 相 互 接 続 性 検 証 ワ ーキン グ グ ル ープ (主 査 :慶
應 義 塾 大 学 理 工 学 部 教 授 山 中 直 明 ) で 推 進 する 「Multi-T echnology T ra nsport N etw ork制 御 技 術 研 究 開
発プロ ジェクト 」の一環と して実施する ものです。
けいは んな情報通信 オ ープ ン ラ ボ研究推進協 議会は、産 学官連携によ る ICT 分 野の研究開発 を推進する こと に
よ り関 西 経 済 の 発 展 に 資 する こと を目 的 と する 協 議 会 です。 相 互 接 続 性 検 証 ワ ーキン グ グ ル ープ は 、 同 協 議会
の傘下のワーキン ググループであり、新世代の光ネ ット ワークの相互接続性に関し て、様々な提案や検証を行っ
ている 、K D DI研、三菱電機、N ICT 、慶應大、富士通を含む 9機関からなる 共同研究グループです。
株式 会 社 K D D I 研 究 所 > プレ ス リリース > 2 0 1 5 年 > 世 界 初、 複 数の 異 な る 光 ト ラン ス ポート ネ ッ ト ワークを相 互 接 続し、 マ ル チS D N コ ン ト ロ ーラによ り全 国 規模 で の フロ ー/ パ ス 設 定
に成 功 ~将 来 の 世 界 規模 の 統 合 ネ ッ ト ワークサ ービ ス 実 現 に向 けて 前 進 ~
K D D I研究所とは
研究情報
製品情報
お問い合わせ
所長挨拶
研究部門
オ ーディオ ・ビ ジュ アル
プレスリリース
研究所概要
テクノ ロ ジーの交差点
医療
お知らせ
研究所あゆ み
研究事例一覧
セキュ リティ
サイト マップ
事業概要
公開技術情報
組織図
受賞・表彰
アクセスマップ
リクルート
著作権・ 商標
情報セ キュリ ティ基本方針
個人情報保護方針
環境への取組み
推奨環境
2015/04/20 11:26