アンケート内容はこちらから

日本精神神経学会 会員 各位
精神神経学雑誌アンケートについて
精神神経学雑誌は 114 年の歴史を有する学会誌でありますが、オンライン化、専門医制度、研修制度
など変化する状況に対応しつつ、この時代の会員のニードに沿った紙面づくりを検討しています。
本誌が会員の役に立つ雑誌として活用していただくために、アンケートを実施いたします。綴じ込み
ハガキにご回答いただき、ご投函(切手不要)くださいますようご協力お願い申し上げます。
なお、締切は 6 月 30 日 ( 土 ) 消印有効とさせていただきます。
① あなたの精神科の経験年数は?
1.0 ~ 5 年 2.6 ~ 10 年 3.11 ~ 20 年 4.21 年以上
② あなたの主な勤務場所は?
1.大学・研究所 2. 精神科病院 3.総合病院精神科 4.診療所 5.その他
③ あなたがよく目を通す(ほとんど毎号)雑誌は? (複数回答可)
1.最新精神医学 2.心身医学 3.精神医学 4.精神科 5.精神科治療学
6.精神神経学雑誌 7.総合病院精神医学 8.臨床精神医学 9.臨床精神病理
10.臨床精神薬理 11.老年精神医学雑誌 12.Psychiatry and Clinical Neurosciences
13.American Journal of Psychiatry 14.British Journal of Psychiatry
15.Archives of General Psychiatry 16.Molecular Psychiatry 17.その他
④ 本誌(精神神経学雑誌)でよく読むジャンルは? (複数回答可)
1.巻頭言 2.総説 3.精神医学のフロンティア(平成 20 年新設) 4.原著
5.臨床報告 6.症例報告 7.資料 8.討論 9.特集(平成 22 年新設)
10.教育講演 11.会員の声 12.書評(平成 23 年新設) 13.地方会報告
14.PCN だより 15.精神神経学雑誌百年(平成 20 年新設) 16.学会活動報告
17.関連学会紹介(平成 23 年新設)
18.編集後記
⑤ 本誌(精神神経学雑誌)でほとんど読まないジャンルは? (複数回答可)
1.巻頭言 2.総説 3.精神医学のフロンティア(平成 20 年新設) 4.原著
5.臨床報告 6.症例報告 7.資料 8.討論 9.特集(平成 22 年新設)
10.教育講演 11.会員の声 12.書評(平成 23 年新設) 13.地方会報告
14.PCN だより 15.精神神経学雑誌百年(平成 20 年新設) 16.学会活動報告
17.関連学会紹介(平成 23 年新設)
18.編集後記
M1色紙.indd 1
12/05/10 9:39
⑥ 本誌では今後どのような記事をさらに充実すべきとお考えですか ?
1.総説 2.投稿論文(原著、臨床報告など) 3.投稿論文(症例報告)
4.投稿論文(会員の声)
5.テーマにそった特集企画 6.教育的な解説記事
7.学会活動報告 8.その他 (※自由記載欄にお書きください)
⑦ あなたはこれまで本誌に投稿・寄稿された経験がおありですか ?
1.なし 2.1 回 3.複数回
⑧ 本誌の投稿論文に対する現在の査読基準について妥当とお考えですか ?
1.厳しすぎる 2.妥当 3.甘すぎる 4.わからない
⑨ 本誌への投稿を促進するためにどのような方策が有効だとお考えですか ?(複数回答可)
1.地方会での発表者に投稿を薦める
2.論文作成のための講習会を開催する
3.掲載論文の著者全員に専門医のポイントを与える (現在は筆頭著者のみに 100 ポイント付与)
4.別刷(30 部まで)を無料にする
5.その他 (※自由記載欄にお書きください)
⑩ 現在の本誌サイズは B5 判ですが、A4 判にすることに賛成ですか?
1.賛成 2.反対 3.どちらでもよい
⑪ 学会会員専用ホームページにログインすれば本誌の全文を読むことができます。経費削減のため
に、希望する会員にだけ紙雑誌を郵送することに賛成ですか?
1.賛成 2.反対 3. どちらでもよい
⑫ 自由記載欄(※綴じ込みハガキにご記入ください)
【お問い合わせ】
社団法人 日本精神神経学会事務局
TEL:03-3814-2991 FAX:03-3814-2992
E-mail:[email protected]
平成 24 年 5 月
M1色紙.indd 2
日本精神神経学会 精神神経学雑誌編集委員会
12/05/10 9:39