4月こんだてひょう

4月こんだてひょう
平成27年度
材 料 名 と 体 の は た ら き
献立名
日
牛乳は毎日1本(200㏄)つきます。
★鶴岡市統一献立
※藤島産の食材は太字になっています。
24日の『入学進級祝い特別献立』は
倍額になります。
曜
たま
し る
8
あ
に
鶏肉と大豆の揚げ煮
じ る
に
木 さばのおかか煮
デコポン(低学年…小さいカットが1人2切れ)
じ る
10 金
あ
野菜のごま和え・タンドリーチキン
こ
ま
つ
な
し る
ごはん
じゃがいも
さとう
でんぷん
ごはん
さとう
でんぷん
ひじきごはん・ごぼう汁
や さ い
炭水化物
6群
1群
2群
肉・魚・卵
油脂・種実類
脂肪の多い食品 大豆・大豆製品
脂肪
あぶら
ごま
ふ う あ
ごはん・とん汁・わかめのキムチ風和え
9
穀類・いも類
砂糖類
ごはん
でんぷん
さとう
じゃがいも
あ
だ い ず
5群
体をつくるもの
(あか)
3群
4群
牛乳・乳製品
小魚・海草
緑黄色野菜
淡色野菜・果物
こんにゃく等
無機質
カロテン
ビタミン
たんぱく質
エネルギー
体の調子をととのえるもの
(みどり)
ひとくちメモ
れんらく
ごま
あぶら
ごま
たまご
とうふ・みそ
かつおぶし
とりにく
あおだいず
牛乳
くろのり
えのきだけ
にら
キャベツ
ほうれんそう
しょうが
にんじん
うめ
中学校
ひんけつ よぼう
ごはん
じゃがいも
さとう
こめこ
こむぎこ
★ 月
チキンマリネサラダ
13
ひ き に く
挽肉とかぼちゃのコロッケ
あぶら
マーガリン
ぶ た に く
に も の
★ 火 ごはん・大豆と豚肉の煮物
14
野菜のアーモンド和え・甘塩ます焼き
や さ い
あ
あまし お
や
ごはん
じゃがいも
さとう
だいこん
ごぼう・ねぎ
なまいもこんにゃく
もやし
きゅうり
しらぬい
牛乳
わかめ
とりにく
なまあげ
かつおぶし
牛乳
ヨーグルト
ひじき
しらす
にんじん
ほうれんそう
トマト
ひろしまな
きょうな
だいこんぱ
牛乳
のり
えのきだけ
さんとうさい
キャベツ
にんじん
ねぎ・きゅうり
かぼちゃ
たまねぎ
ねんまく
つよ
ほうふ
アーモンド
ぶたにく
あおだいず
ちくわ
ます
にんじん
ごぼう・ねぎ
にんにく
キャベツ
もやし
15
か い そう
水 海草サラダ・チーズカップエッグ
け んさ ん
たまご
ごはん
さとう
こむぎこ
でんぷん
こめこ
あぶら
とうふ
みそ
ぶたにく
たまご
あじ
ごはん
じゃがいも
さとう
バター
ぶたにく
あぶら
あおだいず
カレールー
県産ラフランスゼリー
こんにゃく
ねぎ
ほうれんそう
しょうが
にんじん
キャベツ
もやし
牛乳
牛乳
チーズ
かぼちゃ
わかめ
パセリ
かいそう
アスパラガス
なまクリーム
バター
あぶら
ごま
マーガリン
こめこパン
こむぎこ
さとう
ぶつせい
し る
ごはん・わかめと豆腐のみそ汁
16 木
さんしょく
しょう
ちゅ う
三色そぼろ・あじフリッター(小2・中3こ)
17 金
ごはん・ポークカレー
あ
しょう
ちゅ う
揚げちりめんサラダ・いちご(小2・中3こ)
しつ
あぶら
に く
いそふ う
ごはん・肉じゃが・磯風サラダ
な
はな
たこナゲット(2こ)・菜の花ふりかけ
ごはん
じゃがいも
さとう
こむぎこ
でんぷん
牛乳
わかめ
おきあみ
アオサ
マヨネーズ
あぶら
ごま
21 火
22 水
ィー
地
産
地
消
ウ
き り ぼ し
に も の
と り に く
か ら あ
切干とひじきの煮物・鶏肉の唐揚げ
フルーツヨーグルト
ペンネナポリタン・ロングウインナー
い
こ ざ かな
牛乳
ちりめん
チーズ
ぶたにく・いか
牛乳
ちくわ・たこ
わかめ
だいず・たら
のり
さばぶし
あじぶし
いそ あ
あ
パン
ペンネ
(マカロニ)
バター
アーモンド
ごま
ごはん
じゃがいも
でんぷん
さとう
に
磯和え・いなだの揚げ煮
にゅうがく
しんきゅう
いわ
さ い
ちらしずし・チンゲン菜とわかめのスープ
コーンポテト・ハンバーグ
いわ
かいそう るい
しょくもつ
おお ふく
よぶん
たまねぎ
きゅうり
キャベツ
ラフランス
りんご・にんにく
とうもろこし
こまつな
しょうが
さやいんげん ねぎ
635
ルが多く含まれていて、余分な塩分やコレステロールを
からだ そと
だ
はたら
770
体の外に出してくれる働きがあります。
ほね
つよ
い
じゅうにしちょう
キャベツには骨を強くするビタミンKや、胃と十二指腸を
まも
617
ふく
守るキャベジン(ビタミンU)が含まれています。また、ミ
ふく
し ょ う か きゅうしゅう
790
ネラルも含まれており消化・吸収をよくしてくれます。
しつ
おお
かわ
のぞ
し ぼ う
すく
鶏肉はたんぱく質が多く、皮を除くと脂肪が少ないのが
とくちょう
おお
め
けんこう
おお
627
特徴です。また、ビタミンAが多く、目の健康に大きくかか
べんきょう つか
め
まも
わっています。勉強で疲れた目をビタミンAで守りましょ
え ど じだい
にほん
824
つた
アーモンドは薬として、江戸時代に日本に伝えられまし
わかがえ
とく
おお ふ く
630
た。若返りのビタミンといわれるビタミンEは特に多く含ま
ほか
てつぶん
おお ふ く
れています。ビタミンの他にカルシウムや鉄分も多く含ん
807
でいます。
おお
ふく
ねんまく
じょうぶ
かぼちゃに多く含まれるカロテンは、粘膜を丈夫
か
ぜ
たい
ていこ うりょく
たか
658
こ う か
にし風邪に対する抵抗力を高めるの効果がありま
806
す。
せいぶん
ろうか
さん
ほうふ
ぼ うし
ふく
644
けっちゅう
す。また老化を防止するDHAや、血中のコレステロール
さ
かんぞう
はたら
おお ふ く
を下げ肝臓の働きをよくするタウリンも多く含まれていま
にんじん
トマト
こまつな
たまねぎ
にんにく・りんご
だだちゃまめ
キャベツ
いちご
ほうふ
牛乳
かんてん
ひじき
ヨーグルト
たまねぎ
にんじん
こんにゃく
さやいんげん
きゅうり
なのはな
キャベツ
くだもの
こ
にちぶん
いちごはビタミンCが豊富な果物で、10個で1日分のビタ
853
さ ん み せいぶん
さん
661
いた
ミンCがとれます。酸味成分「メチルサリチル酸」には、痛
さ よ う
851
みをやわらげる作用があります。
しょくよう
みずあ
さん
たこは世界ではほとんど食用とされず、水揚げされる三
ぶん
に
にほんじん
た
ひ ふ
642
分の二を日本人が食べているといわれています。皮膚
ねんまく
おお
ひ ふ
ろうか
よぼう
や粘膜をつくるコラーゲンも多く、皮膚の老化を予防しま
841
す。
うみ
なか
おお
いわ
は
パイン・りんご・もも
ひじきは海の中の大きな岩にすきまなく生えてて
オレンジ・みかん
にら
かいそう
てつぶん
しょくもつ
だいこん・ねぎ
にんじん
いる海草です。鉄分やカルシウム・食物せんいが
さやいんげん しょうが・にんにく
ふく
しいたけ・こんにゃく たくさん含まれています。
ハム
ウインナー
にんじん
パセリ
かたくちいわし
トマト
チーズ
ピーマン
牛乳
たまねぎ
キャベツ
セロリ
にんにく
おお ふく
あか
や さ い
ち ゅ う か
あ
★ 月 ごはん・マーボー豆腐・野菜の中華和え
27
れんこんとえびの寄せ揚げ
よ
は な み こ ん だて
あ
ろうか
あぶら
もやし
こまつな
ほうれんそう ねぎ
しょうが
にんじん
牛乳
のり
★
火 すまし汁・もやしのバンサンスー
28
ごはん
さとう
こむぎこ
でんぷん
じゃがいも
ごはん
さとう
でんぷん
こむぎこ
ごはん
さとう
でんぷん
し る
や
ち
よぼう
680
853
622
こうか
サラにして、ガンや老化の予防に効果があります。 リコ
はたら
かんじゅく
ほう
つよ
ピンの働きは完熟しているトマトの方がより強くなります。
だいち
あぶらあげ
みそ
いなだ
い
じゃがいもは、「大地のりんご」と言われるように、ビタミン
おお ふ く
780
652
ほか
Cやカリウムが多く含まれています。他にも、チロシナーゼ
こ うそ
ち
835
という酵素が、血のながれをよくしてくれます。
バター
あぶら
ぶたにく
とりにく
だいず
とうふ
たまご
牛乳
わかめ
ヨーグルト
にんじん
チンゲンサイ
パセリ
トマト
ごま
あぶら
ぶたにく
とうふ
えび
スケソウダラ
たけのこ
しいたけ
れんこん
かんぴょう
ねぎ・いちご
とうもろこし
牛乳
わかめ
にんにく・たまねぎ
トマト
しょうが
にら
たけのこ・ねぎ
にんじん
キャベツ
アスパラガス
きゅうり・れんこん
う め
【お花見献立】梅かおりごはん
こ う み
しきそ
トマトに多く含まれている赤い色素のリコピンは、血をサラ
さい
だいひょうてき
は な み
ごま
あぶら
とうふ
たまご
とりにく
牛乳
あおじそ
にんじん
こまつな
うめ・ねぎ
しいたけ
もやし・きゅうり
しょうが・にんにく
いちご・レモン
こまつな
にんじん
ねぎ
ごぼう
みしょうかん
鶏肉の香味焼き・お花見デザート
し ょ う わ
29 水
ちゅうごくや さ い
ちゅ うご くご
あお
チンゲン菜は代表的な中国野菜で、中国語で「くきの青
は
い み
711
えいようてき
い葉」という意味があります。栄養的には、カロテン・ビタ
ほうふ
やさい
ミンC・カルシウムが豊富な野菜です。
い ち ょう
と う ふ
はたら
897
たす
ひんけつ
よぼう
れんこんには、胃腸の働きを助けるムチン、貧血を予防
かんぞう
はたら
たす
ふく
641
して肝臓の働きを助けるビタミンB12が含まれています。
しょくもつ
るい
おな
おお ふ く
食物せんいも、きのこ類と同じぐらいに多く含まれていま
814
す。
りょくとう
まめ
は つ が
げんりょう
もやしは、緑豆という豆を発芽させたもの。原料の
639
まめ
豆のときにはないビタミンCがふくまれています。
813
ひ
昭和の日
な ま あ
し る
ごはん・わかめと生揚げのみそ汁
30 木
835
えんぶん
あじには旨み成分のイノシン酸が豊富に含まれていま
お祝いツインソースクレープ
と り に く
きゅうしゅう
と く べ つこ ん だて
【入学・進級お祝い特別献立】
24 金
あぶら
みそ
あぶらあげ
とりにく
アーモンド入り小魚
ごはん・じゃがいものみそ汁
ク
あ
や さ い
チーズパン・野菜コンソメスープ
し る
23 木
ごはん
ワンタン
さとう
でんぷん
652
す。
や さ い
ごはん・野菜みそワンタンスープ
く
わかめなどの海草類には、食物せんいやビタミン・ミネラ
せかい
★
月
20
どう
物性たんぱく質、ビタミンAには油を組み合わせると吸収
うま
と う ふ
てつぶん
う。
こ め こ
米粉パン・パンプキンポタージュ
ひふ
ほうれん草には貧血予防に効果のある鉄分や、皮膚の
くすり
だ い ず
てつぶん
がよくなります。
ぶたにく
なまあげ
みそ
さば
かつおぶし
なまあげ
みそ
とりにく
ぶたにく
こうか
粘膜を強くしてくれるビタミンAが豊富です。鉄分には動
とりにく
つくだ に
ごはん・小松菜みそ汁・のり佃煮
キロカロリー
小学校
そう
水 ほうれん草のおかか和え
と り に く
熱や力になるもの
(きいろ)
う め
ごはん・にら玉みそ汁・梅ふりかけ
そ う
鶴岡市藤島ふれあい食センター
こ ま つ な
きんぴらごぼう
い そ べ
てい
ししゃも磯辺フライ(低1・他2び)
て い がくねん
ちい
ひとり
てつ
ほ う ふ
小松菜はカルシウムや鉄、ビタミンが豊富で、コレステ
ごはん
さとう
こむぎこ
き
みしょうかん(低学年…小さいカットが1人2切れ)
ごま
あぶら
なまあげ
みそ
ししゃも
牛乳
わかめ
あおのり
さ
はたら
655
ふく
ロールを下げる働きのあるクロロフィルも含まれていま
とく
りょう
や さ い
なか
す。特にカルシウムの量は、野菜の中ではトップクラスで
す。
799