農中管理事業(概略)(PDF形式:325KB)

農地中間管理事業
(1)事業の概要
これまでは、様々な原因により農地の「貸し手」と「借り手」がなかなか結びつかず、農地の集積・集約がうまく進んでいませんでした。農地中間管理事業
は、農地の有効利用の継続や農業経営の効率化を進める「担い手」に対し農地を効率よく集積・集約しやすくする事業であり、「農地中間管理機構」が農地
の「貸し手」と「借り手」の間に入り、農地の借受・貸付を促進するものです。
(2)事業の仕組み
農地中間管理機構が農地の「貸し手」からいったん農地を借り上げ、予め集落(大字)ごとに公募した「受け手」に貸し出すもので、農地の中間的受け皿と
なり農地の集積・集約をしやすくします。
*要件を満たした場合、機構集積協力金が支払われます。
*事業を進めるうえでは、地域内において将来の農業をよく話し合い、「人・農地プラン」を作成・見直ししていく必要があります。
(3)農地の集積・集約のイメージ
B
B
B
A
リタイヤ
B
A
B
B
B
リタイヤ
B
B
リタイヤ
B
A
リタイヤ
A
A
<計画/担い手ごとに農地を集積・集約>
地域での
話し合い
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
A
A
A
B
A
リタイヤ
A
A
A
A
リタイヤ
B
A
A
A
≪ 凡 例 ≫
A
A 認定農業者 B
・規模拡大
・分散解消
<現況/分散・錯綜した農地>
7ha(23%) 規模拡大・分散解消 9ha(30%)
B 集落営農 11.5ha(38%)
法人化・規模拡大・分散解消 15ha(50%)
高齢・兼業農家 リタイヤ ≪経営転換協力金≫ *AやBに集積
5ha(17%)
一般兼業農家 6.5ha(22%)
集積に協力(生きがい農業) 6ha(20%)
担い手農地に隣接して集積≪耕作者集積協力金≫
*予算の範囲で対応します
(4)機構集積協力金 (農地中間管理事業への支援)
地域集積協力
< 地域に対する支援>
1.交付対象者
地域(集落/大字)
2.交付要件
地域(集落/大字)内の農地の一定割合以上
が機構に貸し付けられていること。
≪本事業により、一定割合以上、担い手に 農
地が集積・集約されること。≫
【担い手】
①人・農地プランに地域の中心経営体と位置
付けされる者、②農業生産法人、③認定農業者、
④認定就農者
【集積】
兼業農家等の農地を担い手に集めること
【集約】
ばらばらに分散した担い手の農地を、効率よ
く農作業できるよう一カ所に集めること(場合
によっては複数個所も可)
3.交付単価
〔貸付割合〕〔単価〕
2割超5割以下 : 2.0万円/10a
5割超8割以下 : 2.8万円/10a
8割超
: 3.6万円/10a
※H27年度までは基本単価の2倍(H28・29年度
は基本単価の1.5倍、H30年度は基本単価)
出し手に対する支援
経営転換協力
< リタイヤする場合
などの支援>
耕作者集積協力
< 農地の集積・集約に
協力する場合の支援>
1.交付対象者
機構に貸し付けることにより
・経営転換する農業者
・リタイヤする農業者
・農地の相続人
*実際に自作していた農地を対象
1.交付対象者
機構の借受農地等に隣接する
農地(交付対象農地)を耕作す
る者
*自作地でも小作地でも可
2.交付要件
全農地を10年以上機構に貸し付け、
かつ農地が機構から受け手に貸し付
けられていること。
(集落営農組織と特定農作業委託契
約を10年以上締結した場合も対象と
なります。)
2.交付要件
交付対象農地を10年以上機構
に貸し付け、かつ当該農地が機
構から受け手に貸し付けられて
いること。
3.交付単価
〔貸付割合〕〔単価〕
0.5ha以下
:30万円/戸
0.5ha超2ha以下 :50万円/戸
2ha超
:70万円/戸
3.交付単価
2万円/10a
※H27年度までは基本単価の4倍
(H28・29年度は基本単価の2倍、
H30年度は基本単価)