ぶんるい 分類のしくみ ぶんるい 図書館の本は、分類され本だなに並べられています。 ぶんるい 分類とは、 同じものは同じところに分けておく という意 味です。 ぶんるい なぜ分類をするのかというと、図書館にはいろいろな種類 の本があります。もしそれらの本が、バラバラにおいてあっ たら、読みたい本を探すのが大変になってしまいます。 ぶんるい ですから、図書館の本は分類され並べられているのです! ぶんるい では、どうやって分類しているのかというと・・・ にほん に ほ ん じっしんぶんるいほう エヌディシー 日本の公共図書館のほとんどが、 「日本十進分類法(NDC)」 ぶんるいひょう ぶんるい という分 類 表 を使って、本を分類しています。 に ほ ん じっしんぶんるいほう エヌディシー 「日本十進分類法(NDC)」とは、0∼9までの数字を 使って、すべてのものを分ける方法です。 数字のケタが増えるほど、くわしいものを示します。 八千代市の図書館の児童書は3つの数 ぶんるい 字によって分類されています。これを、 ぶんるい き ご う 分 類 記号と言います。 ぶんるい 分類記号∼3つの数字で本の内容がわかる∼ 天気について書かれている本はどこのグループになるかな? 1ケタめ 0 総記 調べる本(百科事典・図書館など) 1 哲学・宗教 おばけの本・生き方の本 2 歴史・地理 昔のこと・土地のようす・伝記 3 社会科学 私たちのくらし・社会・福祉 4 理科・算数・保健 自然科学 5 工学 工業・技術・家庭 6 産業 農業・商業・交通 7 芸術 音楽・体育・図工 8 語学 ことば・作文 9 文学 童話・物語・詩 ①まず 1 ケタめ、天気は、 2ケタめ 自然科学のグループに入るよね! 40 自然科学 41 数学 42 物理学 43 化学 44 天文学・宇宙科学 45 0 地球 45 地球科学・地学 45 1 気象 46 生物科学・一般生物学 45 2 海・川・湖・沼 47 植物学 45 3 地震・火山・温泉 48 動物学 45 4 地形 49 医学・薬学 45 5 地質 45 6 地層 ②2 ケタめは、地球科学・地学のグループに・・・ 3ケタめ 45 7 化石 ③3 ケタめは、気象のグループに…なので 45 8 岩石 お天気について書かれている本の分類記号は 45 9 鉱物 よんごういち 4 5 1 となります!
© Copyright 2024 ExpyDoc