はじめに・本書の刊行にあたって [86KB pdfファイル]

1.は じ め に
「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の改正において、教育委員会は、
地域の教育に責任を負う役割を再認識し、透明性を高め、説明責任を果たさな
ければならないことが求められました。そこで教育委員会が、その権限に属す
る事務の管理及び執行の状況について、毎年点検及び評価を行い、その結果に
関する報告書を作成することを義務付けられました。そしてこれを議会に報告
するとともに公表しなければならないことが規定されました。
また、点検及び評価を行うにあたり、教育に関し学識経験を有する者の知見
の活用を図るものとされています。
高砂市教育委員会では、第4次高砂市総合計画を基に教育委員会が立てた基
本方針に沿って、具体的な教育行政が執行されているかについて、また今後の
あり方等について教育委員会が自ら評価し、学識経験者の知見の活用を図りつ
つ、より効果的な教育行政の推進に資するとともに、市民への説明責任を果た
すために、平成20年より前年度の教育委員会の点検・評価を実施しています。
【地方教育行政の組織及び運営に関する法律(抜粋)】
(教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価等)
第27条 教育委員会は、毎年、その権限に属する事務(前条第一項の規定に
より教育長に委任された事務その他教育長の権限に属する事務(同条第三項
の規定により事務局職員等に委任された事務を含む。)を含む。)の管理及び
執行の状況について点検及び評価を行い、その結果に関する報告書を作成し、
これを議会に提出するとともに、公表しなければならない。
2
教育委員会は、前項の点検及び評価を行うに当っては、教育に関し学識経
験を有する者の知見の活用を図るものとする。
2.本書の刊行にあたって
⑴ 概 要
教育委員会点検・評価については、
「地方教育行政の組織及び運営に関す
る法律」
(昭和 31 年法律第 162 条)が改正され、平成 20 年 4 月 1 日から施
行されたことに伴い、教育委員会の責任体制の明確化が求められ、教育委
員会が実施した事務事業について、自ら点検・評価し、第三者(学識経験
者)の評価も受けた報告書を議会に報告し、地域住民への公表が義務付け
られました。
⑵ 点検・評価の対象
平成 25 年度に実施した高砂市教育行政の主な施策及び事業の中より教育
委員により高砂市教育委員会としての重点となる 42 事務事業を抽出しまし
た。
⑶ 点検・評価の分類
第4次高砂市総合計画(平成 23 年度~32 年度)における序列により分類
しています。
⑷ 事務事業名
事務事業名は、基本的に教育委員会で定めた目的別事業予算の事項単位
となっています。
⑸ 点検・評価の方法
事業ごとに、①市民ニーズの反映度 ②目的、対象、手段の妥当性 ③
必要性(緊急性) ④効率性 ⑤有効性の観点から自己評価を行い、点検・
評価の客観性を確保するため、第三者による評価を行いました。
この第三者評価については、教育に関して学識経験を有する方2名に依
頼し、評価及び提言をいただきました。
廣 岡
徹
氏 兵庫教育大学大学院地域交流推進センター長教授
小 林 比佐美 氏 元小学校長
⑹ 総合評価
点検・評価については、評価点からA(9点以上)・B(8~7点)・C
(6~4点)
・D(3~0点)の4段階に総合評価し、評価コメント、事業
(改革・改善)の方向性を記載し、事業を今後どう展開するか判断のうえ、
事業ごとに5段階(拡大…拡大させていく事業 維持…現状維持させる事
業 改善…見直し改善が必要な事業 縮小…縮小が必要な事業 休廃止…
廃止もしくは休止せざるを得ない事業)で総合評価しています。この総合
評価に基づいて、各事業の方向性について検討していきます。