管理報告書 - 東京都都市整備局

様式3の2 管理報告書
整理番号
年
東京都知事
月
日
殿
管理責任者
住 所
氏 名
〔印〕
電 話
連絡先
(
)
住 所
氏 名
電 話
メールアドレス
@
管理報告書
公 開 ・ 公 共 空 地
東京都総合設計許可要綱に基づいて設置した
等
住宅の用途に供する部分※1
の維持管理の
育成用途等の用途に供する部分※2
地上部の緑化部分及び建築物上の緑化部分※3
屋 上 緑 化 の 部 分 ※ 4
公開空地の質の部分※ 5
住 宅 の 質 の 部 分 ※ 6
サービス付き高齢者向け住宅等の部分※7
一時滞在施設の部分※ 8
防災備蓄倉庫の部分※ 9
自 家 発 電 設 備 の 部 分 ※ 10
状況について、下記のとおり報告します。
建 築 物 の 名 称
敷 地 の
地名地番
許可年月日及び許可番号
※11
所 住
有
者 氏
敷
地
主
建
築
所
名
(電話)
面 積※11
要
用
㎡
途
構造・階数
建築面積の合計
㎡
建
延べ面積の合計
㎡
容
蔽
率
造・地上
階/地下
階
%
物
今後の増築、用途変
更及び設備改修等 の
予定※12
前 回 の 報 告 年 月 日
受
付
欄
積
率
%
(1)道路斜線制限
(2)隣地斜線制限
許可要綱の適用事項 1 総合設計許可
(4)絶対高制限
(5)容積率制限
と総合設計以外の許
可・認定の申請事項
2 都市計画法に基づ 3 一団地認定 4 その他(
く高度地区許可
(1)一般型総合設計
総合設計の種類
(2)共同住宅建替誘導型総合設計
(5)都心居住型総合設計
(7)大規模公開空地型総合設計
(8)再開発方針適合型総合設計
1
総 括 所 見
空地等の維 2
公衆の利用状況
)
(3)市街地住宅型総合設計
(4)市街地複合住宅総合設計
公開空地の面積の合計
公開
空地等 有効空地の面積の合計
(3)北側斜線制限
(6)業務商業育成型総合設計
㎡
㎡
公開・公共
持管理の状
況
3
変更の有無及び
その内容
4
その他管理上の
問題点等
(2)共同住宅建替誘導型総合設計、(3)市街地住宅型総合設計、(4)市街地複合住宅総合設計、
(5)都心居住型総合設計の住宅に関する維持管理状況等 ※1
住宅戸数
現在
1
戸
許可時
戸
総括所見
住宅の用途
に供する部 2
分の維持管
理の状況
3
変更の有無及
びその内容
その他管理上
の問題点等
育成用途等の用途に供する部分に関する維持管理状況等 ※2
育成用途等
の種類、床
面積
現在
種 類:
床面積:
1
㎡
許可時
種 類:
床面積:
㎡
総括所見
育成用途等
に供する部 2
分の維持管
変更の有無及
びその内容
理の状況
その他管理上
の問題点等
3
建築物上の緑化に関する維持管理状況等 ※3
建築物上の
緑化部分の
面積
建築物上の 1
現在
総括所見
㎡
許可時
㎡
緑化部分の 2
維持管理の
状況
3
変更の有無及
びその内容
その他管理上
の問題点等
屋上緑化に関する維持管理状況等 ※4
屋上緑化部
分の面積
屋上緑化部
現在
1
総括所見
2
変更の有無及
びその内容
3
その他管理上
の問題点等
分の維持管
理の状況
㎡
公開空地の質に関する維持管理状況等
許可時
㎡
※5
公開空地 1
の質の対 4
応項目
6
周辺の緑との連続性 2 樹種の多様性 3 既存樹木の保全・活用
樹高の高い木の植栽 5 芝生、水面等による被覆
建築物上の緑化(屋上、壁面、ベランダ)
対象となった
現在
本
許可時
1 周辺の緑 高木本数
との連続性 1 総括所見
2
本
変更の有無
及びその内容
公開空地
の質に関
す る 維 持 2 樹種の多
管理の状
様性
況
3
その他管理
上の問題点等
落葉樹本数と
構成率
1 総括所見
2
現在
落葉樹率
本
%
許可時
落葉樹率
本
%
変更の有無
及びその内容
3
その他管理
上の問題点等
3
既存樹木 既存樹木本数
の保全・活
用
1 総括所見
2
現在
本
許可時
本
現在
本
許可時
本
変更の有無
及びその内容
3
その他管理
上の問題点等
4
樹高の高 対象となった
い木の植栽 樹木本数
1
総括所見
2
変更の有無
及びその内容
3
その他管理
上の問題点等
5
芝生、水 芝生・水面面積
面等による
被覆
1 総括所見
2
現在
芝生
㎡
水面
㎡
許可時
芝生
㎡
水面
㎡
変更の有無
及びその内容
3
その他管理
上の問題点等
6
建築物上 建築物上緑化面 現在 屋上
の緑化(屋 積
ベランダ
上、壁面、
壁面
ベランダ) 1 総括所見
2
㎡
許可時
屋上
㎡
㎡
ベランダ
㎡
㎡
壁面
㎡
変更の有無
及びその内容
3
その他管理
上の問題点等
住宅性能に関する維持管理状況等
住宅性能
対応項目
1
5
構造の安定性 2
高齢者等への配慮
1
1
※6
火災時の安定性
総括所見
構造の安 2 変更の有無
定性
及びその内容
3 その他管理
上の問題点等
1 総括所見
住宅性能
に 関 す る 2 火災時の 2 変更の有無
維持管理
安定性
及びその内容
の状況
3 その他管理
上の問題点等
1 総括所見
3
劣化の軽 2
減
変更の有無
及びその内容
3
その他管理
上の問題点等
1
4
総括所見
維持管理 2 変更の有無
への配慮
及びその内容
3
その他管理
3
劣化の軽減
4
維持管理への配慮
上の問題点等
1
5
総括所見
高齢者等 2 変更の有無
への配慮
及びその内容
3
その他管理
上の問題点等
サービス付き高齢者向け住宅等に関する維持管理
※7
サービス
付き高齢
現在
戸
許可時
戸
者向け住
宅等の戸
数
サービス
総
括
所
見
付き高齢
者向け住
変更の有無及び
宅等に関
その内容
する維持
その他管理上の
管理の状
問題点等
況
一時滞在施設に関する維持管理状況等 ※8
帰宅困難者のための待機スペースの設置場所
階
待機スペ
ース
帰宅困難者のための待機スペースの面積
㎡
防災備蓄倉庫(帰宅困難者用)の設置箇所
階
防災備蓄
倉庫
防災備蓄倉庫(帰宅困難者用)の面積
自家発電
自家発電設備(帰宅困難者用)の出力数
設備
一時滞在
総
括
所
見
施設の維
持管理の
待機スペースの
状況
状況
物資の備蓄状況
燃料貯蔵施設の
状況
変更の有無及び
その内容
その他管理上の
問題点等
防災備蓄倉庫に関する維持管理状況等 ※9
㎡
現在
kw
許可時
kw
防災備蓄倉庫の面積
防災備蓄
倉庫の設
㎡
防災備蓄倉庫の設置場所
置箇所
防災備蓄
総
括
所
階
見
倉庫の維
物資の備蓄状況
持管理の
状況
変更の有無及び
その内容
その他管理上の
問題点等
自家発電設備に関する維持管理状況等 ※10
発電機出
現在
力数
自家発電
総
括
kw
所
許可時
kw
見
設の維持
管理の状
変更の有無及び
況
その内容
その他管理上の
問題点等
(注意)1
住所及び氏名は、法人にあっては、事務所の所在地、名称及び代表者の氏名を記入してくださ
い。
2
管理責任者の氏名(法人の場合にあっては、代表者の氏名)の記載を自署で行う場合は、押印
を省略することができます。
3 連絡先は、送付するあて先が異なる場合等に記入してください。
4
※1印のある欄は、共同住宅建替誘導型総合設計、市街地住宅型総合設計制度、市街地複合住
宅総合設計制度又は都心居住型総合設計制度を適用したもののみ記入して下さい。
5 ※2印のある欄は、育成用途等の用途に供する部分があるもののみ記入して下さい。
6
※3印のある欄は、地上部及び建築物上の緑化面積により算定した割増容積率を適用したもの
のみ記入してください。
7 ※4印のある欄は、屋上緑化による容積率割増を適用したもののみ記入してください。
8
※5印のある欄は、公開空地の質係数により算定した割増容積率を適用したもののみ記入して
ください。
9
※6印のある欄は、住宅性能係数により算定した割増容積率を適用したもののみ記入してくだ
さい。
10
※7印のある欄は、共同住宅建替誘導型総合設計、市街地住宅型総合設計制度又は都心居住型
総合設計制度を適用し、サービス付き高齢者向け住宅等を整備したもののみ記入してください。
11 ※8印のある欄は、一時滞在施設による容積割増を適用したもののみ記入してください。
12
※9印のある欄は、平成25年3月29日付都市建企第1348号で改正された総合設計許可要綱(平
成22年4月21日付21都市建企第912号)に基づき設けられたもののみ記入してください。
13
※10印のある欄は、平成25年3月29日付都市建企第1348号で改正された総合設計許可要綱(平
成22年4月21日付21都市建企第912号)に基づき設けられたもののみ記入してください。
14 ※11印のある欄は、「許可通知書の写し」を添付する場合は、省略することができます。
15 ※12の設備改修等は、第23の2(3)に基づき報告が必要となる改修等とします。
16 以下の資料を添付してください。
(1) 許可通知書の写し
(2)
計画概要書の写し
(3)
案内図
(4)
配置図
(5)
公開空地等図
(6)
各階平面図(住宅の用途に供する部分、育成用途等の用途に供する部分、一時滞在施設の部
分、防災備蓄倉庫の部分及び自家発電設備の部分に変更がない場合は省略することができ
る。)
(7)
地上部の緑化図及び建築物上の緑化図(地上部の緑化部分及び建築物上の緑化部分に変更が
ない場合は省略することができる。)
(8)
17
屋上緑化図(屋上緑化の部分に変更がない場合は省略することができる。)
配置図・公開空地等図の注意事項は以下のとおりです。
(1) 明示すべき事項
・
縮尺
・
方位
・
敷地境界線
・
建築物の位置及び主要部分の高さ
・
公開・公共空地等の位置
・
前面道路の位置及び幅員
(2) 公開空地は下記により着色すること。
・
歩道状空地・・・・・
きいろ
・
貫 通 通 路・・・・・
だいだいいろ
・
水辺沿い空地・・・・
みずいろ
・
・
広場状空地・・・・・
アトリウム・・・・・
みどり
あお
写真添付欄
※13
・ すべての公開・公共空地等の状況及び総合設計標示板、防災備蓄倉庫及び自家発電設備を示す
カラー写真を、数枚に分けて添付すること。
※13
防災備蓄倉庫が複数個所ある場合で、かつ各箇所の防災備蓄倉庫の維持管理状況が同様で
ある場合は、代表的な2か所の防災備蓄倉庫のカラー写真も可。
・ 写真撮影・方位を、番号と矢印で示した案内図を添付すること。配置図と兼用可。
・ 地上部及び建築物上の緑化面積により算定した割増容積率を適用した場合は、地上部の緑化部分
及び建築物上の緑化部分の写真も添付すること。
・ 屋上緑化による容積率割増を適用した場合は、当該屋上緑化部分の写真も添付すること。
・ 一時滞在施設による容積率割増を適用した場合は、待機スペース部分の写真も添付すること。