商学部3・4年履修申告関連FAQ 2015.3.26 一年度分の学習計画を十分に練って、4 月の履修申告にのぞんでください。 1. 「修正申告」について 8. 商学部設置寄附講座科目を履修する 2. ガイダンスについて 9. 他学部の科目を履修する 3. 「専攻科目Ⅳ類」・抽選等を行う科目について 10. 日吉・SFCなど他キャンパスの科目を履修する 4. 「A欄」申告と「B欄」申告の違い 11. SFCの科目を履修する(注意点) ~その他~ ~専攻科目Ⅳ類~ 5. ゼミの履修申告方法 6. ゼミを退会する 12. 「英語」が半期分だけ不合格だった (半期分だけ履修する必要がある) 13. 留年している場合 ~商学関連科目~ 7. 「商学関連科目」の12単位について 1. 「修正申告」について ╴ 2015 年度より「修正申告」の内容や方法に変更があります。 以下は概要・抜粋なので、必ず履修案内で詳細について確認してください。 【概要・抜粋】 ╴ 春学期だけでなく秋学期にも履修の修正が可能になりました。原則として学事 Web システムで修正が行えます。 ① 春学期履修修正申告期間 : 5 月 7 日(木)~8 日(金) ② 秋学期履修修正申告期間 : 9 月 29 日(火)10:00~10 月 2 日(金)11:00 ╴ 修正申告の内容が以下のとおり変更となります。 ① 春学期履修修正申告 : 履修中止(削除)不可、履修追加可能 ② 秋学期履修修正申告 : 履修中止(削除)可能、履修追加可能 ※修正申告可能な科目や条件については履修案内で確認してください。 ╴ 修正を行った学生は、申告完了後に必ず科目や分野の間違いや不足がないかを確認してください。確認を怠っ たために生じた問題(抽選漏れ科目の代わりの科目の追加忘れ等)について、大学は一切責任を負いません。 2. ガイダンスについて ╴ 2種類のガイダンスが予定されています。 ① 「 新 3 年 生 対 象 ガ イ ダ ン ス 」 : 4 月 1 日(水)09:30~10:30 西校舎 531 教室 ② 「専攻科目Ⅳ類 科目別ガイダンス」 : 4 月 1 日(水)10:45~12:15 詳細は別紙参照 ╴ 3. 日吉のような科目ガイダンス週間はありません。4 月 7 日(火)から通常授業が始まります。 「専攻科目Ⅳ類」・抽選等を行う科目について ╴ 以下の「専攻科目Ⅳ類」の科目が抽選や履修者の調整の対象になります。 ①「 専 攻 演 習 」 : 履修申告前にWebエントリー方式で抽選を行います。 ※ Webサイト「塾生の皆様へ」→「Webシステム」→「Webエントリーシステム」にアクセスしてください。 初 回 エ ン ト リ ー 期 間 : 4 月 1 日(水)12:00~4 月 2 日(木)15:00 追 加 抽 選 期 間 ; 4 月 3 日(金)09:00~4 月 3 日(金)19:00 ※ Web エントリーで当選しないと履修申告はできません。また、当選した場合必ず履修してください。 ※ 専攻演習S(グローバル・ラーニング)のみ、別途選考により履修者の調整をします(詳細は塾生サイト 参照)。 ② 「 外 国 語 演 習 ( 英 語 ) 」 「 関 連 課 題 研 究 ( 英 語 ) 」 : 所定用紙により履修者の調整を行います。 ※ 専攻科目Ⅳ類科目別ガイダンス時に配布される所定の履修希望用紙に記入のうえ、その場で担当教 員に提出する必要があります。これを提出して、履修を許可されないと履修申告ができません。 ※ 履修を許可されないと履修申告はできません。また、許可された場合必ず履修してください。 1/4 履修を許可されたのに履修申告をしないと「エラー」扱いとなり、他の科目も含め、履修申告が完了でき ません。 ③ 上記以外 : 原則として抽選等はありませんが、科目担当者の判断で、ガイダンス時等に抽選や履修者の調 整が行われることもあります。「研究会」、「Passport Members’ Workshop D」はそれぞれ事前に選考を行って いるため、選考を受けていない・申し込んでいない場合、履修できません。 4. 「A欄」申告と「B欄」申告の違い ╴ 「A 欄」申告について ・商学部 3・4 年生向けに設置された科目は、商学部のカリキュラム上、「専攻科目Ⅲ類」「専攻科目Ⅳ類」「商学関 連科目」といった分野(種類)に分けられています(履修案内で確認してください)。 各科目を商学部が定めている分野でそのまま履修申告する場合は、「A 欄」申告をします。この方法が履修申告 の基本パターンなので、「Web 履修システム」の「申告欄」の初期設定も「A 欄」になっています。基本パターンで履 修申告を行う限り、特に「申告欄」の変更も必要ありません。 ・よくある間違いとして、商学部(三田)設置の寄附講座や諸研究所(メディアコミュニケーション研究所や国際セン ターなど)の設置科目は「B 欄」で申告しないと履修登録ができない、と思われがちですが、これらはもともと商学 部が「商学関連科目」として分野を定めている科目ですので、「A 欄」申告でかまいません。 ╴ 「B 欄」申告について ・通常とは異なる履修申告をする場合の例外パターンが、「B 欄」申告です。例えば、「専攻科目Ⅲ類」に分類され ている科目を、あえて「商学関連科目」で履修したい場合や、他学部で設置されている科目を履修申告するような 場合などがそれにあたります。 また、「研究会」と「専攻演習」はそれぞれ「専攻科目Ⅳ類」に分類されていますが、両方を履修するような場合、 「専攻演習」は「商学関連科目」としてのみ履修申告できる、といったルールがあります。このルールに従って履修 申告をするような場合にも「B 欄」申告を使用します。 ・「B 欄」申告方法は状況によって異なりますので、以下に紹介します。 B欄申告の主な例 例1 ケース 具体例 本来は「商学関連科目」に設置されていない科目 専攻科目Ⅲ類「産業組織各論」の分野を「B欄:5 を、意図的に「商学関連科目」の分野として履修 0」に指定して申告します。 する場合。 (例:「専攻科目Ⅲ類」の科目を「商学関連科目」 *履修確定後に元に戻すことはできません。 として履修したい場合等) 例2 他学部の科目を履修する場合。 経済学部の科目「経済地理a、b」の分野を「B欄: (許可されていることが前提) 51」に指定して申告します。 *「A欄」のままだと、エラーとなります。 例3 ゼミに4年生から新規で入会した場合。 「研究会(4年)」を「B欄:40」に指定して申告しま (許可されていることが前提。) す。 *3年次に続いて、単に4年生分のゼミを履修申 告する場合は、「A欄」のままで申告しないと、4 単位しか取得できません。 例4 「専攻科目Ⅳ類」の科目を、「商学関連科目」とし 「専攻演習S」の分野を「B欄:50」 て履修する必要がある場合。 に指定して申告します。 以下、該当する主な例: *ゼミに入っている場合、「専攻演習」は「商学関 連科目」としてしか履修できません。(「専攻科目 2/4 Ⅳ類」として履修できません。) *「外国語演習」「関連課題研究」「専攻演習」 は、同一科目を2科目履修する場合、一方を「商 学関連科目」としてしか履修できません。(2科目 ともに「専攻科目Ⅳ類」として履修できません。) 5. ゼミの履修申告方法 ╴ / 専攻科目Ⅳ類 3年生は、「研究会(3年)」を申告してください。 ① 履修申告を忘れると単位は一切取得できません。 ╴ 4年生は、「研究会(4年)」を申告してください。 ① 3年生の分を申告する必要はありません。 3年生の分は、「研究会(3年過年度)」としてあらかじめ表示されているはずです。 ② 「研究会(4年)」の履修申告を忘れると単位は一切取得できません。注意してください。 ╴ 4年生から新規で入会する場合は、「研究会認定用紙」を学生部商学部担当窓口に提出してください。 ① 「研究会認定用紙」には担当教員の承認とサインが必要です。 ② 用紙は学生部商学部窓口でお渡しします。 ③ 用紙を窓口に提出後、Web上で「B欄:40 研究会(4年次より入会)」を選択して申告してください。 ④ この場合、1年間のみのゼミ履修となり、単位も4単位だけ取得できます。当該年度原級となり、実質 2 年間研 究会に参加した場合も4単位だけ取得できます。 6. ゼミを退会する / 専攻科目Ⅳ類 ╴ 4年生の「修正申告」期間が終わるまでが退会可能期間です。それ以後は退会できません。 ╴ 退会すると「研究会(3年)」も含め、単位は取得できません。 ╴ 退会する場合は、「研究会退会届」を学生部商学部担当に提出してください。 用紙は学生部商学部窓口でお渡しします。 ╴ 7. 「研究会退会届」の提出がないと、履修科目として残り、何らかの成績評語がつくことになります。 「商学関連科目」の12単位について / 商学関連科目 ╴ 12単位以上履修しても全く問題ありません。 ╴ ただし、卒業要件にカウントされるのは12単位までです。 12単位を超えた分を専攻科目Ⅲ・Ⅳ類等に充当すること、履修申告後の分野変更はできません。 8. 商学部設置寄附講座科目を履修する ╴ / 商学関連科目 卒業に必要な単位として商学関連科目に算入できる商学部設置寄附講座科目は8単位までです。 8単位を超えて取得をした場合、超過分は卒業に必要な単位として算入されません。その他の商学関連科目から 4 単位取得する必要があります。 9. 他学部の科目を履修する ╴ / 商学関連科目 各自で、当該学部(当該キャンパス)に確認すべき点は次のとおりです。 ① 履修制限や抽選などの有無 ② 当該学部(当該キャンパス)の履修案内・シラバス ③ 当該学部(当該キャンパス)の掲示板 ④ 当該学部(当該キャンパス)の事務担当者 ⑤ 科目担当者の口頭承認 ╴ 履修可能な科目か、履修制限はないかを事前によく確認してください。 ╴ 初回授業、あるいは授業前に授業担当者に履修許可を得てください。口頭やメールで構いません。 ╴ 確認後、履修申告は他の科目と同様に Web で行います。 3/4 ※ 分野として、「B欄:51」を指定して申告してください。 ※ 「A欄」のままだと、「エラー」扱いとなり、他の科目も含め、履修申告が完了できません。 ╴ 卒業に必要な単位として商学関連科目に算入できる他学部・諸研究所設置科目は8単位までになります。 8単位を超えて取得をした場合、超過分は卒業に必要な単位として算入されません。その他の商学関連科目から 4 単位取得する必要があります。 ╴ 最新の履修案内、時間割等を参照の上、最新の登録番号で履修申告をしてください。カリキュラムが新しく改正さ れても、旧カリキュラムの登録番号等が冊子や Web に掲載されている場合があります。登録番号を誤ると、履修 が完了できません。 10. 日吉・SFCなど他キャンパスの科目を履修する / 商学関連科目 ╴ 日吉・SFC など他のキャンパスと三田で連続する時限では科目履修できません。 ╴ 連続して履修登録をすると「エラー」扱いとなり、他の科目も含め、すべての履修が完了できません。 ╴ ただし、昼休みを挟む2限と3限のみ、異なるキャンパスの科目が履修可能です。 11. SFCの科目を履修する(注意点) / 商学関連科目 ╴ 上記 8.~10.に従います。 ╴ 但し、SFCの秋学期科目の履修を検討している場合は、春の三田の履修申告期間中に、SFCの秋学期科目を履 修する旨の文書(書式自由、A4×1 枚)を、三田の学生部商学部窓口に提出してください。未提出の場合、SFC の秋学期科目の履修は認められません。 ╴ 秋学期授業開始前に三田学生部商学部窓口で、マークシートによる履修申告を行う必要があります。詳細は春学 期成績表送付時に案内します。 12. 「英語」が半期分だけ不合格だった(半期分だけ履修する必要がある) ╴ Web上で半期分の履修はできません。(必修の英語は、原則として通年科目のため) ╴ 4 月 9 日(木)・10 日(金)に学生部商学部窓口で、マークシートによる履修申告を行う必要があります。 13. 留年している場合 ╴ 留年をした場合、3年生の進級要件12単位、4年生の卒業要件12単位は毎年取得する必要はありません。 1回目、2回目(、3回目)を併せて12単位取得すれば要件を満たせます。 4/4
© Copyright 2025 ExpyDoc