6 任意継続組合員に関する留意事項 (1)任意継続掛金について ① 掛金額の算定(P5、P11) 任意継続掛金額は、退職時の給料月額を基に計算することになっています。 翌年度については、掛金率や平均給料月額(毎年1月1日の全国組合員の平均 額=任意継続掛金基礎額の上限)の変更に伴う掛金額の変更がありますので、3 月中旬に改めて通知します。 ② 年度途中資格喪失に伴う掛金(P6) 過納となる掛金を還付します。 なお、手続等に日数を要しますので、ご理解願います。 ③ 掛金の申告 任意継続掛金は、「社会保険料」として、確定申告(年末調整)時に申告するこ とができます。 納入証明書の添付は必要ありませんので発行しませんが、必要に応じて確認で きる書類の提示に備え、次の書類をご用意(大切に保管)ください。 (ア)任意継続掛金決定通知書 (イ)平成00年00月分 振込金(兼手数料)受取書 (ウ)口座振替を行った通帳印字箇所の写し(口座振替日と金額が確認できる箇 所) (2)任意継続組合員の給付について 高額療養費:「公立学校共済組合限度額適用認定書」の交付(P8) 入院時に、医療機関から「限度額適用認定証」の提示を求められることがあり ます。 医療給付班(073-441-3712)にお電話ください。 「公立学校共済組合限度額適用認定申請書」用紙をお送りします。 (3)任意継続組合員の資格喪失について(P9) ① 一度脱退すると再加入はできません。 ② 学校等に臨時的に任用された場合や再就職等をした場合で、健康保険の資格 を得た時は、新しい保険証の写しとともに、至急、任意継続組合員資格喪失 の申出をしてください。 ③ 国民健康保険に加入する場合や家族の被扶養者になる場合は、任意継続組合 員資格喪失申出書を共済組合が受理した月の翌月に、それぞれの手続を行う ことになります。(申出書を共済組合が受理した月の末日までは、任意継続組 合員です。) (4)資格喪失後の任意継続組合員証等の返納について(P9) 任意継続組合員期間満了時にも、必ず、任意継続組合員証等を返納してください。 (ご自分で処分しないでください。) −13−
© Copyright 2024 ExpyDoc