ご入院される方へ 早めの手続きで病院窓口での 負担金が 軽減 手続き 簡単 入院すると医療費が心配… ↓ 治療費のご負担が軽減されます。 「限 度 額 適 用 認定 証 」 を ご 利 用 く だ さ い 。 ① 70歳未満の方が対象です。(70歳以上で非課税世帯の方は対象となる場合があります。) ② 「限度額適用認定証」をご利用になると、窓口でのお支払いが自己負担限度額までとなり、 高額療養費(払い戻し)の申請が不要になります。 ③ 「限度額適用認定証」は高額療養費の申請よりも簡単です。 計算 例 1カ月の総医療費:100 万円 所得区分:一般ウ 窓口負担割合 3 割 【 限度額適用認定証を提示しない場合 】 300,000 円(3 割負担)を窓口で支払 後日、高額療養費の申請により 212,570 円が払い戻されます。 【 限度額適用認定証を提示した場合 】 87,430 円(自己負担限度額)を窓口で支払 (※高額療養費の申請が不要となります) 自己負担限度額の計算⇒80,100+(1,000,000-267,000)×1%=87,430 円 □ ご利用方法 入院前に保険者窓口( )で申請していただき、 ・社保の方は協会けんぽ等 ・国保の方は市町村窓口 「限度額適用認定証」が交付されましたら、入院当日の受付の 際にご提示願います。 (入院後に申請される場合は、必ず当該月末日又は退院前日までに病棟クラークにご提示ください。) □ ご注意 「限度額適用認定証」の提示がない場合は、従来どおり負担割合に応じた自己負担額の請求 となります。お支払い後、手続きすれば市町村等から高額療養費分は返還されます。なお、 請求書発行後に提示があっても請求額の変更は原則できませんので予めご了承願います。 詳しくは、入院受付窓口、又は病棟クラークまでお尋ね下さい。 独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター
© Copyright 2024 ExpyDoc