ア ジ ア 株 式 ウ ィ ― ク リ ― (2015年3月30日~4月3日) 2015年4月6日 先週の振り返り 先週の振り返り 先週のアジア株式市場は、米国の早期利上げ観測が後退したことや中国の景気対策への期待な どから、香港市場を中心に総じて上昇しました。タイは昨年5月に発令された戒厳令が解除されたこ とが好感されました。各国・地域の通貨は、米国の早期利上げ観測の後退からリスクを回避する動き が後退し、総じて対円で上昇しました。 120 (ポイント) 【 国・ 地域別の株価指数の推移】 香港 シンガポール タイ インド オーストラリア 115 200 (ポイント) 【 国・ 地域別の株価指数の推移】 香港 シンガポール タイ インド オーストラリア [3カ月] 180 [3年] 160 110 140 105 120 100 100 (2015年1月3日=100) (2012年4月3日=100) 95 80 15/1 15/2 15/3 15/4 12/4 (年/月) 13/4 14/4 15/4 (年/月) 【国・地域別の株価指数 (現地通貨ベース)、為替レート】 国・地域 香港(ハンセン指数) シンガポール(ST指数) 台湾(加権指数) 韓国(KOSPI指数) タイ(SET指数) インドネシア(ジャカルタ総合指数) インド(SENSEX指数) オーストラリア(S&P/ASX200指数) 米国(ダウ工業株30種平均) 日本(日経平均) 為替レート(対円) 香港ドル シンガポールドル 台湾ドル 韓国ウォン(100ウォン当たり) タイバーツ インドネシアルピア(100ルピア当たり) インドルピー 豪ドル 米ドル 先週末値 ( ポイント) 25,275.64 3,453.75 9,600.32 2,045.42 1,536.05 5,456.40 28,260.14 5,898.58 17,763.24 19,435.08 先週末値 ( 円) 15.35 88.11 3.84 10.94 3.67 0.91 1.92 90.82 118.97 1週間 3カ月 3.2 0.1 1.0 1.3 2.7 1.1 2.9 ▲0.4 0.3 0.8 5.9 2.5 3.1 6.2 2.6 4.1 1.3 8.5 ▲0.4 11.4 1週間 ▲0.1 1.3 0.8 1.4 0.3 0.2 0.6 ▲1.7 ▲0.1 3カ月 ▲1.2 ▲2.7 1.3 0.5 0.8 ▲4.9 0.7 ▲6.8 ▲1.3 騰落率 ( %) 6カ月 9.6 6.2 5.4 3.5 ▲2.2 10.2 6.4 10.9 4.4 23.7 騰落率 ( %) 6カ月 8.5 2.9 6.5 6.4 9.2 1.3 7.8 ▲4.6 8.4 1年 3年 12.0 7.3 8.0 2.6 10.4 11.6 25.6 9.0 7.2 28.9 1年 21.6 14.6 23.7 ▲0.2 26.8 29.4 60.6 36.0 34.6 93.4 3年 14.6 7.1 12.1 11.4 14.8 ▲0.4 11.4 ▲5.3 14.5 43.9 33.5 36.7 48.8 36.8 0.8 17.6 6.2 43.7 (注)データは、左グラフが2015年1月3日~2015年4月3日。右グラフが2012年4月3日~2015年4月3日。グラフの各国・地域別の株価指数は表と同じ。 為替の騰落率がプラスの場合は各通貨高・円安、マイナス▲の場合は各通貨安・円高。 (出所)Bloomberg L.P.のデータを基に三井住友アセットマネジメント作成 ■当資料は、情報提供を目的として、三井住友アセットマネジメントが作成したものです。特定の投資信託、生命保険、株式、債券等の売買を推奨・勧誘す るものではありません。■当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、当社は責任を負いません。■当資料の内容は作成基準日現在のもので あり、将来予告なく変更されることがあります。■当資料に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績及び将来の予想で あり、今後の市場環境等を保証するものではありません。■当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完 全性を保証するものではありません。■当資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者お よび許諾者に帰属します。■当資料に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。
© Copyright 2025 ExpyDoc