(別紙様式2) 平成27年度の目標及びその達成に向けた活動計画 都 道 府 県 名 : 宮 城 県 農 業 委 員 会 名 : 登米市農業委員会 Ⅰ 法令事務(遊休農地に関する措置) 1 現状及び課題 現 状 管内の農地面積(A) (平成26年12月現在) 18,913 ha 課 題 遊休農地面積(B) 割合(B/A×100) 326 ha 1.7% 本市においても少子高齢化、担い手不足が顕著になっており、農地の荒 廃化が目立っています。特に中山間地域等の耕作条件不利地域に多く見 られ、これらの解消が課題です。また、荒廃地化した農地の復元は、作業 機械の導入等、相当の費用を要すると考えられます。 ※遊休農地面積は、農地法第30条第1項及び第2項に規定する農地の利用状況調査により把握した同 条第3項第1号又は第2号のいずれかに該当する農地の総面積を記入 2 平成27年度の目標案及び活動計画案 遊休農地の解消面積 33 ha 目 標 案 活 動 計 画 案 ・遊休農地の所有者に対し、荒廃した理由・今後の利用形態・耕作再開等に向けた 意向を聞き取り、それぞれの状況に応じた対応策を関係機関・団体とともに講じま す。 ・遊休農地を解消するために、農業委員が個別訪問して登米地域耕作放棄地対策 協議会の解消事業の啓発活動と転用申請を積極的に行います。 農地の利用状況調査 実施時期 調査員数(実数) 調査結果取りまとめ時期 6月 ~ 8月 420人(農業委員280、調査員140) 9月 ~ 10月 調査方法 遊休農地への指導 農業委員及び利用状況調査員による現地確認 実施時期 : ※1 目標案は、1年間に1の遊休農地面積をどの程度減少させるかを記入 ※2 目標案は、市町村等が策定した目標を農業委員会が共有している場合には、当該市町村等の目 標を記入しても差し支えない(以下同じ) 3 地域の農業者等からの意見等 目標案に対する意見等 活動の計画案に対する意見等 ※ 地域の農業者等から寄せられた主な意見等について、同内容のものは集約して記入 4 地域の農業者等からの意見等を踏まえた平成27年度の目標及び活動計画 目 標 活 動 計 画 農地の利用状況調査 遊休農地の解消面積 調査実施時期 調査員数(実数) 調査結果取りまとめ時期 月 ~ 月 人(農業委員 、調査員 ) 月 ~ 月 調査方法 遊休農地への指導 ha 実施時期 : 農業委員及び利用状況調査員による現地確認 Ⅱ 促進等事務 1 認定農業者等担い手の育成及び確保 (1) 現状及び課題 11,095 戸 農家数 うち主業農家数 1,418 戸 (平成26年12月現在) 農業生産法人数 51 法人 現 状 課 題 認定農業者 特定農業法人 特定農業団体 880 経営 3 法人 11 団体 ・農業経営の先行きが見えにくいことや農業に対する魅力が感じられないことな どにより、農業後継者が不足しています。また、農業後継者の配偶者対策も課 題となっています。 ・農業従事者の高齢化が進み、地域の状況に合った担い手の育成・確保を図っ ていく必要があります。 ・認定農業者数は基本構想の目標値の変更があり、個人経営体は計画以上と なり組織経営体の育成と、経営改善計画との違いのある農業者が多数見受けら れ、フォローアップ調査等での経営指導の強化が必要です。 ・市内の東部を中心とした中山間地は、小区画の農地が多く、意欲のある若い 担い手が少ないことから、集落全体で農地を守る集落営農組織(法人)の育成 が急務となっています。 ※ 平成27年2月末現在 登米市あっせん譲受等候補者が488名登載されています。 (2) 平成27年度の目標案及び活動計画案 認定農業者 △1 経営 目 標 案 活動計画案 特定農業法人 6 法人 特定農業団体 △9 団体 目標案設定の考え方 : 市の基本構想の効率的かつ安定的な経営体数を参考 に目標としています。 法人経営体の確保を図る 担い手育成総合支援協 担い手育成総合支援協 ため、担い手育成総合支援 議会と連携し、制度の周 議会と連携します。 協議会と連携しながら、農 知や普及に努め、設立支 業委員が地域の集まりな 援に努めます。 ど、あらゆる機会をとらえ て、意欲ある農業者等への 誘導を働きかけます。 (3) 地域の農業者等からの意見等 目標案に対する意見等 活動の計画案に対する意見等 ※ 地域の農業者等から寄せられた主な意見等について、同内容のものは集約して記入 (4) 地域の農業者等からの意見等を踏まえた平成27年度の目標及び活動計画 認定農業者 目 標 活動計画 経営 特定農業法人 法人 特定農業団体 団体 2 担い手への農地の利用集積 (1) 現状及び課題 管内の農地面積 現 状 (平成26年3月現在) 課 題 18,913 ha これまでの集積面積 集積率 調 査 中 % ・農業従事者の減少・高齢化等により耕作放棄地が増加しています。また、農地 が分散していることから、有効利用を図る上で課題となっています。 ・担い手農家の傾向として、利用権設定より作業受託の方が有利であることか ら、作業受託へ移行しており、利用権設定による集積が思うように進まない状況 になっています。 ・中山間地域は小区画の農地が多く、作業効率が低いことに加え、担い手が少 ないことから面的に集積する必要があります。また、土地所有者が担い手に利用 権設定を願い出ても、耕作条件が悪いとの理由で受けてもらえない状況にあり ます。 ・ほ場整備完了から年数が経過したことにより、暗渠排水機能が低下し、耕作条 件の悪化した農地が多くあります。 (2) 平成27年度の目標案及び活動計画案 目 標 案 活動計画案 集積面積 12,750 ha 目標案設定の考え方 : 市の基本構想の利用集積目標を参考にしています。 ・円滑な権利移動ができるよう、広報紙やリーフレット等を活用し、利用権設定の 制度等を周知する掘り起こし活動を実施します。 ・関係機関とともに農地中間管理機構の活用の周知を図ります。 ・農地中間管理機構事業の借受希望者リストや認定農業者、登米市あっせん譲 受等候補者名簿への登載を働きかけます。 ・登米市担い手育成総合支援協議会が実施するフォローアップ調査で、利用集 積を希望する農家を抽出し、利用権設定の推進を図ります。 ・担い手への農地の利用集積に向けたあっせん活動(通年)を行います。 ・貸し付けしたい農地等の情報をホームページに公開して、担い手へ情報を提 供します。 ※1 目標案は、1年間に(1)の集積面積をどの程度増加させるかを記入 ※2 活動計画案は、目標案の達成のために何月に何を行うのか等詳細かつ具体的に記入 (3) 地域の農業者等からの意見等 目標案に対する意見等 活動の計画案に対する意見等 ※1 地域の農業者等から寄せられた主な意見等について、同内容のものは集約して記入 (4) 地域の農業者等からの意見等を踏まえた平成27年度の目標及び活動計画 目 標 活動計画 集積面積 ha 3 違反転用への適正な対応 (1) 現状と課題 現 状 管内の農地面積(A) (平成26年12月現在) 課 題 違反転用面積(B) 18,913 ha 116 ha 割合(B/A×100) 0.6% ・違反転用者は、自分の農地なので自由に利用できるという認識から許可手続 きをしなまま宅地等にしているケースが見受けられます。 ・農業従事者の減少・高齢化等に伴い、小区画や分散したほ場などの耕作条件 の不利な地域で、耕作放棄による山林原野化が多く現れています。 ・無断転用を行って、既に20年以上経過している農地が多数存在しています。 ・違反転用に係る罰則が緩いため、違反者が後を絶たないので、罰則の強化が 要望されています。 ※ 活動計画案は、目標案の達成のために何月に何を行うのか等詳細かつ具体的に記入 (2) 平成27年度の目標案及び活動計画案 違反転用の解消面積 12 ha 目 標 案 活動計画案 目標案設定の考え方 : 調査結果に基づき、違反転用解消に向けた転用申請 等の具体的な指導に取組みます。 ・これまで実施した聞き取り調査に基づき、関係機関・団体とともに解消に向けた 取組みを実施します。 ・利用状況調査員による農地利用状況調査、現地指導を実施します。 ・農業委員による個別訪問で、積極的に転用申請等の具体的に指導します。 ・非農地判定・非農地証明書の事務手続きの検討等を行います。 (3) 地域の農業者等からの意見等 目標案に対する意見等 活動の計画案に対する意見等 ※ 地域の農業者等から寄せられた主な意見等について、同内容のものは集約して記入 (4) 地域の農業者等からの意見等を踏まえた平成27年度の目標及び活動計画 目 標 活動計画 違反転用の解消面積 ha
© Copyright 2024 ExpyDoc