JJC 課税問題委員会 2014年度 税務問題アンケート集計結果 <目次> 1.アンケート結果総括 2.アンケート集計結果詳細 税務問題アンケートの集計結果・分析ならびに国税総局との対話に向けて 【アンケートの概要】 本年のアンケート全会員企業585社(10月末時点)中178社(30%)となった。 <過年度対⽐> 2014年 178社/585社 (30%) 2013年 124社/536社 (23%) 2012年 139社/485社 (29%) 2011年 177社/433社 (41%) 【日系企業と税務問題】 回答した178社のうち、「何らかの税務問題を抱えている」と回答した企業は88社(49%)にのぼり、在インドネシアの日系企業にとっ て税務問題は引き続き重要な課題であると言える。 【税務調査の状況】 直近1年間に何らかの課税(更正)を受けた企業は74社(42%)あった。 更正事案全137件のうち、法人税が75件(55%)、VATが43件(31%)。 更正税額はRp200億以上の事案が5件あった一方で、Rp10億未満の⽐較的小口事案が69件(50%)と増加傾向にあり、その後 の対応も「異議申⽴等はせず更正を受け⼊れ」とした回答が91件(66%)にのぼった。 【税務裁判の状況】 以前から継続している係争事案では、税務裁判の判決として、勝訴、敗訴が拮抗する結果となっており、係争事案を抱える日系企 業にとっては気になる点となった。 【移転価格税制について】 直近1年の更正事案(法人税)のうち、移転価格税制の適用によるものが44%を占めた。 過去からの係争事案でも移転価格を理由としたものが51%。 また、事前確認制度(APA)の利用を検討していると回答した企業が34%あり、日系企業にとって移転価格税制への対応は重要な 課題であることが伺える。 なお、APAを検討していない理由として、「時間がかかりそう(12件、13%)」、「ガイドライン未整備(9件、10%)」、「様⼦⾒中(19件、 20%)」といった回答も多く、APAの使い勝⼿向上を当局に引き続き訴えかけて⾏く必要性あり。 <アンケート集計結果詳細> 全体の回答状況 / 業種別の回答回収率 2014年アンケート 会員数 回答数 所轄税務署集計 回答状況の推移 回答数 2014年アンケート 1. 電子・電機グループ 51 13 25% 2. ⾃動⾞グループ 98 26 27% 3. 機械グループ 37 5 14% 4. 建設不動産グループ 66 14 21% 5. 商社グループ 50 33 66% 6. ⾦属グループ 33 18 55% 7. ⾦融保険グループ 41 10 24% 8. 運輸グループ 28 7 25% 9. 化学品合樹 68 15 22% 10. 繊維グループ 12 7 58% 11. 燃料グループ 6 2 33% 12. 生活用品グループ 22 12 55% 13. 農林⽔産グループ 16 7 44% 14. 公的団体等グループ 57 2 4% 会員企業数 433 100% 回答企業 177 41% 30% 未回答企業 256 59% 15. その他 7 585 178 会員企業数 585 100% 回答企業 178 30% 未回答企業 407 70% 2013年アンケート 会員企業数 536 100% 回答企業 124 23% 未回答企業 412 77% 2012年アンケート 会員企業数 485 100% 回答企業 139 29% 未回答企業 346 71% 割合 PMA1 26 15% PMA2 32 18% PMA3 10 6% PMA4 7 4% PMA5 10 6% PMA6 13 7% LTO1 7 4% LTO2 17 10% その他 56 31% 178 100% 合計 2011年アンケート 今年度の回答社数は178社。回 答率は30%となり、ともに前年⽐ 増となった。 業種別では商社Gが33社(66%) で最も多く、⾃動⾞Gが26社 (27%)で続いた。 1.現在、税務について解決すべき課題/問題がありますか? 合計 割合 YES 88 49% NO 90 51% 178 100% 計 何らかの税務問題を抱えている企業は 49%と約半数に上った。 引き続き税務問題はインドネシアの日系企 業にとって重要な課題であるといえる。 直近一年間に税務調査を受けて何らからの査定書を 受け取った企業は74社で回答社全体の42%。 なお、昨年とは質問の仕方を若⼲変えているため単純 ⽐較はできないが、企業数、割合ともに増加している。 課税事案は全部で137件となり、税目別では法人税 が75件(55%)、VATが43件(31%)。 【法人税(75件)】 更正理由は移転価格が33件(44%)と引き続き多い。 一方で、更正⾦額としてはRp10億未満の⽐較的小規模な事案が33件(44%)と増加傾向にある。 対応状況としては、「内容に同意して修正を受け⼊れ」が48件(64%)であり、異議申⽴、税務裁判に進むケースは全体の22%であった。 【VAT(43件)】 更正⾦額としてはRp10億未満が53%となり、法人税同様⽐較的小規模な事案が多い。 一方で、異議申⽴、税務裁判へ進む事案が46%あり、法人税に⽐べると納税者の納得感は低い様⼦。 4.2013年8⽉以降に発⽣した追徴税額の影響などをご記⼊ください(売上、営業利益などに占める割合) 別紙コメント集参照 5.上記更正内容、係争内容などにつき、具体的にご説明ください。 別紙コメント集参照 回答社の30%弱にあたる49社が何らかの係争(異議申⽴、裁判)を抱えている(いた)結果となった。 【法人税(53件)】 理由としては移転価格が51%と最多。昨年度も46%であり、傾向とし てはほぼ同様。 Rp200億以上の大規模事案が29%あり。 税務裁判の結果は、勝訴10件に対して敗訴が8件と拮抗。 (昨年アンケート時は勝訴8件、敗訴3件) 【VAT(31件)】 税務裁判の結果は勝訴5件に対し、敗訴6件。 (昨年アンケート時は勝訴6件、敗訴0件) 昨年アンケートでは税務裁判レベルでは納税者の勝訴率が⾼かったが、 今回は勝訴、敗訴が拮抗する結果となった。 税収不⾜が影響しているのかは分からないが、企業側にとってはネガティ ブな傾向にある。 (3) AR及び税務署職員の問題点、要望事項などをご記⼊ください 別紙コメント集参照 (4)却下の理由 回答 回答数 割合 1. 収益⾒通しが減免条件にあっていない 3 23% 2. 税務署の事情(徴税目標達成等) 3 23% 3. 理由不明 7 54% 13 100% 合計 (5) 法人予納制度について、何かコメントがあればご記⼊ください。 別紙コメント集参照 11、12.事前確認制度(APA)、相互協議(MAP)の利⽤検討状況について (1)APA、MAPの利⽤検討状況 APA 回答数 MAP 割合 回答数 割合 合意済 0 0% 16 11% 申請中 0 0% 1 1% 申請準備中 6 7% 1 1% 検討中 30 34% 32 22% 検討していない 51 59% 96 66% 87 100% 146 100% 合計 (2)APA、MAPを検討していない理由(複数回答) APA 回答数 通常の税務調査/裁判にて対応予定 MAP 割合 回答数 割合 17 18% 12 13% 6 6% 7 7% 10 11% 31 33% 3 3% 4 4% 12 13% 15 16% 9 10% 9 10% 19 20% 16 17% 税務調査への悪影響を懸念 5 5% 合意実績に関する情報開示がない 6 6% 10 11% ⾃社の取引形態などが変わる可能性があるため 2 2% 5 5% 21 22% コストが⾒合わない 対象取引がない或いは⾦額が⼩さい 本社方針 時間がかかりそう ガイドライン未整備 様子⾒中 その他 (3) APA及びMAPに関するコメント 別紙コメント集参照 14.その他税務問題でお困りになっている点を記載願います。 別紙コメント集参照 相互協議(MAP)について「合意済」とし た回答が16件あったが、殆どはMAPの 意を誤解したものと判明。
© Copyright 2025 ExpyDoc