平成26年度建設系産業廃棄の適正処理講習会を開催しました。;pdf

平成26年度
日 時
建設系産業廃棄の適正処理講習会について
平成 27 年 3 月 6 日(金) 14:00~16:30
参加者 建設系中小企業者 99 名
場所 横浜情報文化センター
6階情文ホール
事務局
齋藤、熊野、坂部
当協会研修委員会の自主事業として(一社)神奈川県建設業協会の協力を得て県内建
設関係の中小企業者を対象とした建設業建設系産業廃棄物の適正処理講習会を実施し
た。なお、講師には神奈川県廃棄物指導課にお願いし講師2名を派遣して頂いた。
アンケート調査結果から非常に参考となった等の意見を多数の参加者から回答を頂
いた。
(講習会概要)
1 開会
(公社)神奈川県産業廃棄物協会 熊野参事
2 講演
演題1:「建設工事における廃棄物処理法の注意点について」
講 師:神奈川県環境部廃棄物指導課
許認可グループ 梅田主任主事、関野主任主事
内 容:資料「建設工事における廃棄物処理法の注意点について」により梅田主任
主事から説明があり、要点は次のとおりでした。
○ 「建設系産業廃棄物の適正処理と廃棄物処理法の遵守のために」を内容とし
て、①建設系産業廃棄物の処理責任、②事業者が守らなければいけないルール、
③厳しい罰則、④収集運搬業の許可等について丁寧に説明があった。
○ また、関野主任主事からは「建設系廃棄物と産業廃棄物収集運搬業許可につ
いて知っておくべき10のことについて」の説明であった。
はじめに、参加者からアンケートをとったところ、許可取得者は参加者の約
30%、処理振興センターの講習を受けた者は10人程度であった。
建設系廃棄物の処理責任は誰が負うか、委託契約は誰と締結するか、許可を
取得するための満たすべき条件について、欠格要件等について詳細な説明があ
った。
演題2:
「建設系産業廃棄物処理の排出と適正処理について」
講 師:
(公財)日本産業廃棄物処理振興センター 村田 弘氏
内 容:資料「建設系産業廃棄物処理の排出と適正処理について~委託契約・
マニフェスト等の管理業務の有り方」についての要点説明は次のとおり
でした。
○ 「廃棄物と有価物の判断」
「廃棄物の分類の定義」
「業種指定のある廃棄物」
「建設工事に係る廃棄物処理法上の事業者責任」
「委託処理の仕組み」
「マ
ニフェスト制度の仕組み」「委託基準違反の報道例」等について説明があ
った。
各講演内容について質疑応答を尋ねたところ特に質問はなかった。
なお、本日の講習会の受講に係る修了証を受付にて受領するよう事務局から説明をし
た。
以上
写真 県廃棄物指導課講演
写真 県廃棄物指導課梅田講師
写真 村田講師
写真 県廃棄物指導課関野講師