32ページ(PDF:917.2KB);pdf

4
どれみ保育園●
長明寺
今月の旬菜レシピ
旬菜レシピ
北はりま旬菜館の〝旬野菜〟を
使ったレシピをお届けします。
アスパラガスとホウレンソウの
しょうゆバターチャーハン
【材 料】
(2人分)
ホウレンソウ……… 5枚
アスパラ…………… 2本
しめじ…………… 1/2株
ニンニク…………… 1片
ベーコン…………… 60g
ごはん…………… 2杯分
しょうゆ…………… 適量
バター……………… 15g
塩コショウ………… 適量
サラダ油…………… 適量
発行/西脇市 〒677 8511 西脇市郷瀬町605 TEL.0795(22)3111 FAX.0795(22)1014
編集/総務部秘書広報課 西脇市HP/http://www.city.nishiwaki.lg.jp
【作り方】
① ホウレンソウとニンニクは細かくみじん切りに、アスパラは固
い部分の皮をむいて1㎝幅にきり軽く湯通しする。しめじは石
づきを取ってほぐす。ベーコンは1㎝角に切る。
② フライパンにサラダ油とニンニクを加え、弱火で加熱し、香り
がたてば、ベーコン、しめじ、アスパラ、ホウレンソウの順に
中火で炒める。
③ ホウレンソウがしんなりしてきたら、ごはんを加え、強火で炒
める。
④ しょうゆを回し入れ、塩コショウで味を調え、火を止めてバタ
ーを加えて余熱で全体になじむようにかき混ぜ完成。
芽キャベツ
キャベツはひとつの株に1個できますが、芽キャベ
ツは茎にそってビッシリとなります。ビタミンCを
大変豊富に含み、レモンの1.5倍、ふつうのキャベツ
と比べると3倍以上です。カロチンも多く含み、ビ
タミンCとの相乗効果でガンの予防に効果的です。
西脇の自然
自然
西脇市の魅力、観光資源、史跡、
伝統行事などをお伝えします。
29
R17
5
板波町
川
加
古
野村町
長明寺は、平安時代末期の平氏全盛
の時代に、源氏の長老として活躍した
源三位頼政公ゆかりの寺です。白雉
年︵651年︶に法道仙人によって開
基されたと伝えられています。本堂に
は十一面観世音像、朱塗り撫仏がまつ
ぬえ
られているほか、絵馬﹁鵺退治の図
額﹂があります。これは弓の名手であ
った頼政公が近衛天皇の命を受けて、
妖怪を退治したという伝説を描いたも
のです。境内には伝説を再現した像も
あります。また、頼政公は優れた歌人
としても有名で、千載集や新古今和歌
集にも和歌を残しています。
毎年 月 日には、地元住民によっ
て頼政公をしのぶ﹁頼政祭﹂が開催さ
れ、多くの参拝者でにぎわいます。
西脇市駅
No.124
平成27年4月1日発行
●
野村交番
ふるさとの魅力再発見
︵高松町︶
長明寺
2015
▲絵馬「鵺(ぬえ)退治の図額」
▲伝説を再現したブロンズ像
にしわき散歩
広 報 に し わ き
13
第493回
ハコベ(なでしこ科)
西脇市動植物生態調査研究グループ
春の七草の一つで、七草粥に入れ
られます。この辺りでは、よく似た
コハコベやウシハコベも含めてヒヨ
コグサと呼んでいます。
土のよい畑などでは、じゅうたん
を敷いたようにはびこり、一年中ほ
とんど緑色をしているため、鶏のえ
さに好都合だったのでしょう。
子どものころ、友達の間でウサギ
を飼うことがはやり、夏はクズ(マ
メフジ)、冬はハコベを摘んで食べ
させたのを思い出します。一度はび
こると絶やすのが大変で、農家の人
は困ったといいます。
茎ごと摘んで塩もみした汁は歯の
出血を抑え、味噌汁に入れると乳の
出がよくなるとも伝えられています。
まちのうごき
(3月1日現在)
人口/42,461人
(−49人)
男性/20,373人 女性/22,088人 世帯数/16,730世帯
広報にしわき 平成27年4月号
32