資料3 防犯出前講座案内(pdfファイル:620KB);pdf

身の回りの防犯対策について考えてみませんか?
群馬県では、犯罪の情勢や手口、防犯対策などについて、県職員や警察職
員、県委託先の警備会社社員が、受講者の年齢層や性別に応じて講話や実演
等によりわかりやすく説明する講座を実施しています。
防犯出前講座の講師を派遣します
1
大人向け
犯罪情勢や身近で発生する侵入犯罪(空き巣等)、知能犯罪(振り込め詐欺)等の
手口について、実演を交えて説明し、今日からできる防犯対策を実践的に学びます。
(1) 対象
県内在住・在勤の方
おおむね10名以上
(自治会や老人会、PTA会合等)
(2) 内容
2
ア
空き巣や忍び込みなどの侵入盗難対策
イ
車上ねらいやひったくりなどの街頭犯罪対策
ウ
振り込め詐欺などの知能犯罪対策
女性向け
近年、若い女性が被害者となるわいせつ事案等の重大な犯罪が増えており、声かけ
事案も後を絶ちません。これらの犯罪被害に遭わないよう、講話やワンポイント護身
術の実演を交えて分かりやすく学びます。
(1) 対象
(2) 内容
3
ア
女子学生(中学、高校、大学、専門学校等)及び保護者・教員
イ
社会人女性(女性の多い職場等)
ア
生活のさまざまな場面で使える防犯心得
イ
「とっさのワンポイント護身術」(実技指導)
いずれもおおむね30名以上
子ども向け
子どもを誘拐や連れ去りなどから守るためには、地域の見守りとともに、子ども自
身の身を守る力が重要です。年齢に合わせた各種のプログラムによって、自身の身の
守り方を楽しく学びます。
(1) 対象
幼児や小学生
おおむね10名以上
防犯について一緒に
考えよう!
(県内の幼稚園、保育園、小学校、放課後子供教室、学童保育所など)
(2) 内容
ア
幼
児
向
け…誘拐・連れ去り防止、規範意識の醸成
イ
小学校低学年向け…誘拐・連れ去り防止(紙芝居・ロールプレイ)
ウ
小学生中学年向け…防犯ブザー訓練
エ
小学生高学年向け…簡単な護身術(実技編)
「地域安全マップづくり」で犯罪にあわない力をつけよう!
講師の派遣や必要資材の貸与などの支援を行います
「地域安全マップづくり」は、子どもが地域を歩いて調査し、犯罪の起こりや
すい危険な場所を地図ににまとめる防犯教育プログラムです。
子どもの危険予測能力(犯罪が起こりやすい場所を見分ける能力)を引き出します。
▷危険な場所のキーワード「入りやすい場所」「見えにくい場所」!
犯罪機会論(※)にもとづくキーワードを用いることで、子どもでも、自らの力で、犯罪の
起こりやすい場所を見分けられます。
※犯罪機会論:犯罪企図者に犯行の機会を与えないことで、未然に防止する考え方。
▷子どもが自ら体験して、つくりあげるマップ!
地域を歩いて調査し、マップをつくることで、子ども自身が、体験をとおして危険予測の術を
体得し、成果物を残すことができます。
▷子どもと地域(の大人)とのコミニュケーションをアップ!
マップづくりは、子どもと大人が同じ視点から、協力して取り組めます。また、インタビュ
ー等を通じて地域とのつながりを深めることも期待できます。
(1) 対
象
小学生
(2) 内
容
①事前説明→②フィールドワーク→③マップづくり→④発表
(3) 講
師
県職員、警察職員、民間ボランティア
(4) 所要時間
中~高学年程度
4時間から6時間程度
おおむね10名以上
※2日間に分けての実施も可能
※事前準備や打合せのため、日程に余裕をもって御相談ください。(おおむね開催の1か月前まで)
「防犯出前講座」及び「地域安全マップづくり」の共通事項について
1
費
用
いずれも無料(ただし会場費や開催広告費は開催団体の負担となります。)
2
申
込
年間を通じて随時受付中
<申込方法>所定の申込用紙により、FAX・郵送または電子申請にてお申し込みください。
申込用紙は群馬県ホームページの下記のサイトからダウンロードできます。
トップページ > 防災・消費者・食品 > 防犯 防犯推進トップページ > 防犯出前講座
http://www.pref.gunma.jp/05/c0100079.html
※「大人向け防犯出前講座」は市役所・町村役場(防犯推進担当課)でも受付可能。
<申し込み・問い合わせ先>
群馬県
生活文化スポーツ部
〒371-8570
電
話
Fax
消費生活課
県民防犯係
群馬県前橋市大手町1-1-1
027-226-2356(直通)
027-223-8100
メールアドレス
[email protected]