Page 1 Page 2 旭川でのいのちの電話活動について いのもの電話は;pdf

2016年 3月 1曰
相談電話(0166)23-4343
122
N∝
けて 発行
の 支援 桜
始
募彼
´
't同
旭 りII
三十 四年 間 の感 謝
齋
藤
智
旭 川 い の ち の電 話 は 今 年 十 二 月 日 で 開 局
満 二 十 五 年 と な り ま す . 九 八 0 年 全 国 で十 番
日 に開 局 県庁 所 在 地 以外 で の硼 日 は 今 回初 でし
た。 ︵
因 み に 札 幌 の ″北 海 道 い の ち の 電 話 ″開 局
は 旭 川 の 一年 前 ︶. ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 先 進 地 旭 川
の市 民 の 力 が あ って の こ と で し た .
閉 局 に t さ れ た諸 先輩 は 果 し て相 談 員 が集
ま って く,
れ るか 財 政 を 支 え て下 き る後 援会 員 や
寄 付 は集 ま るか と ず いぶ ん心 配 され た と問 いて
面 的 支 援 周 辺 市 町 村 の協 力 も 得 て 六 卜 人
当時﹀
いま す . 旭 川 精 神 衛 生 協 会 上 川 保 健 所 ︵
の
, え る 相 談 ボ ラ ン テ ィ ア 多 数 の企 業 団 体
を超
個 人 の財 政 ボ ラ ン テ ィ ア に よ る 支 援 と い う 予 想 を
こ え て の支 持 を 得 て の船 出 て し た
一九 九 0 年 に は 二+ 四時 間 体 制 を 実 現 文 字 通
り 三百 六十 五 日 眠 ら ぬ相 談 セ ンター とな りま し
た . 以 来 年 間 二万 件 弱 .日 平 均 ■ + 件 茶 の 相
談 を 受 け続 け てお り ます
こ の間 バブ ル崩 壊 大 震災 な ど き ま ざ ま な社
会 変 動 の中 絶 え ず 支 持 声 援 を 送 って 、 さ った
旭 川 市 民 月 辺 市 町 村 の 皆 様 に感 謝 の念 は 絶 え ま
せん
特 に 認 定 相 談 員 と し て 昼 夜 悩 み を 持 つ方 々 に
寄 り 添 って 来 ら れ た t O O 名 を 超 す ボ ラ ン テ ィ ア
相 談 員 の方 々に は頭 が下 りま す.
︵
旭 川 い のち の電 話専 門餃 ﹀
旭 川 で の いのち の電 話活 動 に ついて
北星学 国大学教授
と考 え るボ ラ ン テ ィア こ そが そ の資 格 を 持
ち う る と考 え ら れ ま す
最 後 に い のち の電 話 は ボ ラ ン テ ィア の
契 約 ︶ を守 る こ と に よ
皆 さ ん の 三 つ の約 束 ^
って成 り立 って い る活 動 だ と いう こと を付 け
そ こ でボ ラ ン テ ィア で あ る こと が必 要 であ
制 も 受 け て は いま せ ん ご 自 分 で決 意 さ れ た
な ろう と 思 い立 った こと に つ いて は 誰 の強
加 え た いと 思 いま す。 三 つと は 0 自 分 自 身 と
る 理 由 を 三 つ挙 げ た い と 思 い ま す 一番 日
と いう こと が ﹁
自 分自 身 と の約 束 ﹂ です い
よ い隣 人 と し て ﹃
電 話 ﹄ と いう 手 贅 で 対 話 す
二十 年 前 の阪 神 淡 路 大 震 災 を き っか け と
に ﹁
電 話 で 対 話 す る﹂ つま り ﹁
電 話 で の傾
のち の電 話 の相 談 員 を 日指 す と ます 養 成 議
の約束 ② 他 者 ︵
仲 間 ︶ と の約 束 O 組織 と
し て 日本 でもボ ラ ン テ ィア に よ る支 援 活 動
聴 に専 念 す る﹂ こと が 実 は ﹁
非 専 門家 ﹂ で
座 で多 く の“ 間 と 共 に学 び ま す。 ま た相 談 員
る こと ﹂ と し て いま す こ こにボ ラ ン テ ィ ア
は ご く身 近 な も のに な りま し た し かし
な け れ ば でき な いと いう こと です ● 改 な ら
に な る と 二十 四時 間 三 百 六十 五 日 相 談 員 の
い のち の電 話 は ボ ラ ン テ ィア に よ る
そ う な る 二十 五年 も 前 か らボ ラ ン テ ィア活 動
﹁
専 門 家 ﹂は 白 ら の専 門 領 域 を持 ってお り
仲 間 と 分● し て電 話 を 担 当 し ま す 仲 間 と 一
の約束 です 相 談 員 の皆 さ ん が 相 談 員 に
と し て の電 話 相 談 を始 め た い のち の電 話 は
そ の専 門 領 域 に関 し て責 任 を持 った 対 応 を し
緒 に 活 動 し 互 いに支 え 合 う と いう こ と な し
の活 動 が求 め ら れ る根 拠 が あ り ま す
ボ ラ ン テ ィ ア に よ る持 続 的 な 活 動 と し て も
ま す が 専 門 以外 の領 域 は対 応 し ま せ ん ど
に い の ち の 電 話 の活 動 は 成 り 立 ち ま せ ん。
活 動 だ と いう こと
ま た電 話 を 手 段 とす るボ ラ ンテ ィ ア活 動 と し
んな 慣 域 でも ﹁
慣 聴 ﹂ と いう姿 勢 で対 応 で き
リ タ ンズ の チ ャト ヴ ァラ ー さ ん の話 で は あ
み ま し よう. こ こで 取 り L げ た い の は サ マ
の皆 さ ん に担 わ れ て い る こ と の意 味 を考 え て
電 話 の 目的 で は 相 談 員 は ﹁
よ き隣 人 ﹂ と な
得 る こ と は で き ま せ ん 三番 日 に い のち の
と が 前 提 です か ら 受 け 手 が 何 ら か の報 酬 を
か け 手 に は電 話代 以 外 の金 餞 的 負 担 が な い こ
めに ﹁
組織 と の約 束 ﹂ が 必 要 と な り ま す.
です い のち の電 話 の活 動 を維 持 し てゆ く た
ア の皆 さ ん 以 外 の多 く の方 に文 え ら れ た活 動
う 組 織 活 動 で す 電 話 を● 当 す るボ ラ ン テ ィ
電 話 は 社 会 福 祉 法 人 に よ る社 会 的 責 任 を 担
﹁
仲 間 と の約 束 ﹂ です。 そ し て旭 川 い のち の
り ま せ ん. 日本 い のち の電 話 連 盟 は い のち
る こと を 目指 し ま す 自 ら い のち の電 話 の相
る のは ﹁
非 専 門家 ﹂ だ か ら です 二番 目 に
の電 話 の目 的 に つい て ﹁
孤 独 の中 にあ って
談 員 と し て の活 動 を 目 指 す こと を 最 も 人 事
^
旭 川 い のち の電 話 理事 ︶
助 け 慰 め 励 ま し を求 め て い る 一人 一人 に
さ て い のち の電 話 の活 動 がポ ラ ン テ ィ ア
て も 草 分 け 的 な 存 在 だ った と 言 え ま す
2
3
田
達 な ど か ら 得 た情 報 で説 き 伏 せ よ う と さ れ
る方 が 多 か った こ の こと は 一般 的 に は
︰︱ のかもしれな い
案 の定 優 し く 思 い やり のあ る方 々は
相 手 の状 況 か ら ど のよ う に苦 し ん で お ら
の問 題 に気 が 付 き に く い
人 は 他 人 に代 わ って生 き る こと が でき
な い こと を 電 話 の向 こう の人 と分 か り 合 う
れ る か ど のよ うな 悩 みを も って お ら れ る
か を察 知 し ご 自 分 の豊 富 な 体 験 と お 友
0 ク ライ エント の生 活 な ど の実 際 が 分 か ら
な い の に 解 決 方 法 を 教 え て し ま う 0 代
有 難 う ﹂ と感 謝 さ れ る魅 カ
わ り に考 え て ﹁
に 取 り つかれ る そし て 自 分 では 解 決 で
き な い問 題 に直 面す ると 悩 んだ り と き に
は 病 気 にな ってし ま う こと も あ る。 これ ら
の兆 候 は 優 し く 思 いや り のあ る方 々 に
現 れ やす いが 気 持 ち の い い世 界 な ので そ
一几 旭川いのちの電話専門職︶ 品
■ *〓ト
“
嗜〓〓■
ピ ア カ ウ ンセ リ ング と いう 世 界 が あ る.
ご 存 知 のと お り ﹁
ピ ア﹂ と は 仲 間 と か
同年 代 同 じ よ う な 経 験 を も って い る者 と
い った ク ラ イ エ ン ト と 近 い存 在 の 方 を い
う 仲 間 意 識 が強 い の で余 り 語 ら な く て も
分 か っても ら え る と い う利 点 が あ り そ う で
あ る が よ ほど 力 が な け れ ば う ま く いか な
い. ピ ア カ ウ ン セ リ ング で留 意 し な け れ
ば な らな い点 は 次 の よ う に 言 わ れ て いる
それ 以 前 は 旭 川 カ ウ ンセ リ ング 研 究 会
で ﹁
聞く﹂ と ﹁
聴 く ﹂ の違 いと か 聴 い て
いた だ け た 人 は ど のよ う に変 わ る のか 自
分 のカ ウ ンセ リ ング 体 験 の振 り 返 つ など を
仲 間 たち と 学び 合 って いた そ の こ ろ か ら
﹁
O O カ ウ ンセ リ ング ﹂ と いう 看 板 な ど を
目 に す る よ う に な って いた ま た 語 義 と
親 切 て 思 い や つ が あ り 優 し く 素 晴 ら し
い と 言 わ れ る方 の取 組 み に似 て い る ので茶
相 談 の い のち ﹄
こと が い のち の電 話 の ﹃
か も し れ な い。 ゆ っく つ と時 間 のか か る相
0 ク ラ イ エ ント の気 持 ち を ク ラ イ エ ント か
ら抑 かな い内 に 分 か って し ま う。 0 ク ライ
教
し ても ﹁
カ ウ ン セ リ ング ﹂ や ﹁
相 談﹂ ﹁
育 相 談 ﹂ など と い う も のも 受 け た こと があ
った が いず れ も 別 の世 界 の話 と い った感
じ であ った そ う し た 中 で 相 談 員 養 成 担
つ 問 題 がな いよ う に 思わ れ るが 代 わ り に
考 え 代 わ り に 悩 み 代 わ り に答 え を 出 し
談を期待 して いる
エ ント の悩 みを 自 分 の中 で作 って し ま う
当 に な って戸 惑 った カ ウ ンセ リ ング の理
論 を実 際 の生 活 に 当 ては め る こと であ り
て く れ る者 に な る こ と で あ る こ と に な か
な か気づ いて いただ け な い こと で もあ った.
で あ る﹂ と いう よ う な 理 屈 を持 った 乱 暴 者
た ち が 相 談 員 養 成 の体 験 学 習 を 展 開 し た
﹃
知 一致 ﹂ と か ﹁
知 行 日 ご と か いう こ
, れ ほど 難 し い こと か を身 を 以 て感 じ
と がど
な け れば な らな い こと にな った
振 り返 って み る と 相 談 員 を希 望 し て来
的 好 奇 心 が 旺 盛 で あ り お 友 達 も 多 く
少 々おし ゃべりな方 が多 か った よ う に思 う
そ こに ﹁
知 る こと と 行 動 す る こと は 同 じ
ら れ た方 は 饉 し く 思 いや り が あ り 知
教授
帝京 平成大学中 野キ ャンパ ス
優 し く 、 思 いや り のあ る 人 は ⋮ ⋮
●
=t
●
I
旭 川 い のち の電 話 の設立 時 のお 手 伝 いを
さ せ て いただ い て か ら 二十 余 年 にな る
■¨
・●
・嗜
・r
営轡
'日
IJ
11H
研 腱担 当部 企
理 常 委 0会
事務局 会
相議 a会 “
l lt ttt,タ
“
【1月 】
'日
'日
H
お
"口
,
″ 11 相晨
会
研 "4部
I It`会
2● ■ ,授
``担
憎麟 H養 lt委 員会
2'日
■授 1麟 H会
,‖ 広純担 JJ:会
11●
遭 ,い の t● 蕉 諾 1,民 公門謙 靡
ば掟 クリ=′ ,│■ 良
卜11 を氏 ●,ん
よ十 =`と
さよ の こえ● こえら
洒題
,11会
'│さ
'さ
,
響哺聟紳¨
瑞。
筋
﹁F性﹂
喘﹂﹁製
︶ +
人 生 の 中 で 大 き な 意 味 を も つも の は わ す か ち ょ
っと し た こ と で す
勇気 づ け る た め の ほ ほ え み と か 握 手 と か あ た た か
い 思 い や り 人 生 の 時 々 重 い 道 の り や 荷 を も ち 上
げ て く れ る の も ち ょ っと し た 思 い や り や や さ し い
まなざ し
"'
a,1 `lc会
【11月 〕
■‖ 広 報 担 ち部 会
止 卸誌 に 12",提 ユ
│● ■成 1当 部 全
研 彙 ,■ 部 全
1● 1ヽ 11
11tt n,口 研化 会 くん
会
=大
1,‖
相晨 員会
2,│1 粕茨担 イ,`会
十務 局会議
超 普 渉 H会
2,■
●II薇 t滲 柏薇 n合 同 会議
1'日
ー :`岡
'■ 事 建担 ヽ,椰 会
B II島
¨
日ヽ
2●
趣普 委員会
粕 藤 担 1議 会
ヽ 埼会議
`口
10●
﹁
公開講座﹂ は 過疎地 で 地域
^
活動 をなさ って いる南官良 野町
¨
われました 業 にだけ頼 る ので
ば
●
´
ヽ
■
●
1﹂
1 ●
︱
一
﹁
はな く 患者 さん方 と の対 話
を
大
切
こ
と
の
に
癒
,中
, ,に
し の力 を見 い出 して来 られた経験 に裏付け られた球 上 のこと
ばは 参加者 の心 に響きま した.
後援会 市民 の皆様 相談員 OB の皆様 のご協力 のお蔭
をもちまし て 満 席 の盛会 とな りました こと 深 く感謝中 し
上げ ます
ュ■ 一編 址 注 人 赳 川 い のち の電 話
'0
運 I委 員 会
会
第 10● チ ャ 1テ イー コ ,,― 卜賀
`′ `晨
楠 譲 0会
事 務 │,会 議
後機 会 主体 '、 ■テ ィー ● ,,― ト
旭 潔 バ ● トン J,サ ー ト
■撻 袖 議 H会
籠 IIJテ ■ ●ア ●― J''― 卜実 iittn会
1,日
ll催 卜 1部 会
口H
1ヽ 日
)
(0(0-21∞
,日
│
ilt■ ● ヽ あ 電 ,1,
輩
'冑
'日
10日
研 健 ,1当 部 分
研 究 ,1■ 部 全
,J― タ イヤ ル
,3
】
L報 担 当 繊 会
1口
広 報Ⅲ ■ 扁 会
第 ヽゼ1デ 、
ィー ● ,サ ー ト k行 委 0会
'テ
研究 施
会
=席
広 純担 あ
需会
研薇 極 ヽ棉会
ヽ ,回 チ ●,テ │― コ ンサ ー ト実 行 を 員 会
フ リー ダ イヤ ,,'‖ 級 r妨 ■の ち の 董 J嵩
く
,● ●ヽ 2●
'日
l12月
l10月 】
年 末年始 の御 寄付 と
新 間広告 協賛 の御 礼
旧 暦 二 月 を弥 生 と 言 う。 諸 説 あ る ら し いが 弥 ^いや ¨増 々︶
生^
お い ¨生 い茂 る︶説 が 有 力 な よ う で あ る 知 ら な か った. 春
の季 節 感 の到 来 の嬉 し さ に 加 え て 旭 川 い のち の電 話 を 応 援 し
て 下 さ る皆 様 が 弥 生 と い う 言 葉 に 表 さ れ る よ う に益 々 ご 繁 栄
ご 発 展 さ れ る こ と を 祈 り ま す . 皆 様 か ら の 浄 財 に よ っ て旭 川
い の ち の 電 話 の 現 実 的 な 日 々 の活 動 が 支 え ら れ て お り ま す
御 寄 付 いた だ く こ と を 皆 様 と 我 々旭 川 い のち の電 話 と の間 の
コヽ
ミュニケ ー シ ョン と し て 認 識 し よ う と す る と 皆 様 か ら の篤
さ が よ つ 伝 わ り 励 ま さ れ ま す 有 難 い こ と で す こ の力 を
と か 電 話 の掛 け 手 の皆 様 に も 伝 え て 参 つ た い も の で す
,
初 め て い の ち の 電 話 相 談 員 に会 った 時 世 の中 に は こ ん な
に も強 い人 々が層 た のか と驚 いた も の です が 人 間 と いう存
在 が 小 さ い か ど う か は 別 に 確 か に 人 間 と し て 小 さ な 私 に は
皆 様 か ら 旭 川 い の ち の電 話 への応 援 は 暖 か く 心 強 い も の で
す . 今 後 と も 宜 し く お 願 い申 し 上 げ ま す .
旭 川 い のち の電 話 は 開 設 〓 + 五 同 年 を 今 年 迎 え る 予 定 で
す 。 これ を 期 に 皆 様 と の 関 係 を 深 め る こ と が 出 来 る よ う さ
︶ ら に努 めた く存 じ ます .
旭 川 い のち の電 話 理 事 長 相 津 裕 二
旭 川 い のち の 電 話 わ p ● 五 年 ■ 月 日 発 行
│あ とがき1