経理事務スタッフ基礎科

求職者支援訓練
基礎コース 訓練番号 4-26-23-01-00-0172
経 理 事 務 スタッフ基 礎 科
募集期間
•平成27年3月25日(水)~4月14日(火)
入所選考日
•4月22日(水)
応募方法
ハローワークに求職を行った方が、その後の職業相談
の結果、就職するために職業訓練受講の必要があると
ハローワークが認めた場合に受講申込書が交付され
ます。その場合はハローワークの指示に従い、ご応募
ください。
選考内容・持ち物
•筆記試験・面接試験(筆記用具を必ず持参してください)
選考結果通知日
•4月27日(月)
訓練期間・訓練時間
•平成27年5月15日(金)~8月14日(金) 訓練期間3か月
9:30~15:55(休憩含) 訓練日数59日 総訓練時間327時間
定員
•15名
訓練対象者の条件
•特になし
訓練目標・仕上がり像
•職業人として必要な基礎的コミュニケーション能力やビジネスマナー等を身につけ、事務所に
おいて経理事務の基本作業ができる。
訓練内容
•学科 職業能力基礎講習・会計概論・安全衛生
•実技 パソコン取扱(Windows7)・会計処理実習(弥生会計)・文書作成実習(Word2007・
Excel2007)・オフィスワーク実習
•職業人講話
自己負担
•受講料は無料 ただし、テキスト代¥9,134(税込み)は実費、職場見学先への交通費は実費(1日)
◎◎◎ 申込提出先・入所選考場所・訓練実施施設 ◎◎◎
名古屋経営会計専門学校(担当:若林)
〒464-0067 名古屋市千種区池下1-1-4
TEL 052-763-7091 E-mail [email protected]
駐車場無、地下鉄東山線池下駅から徒歩5分
訓練実施機関:学校法人小津奨学会
認定様式第5号
訓練カリキュラム
訓練実施機関名: 学校法人小津奨学会
✔ 基礎コース
訓練の種別
実践コース(
就職を想定する職業・職種
(※基礎コースの場合は記載不要)
)
経理事務スタッフ基礎科
訓練科名
※40文字以内で記入してください。
募集期間(予定)
平成27年3月25日
選考日(予定)
平成
27 年
4 月
22 日
✔ 面接
選考方法
選考結果通知日
平成
訓練期間
27 年
✔ 筆記試験
4 月
9 時
訓練対象者
の条件
30 分
その他(
)
27 日
平成27年5月15日
訓練時間
平成27年4月14日
~
平成27年8月14日
~
~
15 時
(
3 か月)
55 分
59
(訓練日数
訓練定員
日)
15 名
特になし
訓練推奨者
(特定の者を想定する場合のみ)
訓練目標
(仕上がり像)
新規学校卒業者
ニート等の若者
被災者
外国人
障害者 母子家庭の母等
その他(
)
職業人として必要な基礎的コミュニケーション能力やビジネスマナー等を身につけ、事務所において経理事務の基本作業ができる。
)認定機関(
)認定機関(
)認定機関(
)認定機関(
)認定機関(
名称(
名称(
名称(
名称(
名称(
訓練修了後に取得
できる資格
訓練概要
)
)
)
)
)
任意受験
任意受験
任意受験
任意受験
任意受験
就職・自立促進講習受講者を対象に、主に事務系職種へ就くためのコミュニケーション能力、ビジネスマナーや就職基礎力を習得する。
科目
科目の内容
開講式等
職業能力基礎講習
学 会計概論
安全衛生
訓練時間
開講式・オリエンテーション(3H)・修了式(3H)、就職支援(3H)
安全衛生知識・VDT作業
96時間
12時間
3時間
会計処理実習
伝票の処理・現金出納帳等への記帳処理・コンピュータを使用した会計データ入力と帳票出力(弥生会計15Pro)
66時間
パソコン取扱
インターネットやイントラネットの利用・セキュリティ(Windows7)
18時間
パソコンの基本・ビジネス文書作成・インターネットを利用した情報活用(Word2007,Excel2007)
42時間
来客応対・電話応対・ビジネスの基本動作
72時間
職場見学 ①「会計士事務所での事務補助」○○6H
職業人講話 ①「企業経理と事務作業」「IT化」○○氏(㈱○○)6H
②「小規模事業所の事務仕事」○○氏(㈱○○)6H
18時間
職場のルール・倫理法令遵守・ビジネスマナー・仕事に必要な知識技能
伝票や帳票の知識、基礎的な簿記会計の知識・パソコンの機能に関する知識
科
訓
練
内
実 文書作成実習
オフィスワーク実習
技
容
職場体験
✔ 職場見学
✔ 職業人講話
その他
✔
企業実習
訓練時間総合計
327時間
実施しない
学科
※実施する場合、カリキュラムは別途作成し、総時
間のみ記入してください。
実施する
111時間
実技
教科書代
受講者の負担する費用
その他(
備考(
訓練形態(個別指導・補講を除く)
指 施設設備や教材等を有効に活用
導 した効果的な指導のための工夫
方
法
受講者ごとの特質及び習得状況
に応じた指導のための工夫
198時間
職場体験等
18時間
9,134円
合計
)
職場見学先への交通費(実費)
9,134円
)
✔ 全ての受講者を一堂に集め、講師が直接指導する
パソコン科目については大型プロジェクターを利用し、一つ一つの操作についてわかりやすく教授を行う。また、学
科の科目であってもグループワークを中心とした内容とし、座学であっても、ワーク中心のテキストを使用すること
で、聞くだけの授業ではなく、実際に体や頭を使った活きた授業展開を行っていきます。
毎日授業の終わりに「振り返り」の時間を設け、理解を深めるとともに、個々の受講者へのヒヤリング等を行い進捗
度合いの確認、遅れていると思われる部分については、その後の質疑応答時間を利用して個別に対応する。
※1 企業実習を予定している場合は、様式第10~12号を作成のうえ提出してください。
※2 様式第6号の「日別計画表」を添付してください。
※3 訓練推奨者欄には、特に訓練を推奨する対象がある場合に、当てはまるもの全てのチェック欄(□)に✓を記入してください。
「その他」の場合は、「訓練対象者の条件」欄に内容を記入してください。特にない場合はチェックは不要です。
※4 「職場体験」、「職業人講話」、「職場見学」、「その他」については、それぞれの時間数が分かるように記入してください。
※5 訓練時間には、キャリア・コンサルティング等の時間は含まれませんので、除いて記入してください。
(H26.7~)