平成27年度日本学生支援機構奨学金大学院奨学生の募集日程等について 平成27年度に大学院に在学し、新規に標記奨学金の貸与を希望する方について、下 記のとおり募集します。(「第一種奨学金」や「併用貸与」への移行希望者等を含む。) 奨学金の申請を希望する方は必ず下記期間内に申請してください。期間後の申請は一 切受け付けられません。 また,日本学生支援機構奨学金の申請は (1)インターネットにより必要事項を入力する (2)必要な書類を大学へ提出する という 2 段階の方法をとっています。いずれか一方では選考対象になりません ので注意してください。 なお、医学研究科、保健学研究科、海事科学研究科の方は所属研究科の奨学金担当係 の指示に従ってください。 記 申請書類配付期間 平成27年4月1日(水)~4月13日(月) インターネット入力期限 平成27年4月13日(月)まで 書類提出期間 平成27年4月9日(木)~4月14日(火) *最終日はかなり混雑が予想されますので、余裕を もって早目に申請してください。 受付時間 申請書類配付及び書類提出場所 午前9時 ~ 午後5時 学務部学生支援課奨学支援グループ (国際文化学部キャンパス B 棟 1 階・学生センター内) ○提出書類(詳細は4月1日以降に配付する申請書類で確認してください。) (1)スカラネット入力下書き用紙 入力前に研究情報・家庭事情等も含め、全て間違いのないように楷書で丁寧に記 入してください。また、スカラネット受付番号も必ず記入してください。 (2)奨学金申請理由書(大学院生)のコピー ●「奨学金申請理由書(大学院生)」書式(PDF形式) 保証制度(人的保証・機関保証)を選択してください。人的保証を選択した場合 は,連帯保証人(父母のどちらか)(本人の配偶者不可)と保証人(父母・本人 の配偶者を除く4親等内の65歳未満の成年親族)を選任してください。 ※必ず本人の承諾を得てください。 (3)指導教員推薦所見 ●「指導教員推薦所見」書式(PDF形式) パソコン等で作成したものを貼る場合は指導教員の印鑑で割印してください。 「併用貸与」を希望する場合は2部必要です。 (4)成績証明書(他大学(院)からの進学者 1 年生のみ・コピー可) ※神戸大学(院)から進学者の方は不要です。 修士・博士前期課程、法科大学院 1 年生は出身大学の学業成績証明書 博士・博士後期課程 1 年生は出身大学院の修士・博士前期課程、法科大学院の学 業成績証明書 (5)収入に関する証明書類 様式②を提出してください。 定職またはアルバイト収入がある場合は、平成26年分の源泉徴収票を提出して ください。(配偶者に定職収入がある場合は配偶者の分も必要です。) 平成26年分確定申告のされた場合は、鑑定申告書(控)の写(第一表・第二表 の両方)。(※所轄税務署の受付印等が必要) 平成26年分の源泉徴収票が提出できない場合及び平成26年以降に就職した場 合は、直近3ヶ月分(なければ1ヶ月分)の給与明細書のコピ-を添付してくだ さい。 (6)奨学金受給に関する書類のコピー 平成26年4月以降に奨学金の貸与又は給与がある方は奨学生証又は貸与額通知 書のコピー等、奨学金の貸与又は受給期間と金額がわかる書類を提出してくださ い。 (7)確認書兼個人信用情報の取扱いに関する同意書 学生本人の住所は現住所を記入してください。 (住民票記載の住所と異なってもか まいません。) (8)学生本人の「住民票」のコピー (1)のスカラネット入力下書き用紙の住所(採用後,返還誓約書に印字される 住所)を確認するために必要です。 (9)奨学金振込口座の通帳のコピー 銀行名、支店名、口座番号、名義人の確認を確認するために必要です。 ○注意!! ※原則として、今年度の日本学生支援機構奨学金の募集は今回(春)のみになります。 ※予約採用候補者に決定し、「進学届」を入力した人、及び2年次生以上で現在日本学 生支援機構奨学金の貸与を受けている人は新規に申し込む必要はありません。(ただ し、移行希望者を除きます。) ※採用決定後、「返還誓約書」の提出が必要です。期限までに提出がない場合は,振込 済額を全額返戻した上で採用取消となります。 ※機関保証に加入した場合、月々の奨学金から保証料が差し引かれます。 ※奨学生に採用された場合、奨学金の初回振込は6月以降の予定です。 神戸大学学生支援課 記入後コピーを提出 奨学金申請理由書(大学院生) 氏名 研究科 学籍番号 博士前期 携帯電話 ・ ― 博士後期 ― 課程 住居 研究科 専攻・コース 自宅 ・ 下宿 Eメールアドレス(携帯) ※あなたは大学院奨学金「予約採用候補者」ですか? はい ・ いいえ ※神戸大学からの進学者1年生のみ記入してください。 ●前学部・研究科 ●前学籍番号 1. 「K-家庭事情情報」 :スカラネット入力用紙「K-家庭事情情報」欄に記入する奨学金申請 の理由を 150 字以上 200 字以内で記入してください。 スカラネットにも必ず入力してください。 (ス カラネット入力用紙への記入は不要です。 ) 2.昨年度学生の方は授業料の支払いについて選択してください。 昨年度 【授業料: 授業料免除 円】 前期(全免・半免・免除なし) 後期(全免・半免・免除なし) 3.保証制度について、該当する方(人的保証又は機関保証)に○をつけてください。 人的保証を選択した人は必ず本人に承諾を得た上で、下記に記入してください。 (続柄) 連帯保証人氏名 2.機関保証 保証人予定者氏名 (続柄) ( 才) ・ 人的保証を選択した場合には、連帯保証人・保証人の選任が必ず必要です。 ....... ・ 連帯保証人は奨学生本人の父母のいずれかを選任してください。 ・ 保証人は父母・本人の配偶者を除く 4 親等内の親族で本人・連帯保証人と別生計で 65 歳未満の成年 親族を選任してください。 例)おじ、おば、兄弟姉妹(学生・未成年不可) ・ ※貸与終了時にあなたが満45歳を超える場合は、連帯保証人及び保証人は貸与終了時に満60歳 未満の人でなければなりません。 ・ 連帯保証人及び保証人選任が困難な場合は、機関保証を選択してください。機関保証の場合、毎月 の奨学金から保証料が差し引かれます。 【返還誓約書の提出について】 ・ 採用決定時には、全員返還誓約書の提出が必要です。 ・ 返還誓約書提出時に必要な書類 【人的保証】:①本人の住民票 ②連帯保証人の印鑑証明書・収入に関する証明書 ③保証人の印鑑 証明書 【機関保証】:①本人の住民票 ②保証依頼書(兼保証委託契約書) ・ 詳しくは「奨学金を希望する皆さんへ」を参照してください。 1.人的保証 指導教員推薦所見 年 月 日 大 学 名 課程(該当の数字に○) 研 究 科 専 攻 氏 名 学籍(学生証)番号 未定の場合は未記入可 1.修士・博士前期課程 2.博士後期課程 3.博士医・歯・獣医・薬(4年制)学課程 4.法科大学院 指導教員氏名 印 〔推 薦 所 見〕 日本学生支援機構奨学生推薦基準に照らし、大学院奨学生として ふさわしい者であるとする所見を記入してください。 ご記入いただいた情報は、奨学金貸与業務(返還業務を含む)のために利用されますが、その他の目 的には利用されません。 ※1 併用貸与の場合は2部提出してください。指導教員の署名・押印部分はコピー不可です。 ※2 別紙に推薦所見を記入する場合には、本紙の推薦所見欄に「別紙のとおり」と記入した上で、 当該欄以外を全て記入(指導教員の署名・押印コピー不可)した本紙に別紙を添付して 提出してください。 学校番号 区分 1 0 6 0 0 8 (14.4)
© Copyright 2025 ExpyDoc