屋外園が呼んでますよ!3月号

お
ホラッ
3月の
屋外園が呼んでますよ!!
京都市青少年科学センター
早春の候
屋外園のあちこちで春が生まれています。あなた
はいくつ見つけられますか?
さあ!春を見つけに屋外園に出てみましょう!
ウェザーマップ
アセビ(ツツジ科)
低山の日当たりのよい所に多く見られます。つ
ぼ形の白い花がたくさん垂れ下がって咲きま
す。有毒植物です。
「馬酔木」と書きます。
桜はバラ科サクラ属の樹木です。野山に自生
する野生種のサクラは 10 種類ほどですが,
観賞用につくられた園芸品種の里桜は 600
種類をこえています。屋外園では,ソメイヨ
シノ,ヤマザクラ,シダレザクラ,カワヅザ
クラ,ヨウコウザクラなどが見られます。
コバノミツバツツジ(ツツジ科)
早々と 3 月下旬に葉に先立って枝先にピンク
色の花を咲かせます。春の低山を彩ります
ショウジョウバカマ(ユリ科)
春の山地で見られます。葉の上に咲く紅色の花
を,能楽の猩猩の赤頭の毛に,葉を袴に見立て
てつけられた名です。
ユキヤナギ(バラ科)
細く垂れ下がった枝に白い花を多数咲かせま
す。花びらは 5 枚でバラの花に似ています。
ミツマタ(ジンチョウゲ科)
古くから紙の原料として栽培されてきました。
茎が3本ずつ枝分かれすることから「三叉」の
名がつきました。
ヒュウガミズキ(マンサク科)
日本海側の山地に見られる落葉低木です。枝に
黄色い花を1∼3個穂状につけます。
シュンラン(ラン科)
落葉樹林内に生えるランです。春に花が咲くの
で「春蘭」といいます。花を塩漬けにしたもの
を蘭湯(らんゆ)として祝いの席に使われます。
サンシュユ(ミズキ科)
葉に先立って枝一面に黄色い花を咲かせま
す。中国名「山茱萸」はグミのことで,秋に
赤い実ができます。
レンギョウ(モクセイ科)
中国原産の木。細く長く伸びた枝に多数の黄色
い花をつけます。華やかな春の庭を彩ります。
春を告げる草花
タンポポの花が咲き始めま
した。ハコベやホトケノザの
花も咲いていますよ!
さがしてみましょう!
オオキバナカタバミ(カタバミ科)
南アフリカ原産の帰化植物。黄色い花が美しい
ので観賞用に栽培されたものが道ばたなどに
広がりあちこちで見られるようになりました。
3月
ユキヤナギ
ボケ
花だより
レンギョウ
京都市青少年科学センター
ソメイヨシノ
ヒュウガミズキ
サンシュユ
シダレヤナギ
アセビ
コバノミツバツツジ
ヤマザクラ
シダレザクラ
シュンラン
スイセン
ミツマタ
ショウジョウ
バカマ
シロバナタンポポ
屋外園が
カワヅザクラ
オオキバナカタバミ
呼んでますよ!