平成26年度 学校評価アンケート集計結果(保護者) 市原特別支援学校つるまい風の丘分校 回収数(72/94) A(思う),B(やや思う),C(あまり思わない),D(思わない),E(無記入) 項 目 番 号 教 育 目 標 1 学校は,保護者に教育目標や教育方針をわかりやすく伝えている。 56人 2 学校は,教育目標を日常の指導に生かしている。 3 C D E 16人 0人 0人 0人 53 19 0 0 0 学校は,保護者や地域の人の意見を積極的に取り入れている。 41 29 0 0 2 4 学校は,学校便りや学年便り、ホームページ等で学習活動の様子や情報を 家庭に伝えている。 56 16 0 0 0 5 学校は,保護者に生徒の様子を連絡しようと努めている。 53 18 1 0 0 6 面談の時期や回数は適当である。 52 18 1 0 1 学校は,保護者の願いや生徒の実態を把握して「個別の指導計画」を作成 している。 学校は面談や学級懇談会等で願いや悩み、進路等について保護者と話し 合いの場を設定している。 49 21 0 0 2 61 11 0 0 0 9 職員の言葉づかいやマナー,電話での対応等は適切である。 65 5 2 0 0 10 学校は,「個別の指導計画」をもとに学習指導を進めている。 45 23 1 0 3 11 生徒は,生き生きと学校生活を楽しんでいる。 58 13 1 0 0 12 授業内容や一日の日課は,生徒に合っている。 48 19 1 0 4 13 学校は,毎日の学習をとおして継続的な学習指導を行っている。 47 22 1 0 2 14 授業がわかりやすく,生徒が意欲的に取り組めるように,教材や授業の進 め方を工夫し授業改善に努力している。 42 25 1 0 4 生 徒 指 導 15 職員は,生徒の人権や個性を尊重する姿勢で教育を行っている。 55 16 0 0 1 16 職員は,生徒の課題に対して場に応じたきめ細かい指導をしている。 53 17 0 0 2 17 職員は,生徒のことをよく理解し,適切に相談事等に応じている。 54 18 0 0 0 進 路 指 導 18 学校は,進路指導の方針をわかりやすく伝えている。 56 12 1 0 3 19 学校は,本人や保護者の願いを尊重して進路指導をしている。 55 16 0 0 1 学校は,生徒や保護者が卒業後の進路を考える上で参考となるように,施 設や事業所等の情報を提供している。 授業公開や体育祭、風の丘祭等の学校行事は、保護者が参加しやすい内 容になっている。 44 26 0 0 2 52 17 0 1 2 22 校外学習や宿泊学習,修学旅行等の時期や日程,費用等は適切である。 50 20 0 0 2 23 学校は,避難訓練や非常時対応訓練等,災害や不審者,事故等への対応 を十分にとっている。 46 22 0 0 4 24 学校は,緊急時の対応や防災への対策を保護者にきちんと伝えている。 51 17 0 1 3 25 生徒の登下校は安全に行われている。 48 20 0 0 4 26 生徒たちのプライバシーはしっかりと守られている。 51 18 0 0 3 27 学校での美化や整理整頓は行き届いている。 59 10 0 0 3 28 学校の教育設備は,十分整備されている。 48 20 0 0 4 29 学校は,衛生管理対応を十分にとっている。 55 13 0 0 4 30 PTA活動は保護者と教職員が協力して行われている。 50 16 1 0 5 31 全体として、分校の教育は生徒や保護者にとって満足できるものになって いる。 53 17 0 0 2 学 校 運 営 7 8 学 習 指 導 学 校 行 事 安 全 衛 生 管 理 そ の 他 20 21 質問内容(評価の観点) A B
© Copyright 2025 ExpyDoc