音響・振動 技術セミナー Cコース<音の測定の基礎と実習> 本セミナーは、音の測定をこれから始めようとされている方、あるいは 騒音・音響測定の基本技術を習得したいと思われている方を対象とし た、音の測定の基礎セミナーです。 本セミナーでは、音の性質から音響測定に関わる用語、概念の解説 を行なった後、騒音計やマイクロホンなどの音響測定に使用される測定 機器の解説と実習、および周波数分析手法の実習を通して、基本的な 知識と測定技術を習得します。 騒音や音といった問題に関わっていらっしゃる皆様に、ぜひ本セミナ ーを受講していただき、騒音・音響測定に必要とされる基本知識と基本 技術を深めていただけますよう、ご案内申し上げます。 [午前] 講師:石田康二 小野測器(工学博士) 音響測定を扱う工学分野は、環境・生活騒音や機器発生騒音の 低減など「騒音制御」の領域、製品や設備の品質維持・向上のための 「騒音検査・評価」の領域、さらには、良い音を創造する装置であるオ ーディオやホールだけでなく、近年は、機械発生音を快音化する「音 創り」の領域が注目されています。音を扱う場がどのような領域であっ ても、その基本的性質を知ることが必要です。伝播,反射,吸音,透過 といった音の物理的な基本性質、また、人間の聴覚の基本的な性質 をはじめ、デシベル(dB)やオクターブの概念を解説いたします。 ■音とは? ■音の特徴 ■音の種類 ■音の強さとレベル ■反射,吸音,透過,干渉,回折 ■周波数,音速,波長,音源 ■フィルタ,オクターブの概念 [午後] 講師:株式会社小野測器 石田 康二―講師紹介 1983 年関西大学大学院修士課程修了後 1999 年まで 東急建設技術研究所に勤務し,東急文化村オーチャー ドホール,横浜みなとみらいホールなどの音響設計に 2 人に 1 台の分析機能付騒音計(LA-3000 シリーズ他)を使用して、 騒音計の基礎的な操作方法やオクターブ分析の実習を行います。 また、音響測定に関連する注意点や評価手法に関して解説します。 従事。その間,1990 年英サルフォード大学応用音響学 部,1991 年~1993 年英ケンブリッジ大学芸術歴史学部 ■マイクロホンと騒音計 ■NC測定、音源探査(簡易法) (博士)へ留学。1999 年より小野測器で主にコンサルテ ■周波数分析 (リアルタイムオクターブ分析) ィング・技術開発を担い,現在に至る。日本音響学会評 ■連続音と単発音の解析 議員,日本騒音制御工学会理事。一級建築士,PhD ◆募集要項◆ コース名: Cコース 「音の測定の基礎と実習」 日 時: 2015 年 会 場: 4 13 月 新横浜会場 〒222-8507 日 (月) 9:30~17:00 (小野測器 本社) 横浜市港北区新横浜 3-9-3 ※会場に関するお問い合わせは、下記セミナー事務局へお願い致します 募集人員: 定員 20 名 (定員になり次第締め切らせていただきます。) 参加費用: 32,400 円消費税込み (テキスト、昼食、コーヒー代込)<銀行振込み> *参加費用のお振込み方法、スケジュール等は、受講者の方に別途ご案内致します。 MAP ◆大変申し訳ございませんが、お車でのご来場はご遠慮願います。 お問合せ:(株)小野測器 音響・振動技術セミナー事務局 山内/夷子 TEL:045-476-9711 FAX:045-470-7243 メールアドレス [email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc