2015年1月号

O r i g i n a l Ma ga z i n e o f J A M I D OR I N O
1月号
2015
vol. 226
新年のご挨拶
JAみどりの祭2014 後編
—笑顔咲かそう~おいしい!楽しい!おもてなし—
第17回JAみどりの杯
少年サッカー大会
~未来のJリーガーとなでしこたち~
おしえて!JAのおにいさん
JAの「糸ミツバ(南郷地域)」
を知ろう!
みどりのあぐりなび
種イモの上手な保管について
和食をつくろう!
「豚ひき肉と白菜の重ね蒸し」
〔URL〕http://www.ja-midorino.or.jp
新年のご挨拶
1
月号
2 01 5
=エンドウ豆、
青豆
種=組合員皆さまの声 花=JA活動 実=結集、
協同の力
に例え、
多くの実を収穫するためにたくさんの種をまき、
花を咲かせる。そういう広報誌でありたいという願いが
込められています。
農
閑期である冬の仕事として行われる味噌
造り。仲間同士で集まり、材料を持ち寄っ
て100kg以上にもなる味噌を仕込みます。寒い
農 の言霊
※表紙は写真を加工しています。
「群羊を駆りて猛虎を攻む」
―力を合わせ、
難局を乗り越えよう―
vol.226
Agriculture
of
kotodama
中、手はかじかんでも仲間とのおしゃべりで心は
温かい。完成が楽しみですね。
2
我が国の農政で強調される大規模化や企業化、
企業参入といった効率化一辺倒の流れの中で、家
族農業の価値が顧みられることは有意義なことで
明 け ま し て お め で と う ご ざ い ま す。
謹んで平成 年の年頭にあたり、ご挨拶
申し上げます。
ればならないと思います。
あり、地域に根ざすJAは一層役割を果たさなけ
昨年を振り返ってみますと、JA・組
合 員 に と っ て 多 事 多 難 な 1 年 で し た。
米 価 の 大 幅 下 落、J A 改 革、予 断 を 許 さ
(ひつじ)は、群れをなして行動
本年の干支の未
し、
家族の安定や平和をもたらすものといわれ、
穏
やかで優しい人に例えられます。ことわざに
「群
ぬ T P P 交 渉。 ど れ も が 私 達 に と っ て
将来の見通しを不安にさせる出来事でした。
弱くても、
団結すれば大きな力を発揮できます。
代表理事組合長 大坪
輝夫
役職員一同
みどりの農業協同組合
本年も組合員皆様と力を合わせ、多くの課題に
誠心誠意取り組んでまいります。
羊を駆りて猛虎を攻む」
があるように、
1人の力は
これら大きな問題に対処するとき、私達は改め
て協同組合の基本的理念
(自主、
自立、
参加、
民主的
運営、
公正、
連帯)
を思い起こし、
行動しなければな
りません。特にJA改革は、政府の規制改革会議
等の協同組合理念と相容れない誤解に基づく一方
的な意見に対し、主役である組合員にとって望ま
しいJAの姿はどうあるべきか、
という視点で、
私
達の主張を強く訴え続けてまいります。
2014年を
「国際家族農業年」
とし、
世
国連は、
界各地で起きている貧困・飢餓を解消するには、
従来の大規模農業プロジェクトの推進だけでな
く、家族農業の持つ多様な価値
(生産性の高さ、女
性・高齢者の活用、文化的側面、環境への配慮等)
を見直し、
加盟各国の政策に反映を図るものです。
3
27
き
ジャンボのり巻
来場者
約1,200人
11/8
(土)
鹿島台営農センター特設会場
「仙台牛」
牛肉試食
ジャンボ
のりまき
鹿島台産「仙台牛」牛肉販売
つきたて餅に長蛇の列
50m
成功!
女性部のみそおでん
フランクフルト
食べてけろー!
鹿島台小学校ブラスバンド
青年部
上手にすくえる
かな?
氣功と太極拳
餅つき
大会
ヘルプふれ愛グループ「たんぽぽ」
滝カラオケ
社交ダンス
年金友の会有志による踊り
日本舞踊
フラダンス
岳風会詩吟の会
千葉カラオケ
レクリエーションダンス
ピーチクカラオケ
4
特集
1
来場者
約1,000人
餅まき
11/8(土)
南郷営農センター特設会場
青年部の焼き鳥
女性部特製の
玉こんにゃく
豚汁
もう少しで
できるわよ♪
女性部の
豚汁
ふれ愛福祉センターのくじ引き
美里町長も
餅つきに参加
南郷小学校
マーチングバンド
射的
特賞
とう!
おめで
大抽選会
輪なげ
地場産牛肉試食
レクリエーションダンスサークル
ガス販売
歌謡教室の
みなさん
ヘルプふれ愛グループ「ハート」
地場産野菜販売
フラダンスサークル
火祭り」
夕顔会の「男の
5
江秀社中の大
黒舞
ステージショー
特集
1
来場者
約700人
き
ジャンボのり巻
11/8
(土)
田尻支店前特設会場
大好評だった「妖怪ウォッチ」
ダンスコンテスト
餅まき
俺たちの焼き鳥
いかがですか!?
青年部
1人で餅つき
できるよ!
牛肉・豚肉試食
三輪車レース
ル
ンダンスサーク
レクリエーショ
餅つき大会
射的
相撲甚句
カラオケ教室
地場産野菜販売
女性部の豚汁
舞踊「雪椿」
ふれ愛福祉センターのくじ引き
フラダンスサークル
舞踊「安来節」
歌「アメイジンググレイス」
つまらない意地を張りやすいかも。素直さを心掛ければ、運気回復へ。リラックスす
牡羊座(3/21〜4/19) 【全体運】るにはクラシック音楽が◎
【健康運】
食べ過ぎに注意。食欲のコントロールを
今月のあなたの運勢(2015.1月)
6
今 月 のギモン
たろうくん
みどりちゃん
Q.南郷地域の「糸ミツバ」はどんな特長があるの?
A.一般的な量販店などは水耕栽培のものですが、南
郷地域の「糸ミツバ」は土耕栽培です。水耕よりも
香りがあり、
シャキシャキ感が良いのが特長です。
Q.いつから「糸ミツバ」を作っているの?
A.昭和44∼45年頃、施設の有効利用や副収入を得
るため、苗代跡で試験的に作ったのが始まりです。
その後、育苗ハウスの跡地利用で生産者が増え、昭
和58年には149人まで増えました。現在は、高齢
化などの理由で7人が約60aに作付けています。
Q.栽培から出荷までのサイクルを教えて!
A.周年栽培で、年3回の作付けを基本としています
が、近年、夏場の高温障害や連作障害があり、土壌
消毒や土作りを行っている方もいるため、年2∼
2.5回のハウスもあります。
▲ハウス内ですくすく育つ糸ミツバ。収穫の際は水洗い・葉かき・
選別し、
根つきで出荷します
南郷営農センター
園芸担当
髙山 正嗣
▲出荷量は、1日50ケース
(1ケース1kg)、12月のピーク時
は150ケースにもなります
Q.南郷ミツバ部会はどんな組織ですか?
Q.具体的な活動と今後の目標は?
A.部会員一丸で情報を共有し合い、品
質の統一が図られている、和気あい
あいとした部会です。昔は、女性が
活躍できる場や働く喜びを感じてほ
しいと、部会員のほとんどが奥さん
の名義で出荷していたそうです。
A. 現地検討会や土壌分析講習会を開
き、生 産 量 の 維 持に努 めているこ
と。周年出荷はもちろん、年末の需
要期に1ケースでも多く出荷し、販
売金額1千万円以上を目標にしてい
ます。
大変なことを安請け合いして、トラブルを招きがち。冷静に判断して。リフレッシュ
天秤座(9/23〜10/23) 【全体運】には、
趣味に励むとグッド
【健康運】
ストレスをためないよう、
適度な発散を
12
小野さんは、部会長と
共に、部会運営に協力い
ただき、農薬の知識も豊
富。糸ミツバに対して熱い
思いを持っている方です。
髙山くんは、市場と連絡を密に
取り、生産・販売に熱心で、そつな
くてきぱきと仕事をこなす人。髙
山くんが来てから、部会でも土壌
診断をするようになったんだ。
糸ミツバ
お吸い物や丼などの彩りとしてよ
く使われますが、おひたしなどにして
食べてもおいしいですよ♪
取扱:各種量販店
糸ミツバの油揚げ巻き
撮影協力:小野ますみさん
会
南郷ミツバ部
副部会長
〔材 料:4 人分〕
糸ミツバ………………………1束
味付けいなり…………………3枚
塩………………………………少々
小 野 保 裕さ
ん
おにいさんからのお知らせ!!
香りがありおいしい糸ミツバです。主に仙台圏などへ出荷している
ため、量販店ではなかなか見つけられないかもしれませんが、見つけ
た際はお買い求めいただき、ぜひ食べてみてください!
〔作り方〕
①糸ミツバの根を切り落とし、水洗い
します。
②沸騰した鍋に塩を入れ、糸ミツバを
茹でます。
③茹でた糸ミツバを水にさらし、固く
絞ります。
④味付けいなりを袋状から1枚に開
きます。
⑤味付けいなりの内側を上にし、糸ミ
ツバを適宜乗せ、巻きます。
⑥糸ミツバで数カ所結び、食べやす
い大きさに切って完成です。
シンプルだけどお
いしい!糸ミツバの
香りも 楽しめる一
品です。
13
広報編集委員会 今野 克昭委員
性格のプラス部分がアピールされ、人気が急上昇。人脈のネットワークを広げられそ
蠍 座(10/24〜11/22) 【全体運】う。ネットサーフィンも吉
【健康運】
ゆったりと構えれば、
安泰に過ごせます
FROM
THE
NEWS
ふろむ・ざ・ニュース
◀刈り取った大豆。良品質に期待です
大豆初検査1・2等比率97%
JAみどりの
11月21日、2014年産大豆の初検査を田尻ライスセンターで行いまし
た。
「タンレイ」
「タチナガハ」3,367袋
(1袋30kg)を検査。1・2等比
率は97%と好スタートを切りました。
昨年多く発生した紫斑病などの病害虫被害も少なく、好天に恵まれた中
で刈り取りができたことから、汚損粒もほとんど見られませんでした。農
産物検査センターの阿部啓所長は
「刈り取りに注意して汚損粒を出さなけ
れば量、
品質ともに期待できる」
と話しています。
今年85,454袋の契約に対し、
12月12日現在で25,011袋を買入し、
▲大豆の品質を確認する検査員
1・2等級比率は96.7%。買入検査は、
今後2月まで予定しています。
踊り学びミニデイ充実へ
ヘルプふれ愛グループ協議会本部
11月19日、レクリエーションのレパートリーを増やそうと研修会
を本店で開きました。会員24人が、松山支部
「ポピー」の会員らから、
ミニデイサービスで使える踊りを学びました。
「ポピー」会員が、
「恋の季節」など踊り4曲を指導。中でも
「同級会音
頭」は、鹿島台支部「たんぽぽ」会員と共に教え、参加者は音楽に合わせ
て全6曲を練習しました。
参加者は
「楽しみながらできた。支部で練習し、取り入れていきたい」
と話しました。
▲「ポピー」会員から踊りを学ぶ参加者
業務ケース発表しサービス向上
JAみどりの
11月18日と19日の両日、福祉職員が実際に起きた業務事例などを発表し、
介護サービスの向上を目的とした東北地区JA介護保険事業ケース発表会に、宮
城県代表としてふれ愛福祉センター小牛田の吉岡智子さんが出場しました。
吉岡さんは、運動神経細胞が侵されることで徐々に身体機能が失われるALS
(筋萎縮性側策硬化症)の利用者に対するサービス事例を発表。人工呼吸器を
外して行う気管吸引など、リスクの高いサービスや細やかなサービスを必要と
することから、同センターを含む4事業所が対応していることなどを説明。「在
宅で生活したいという利用者の意思を尊重し、精一杯支援していきたい」と力
▲県大会でも発表した吉岡さん
強く発表しました。
好きなことに時間を費やすのに最適な期間。すべき作業を終えたら、自分の時間を満
射手座(11/23〜12/21) 【全体運】喫して。日記を書くのも◎
【健康運】
ほんの少しでも筋力アップに努めてみて
14
こごた
県産牛で牛丼
F ROM KOGOT A
肥育牛生産組合小牛田支部・小牛田和牛改良組合
11月14日、
仙台黒毛和牛を使った牛丼を小牛田小学校の給食で
初めて振る舞いました。子どもたちに牛を身近に感じてほしいと
両組合長が企画したもの。牛肉13㎏で全校児童ら185人分を用意
し、
児童からは
「お肉がやわらかくておいしい」
とおかわりが相次ぐ
ほどの好評でした。小牛田和牛改良組合の安住英一組合長は
「地元
の子どもたちに農業とふれあう機会を提供していきたい」と話し、
農業に興味をもつ子どもたちが増えることを期待していました。
給食中、
牛について質問する生徒もいました▶
南三陸町で会員研修
美里町小牛田農産加工連絡協議会
11月10日、移動研修で会員18人が南三陸町を訪問しました。
震災後に農漁家レストラン
「松野や」を開業した店主の松野三枝子
さんから、
開業に至るまでの経緯について話を聞きました。常に前
向きで行動力のある松野さんに、会員は
「自分たちも頑張らなけれ
ば」
と勇気付けられた様子でした。その後、
「南三陸さんさん商店街」
に立ち寄り、
少しでも復興に協力できればと会員それぞれが特産物
などを購入しました。
◀松野さんの話に勇気付けられました
かしまだい
FROM KASH I MADAI
お茶っこ飲み会で大活躍!
ヘルプふれ愛グループ「たんぽぽ」
11月20日、山船越地区でお茶っこ飲み会を開きました。会員
が折り紙で作る傘の作り方を紹介した他、会員はスコップ三味線
で「きよしのズンドコ節」と
「じょんがら女節」を演奏。参加者は手
先を器用に使いながら傘作りを楽しみ、馴染みのある曲に聞き
入っていました。昼食には同地区の女性部と会員が作った手作り
弁当を振舞い、小野寺悦子会長は
「手作り弁当を喜んでもらえてよ
かった。今後も続けて行きたい」
と話しました。
傘を作りながら会話を楽しむ様子▶
デリシャストマト生育順調!
トマト部会鹿島台支部
11月18日、
デリシャストマトの現地検討会を開き、
ハウス8カ所
を巡回しました。病害虫の被害も少なく、
生育は順調。県美里農業
改良普及センターの津和本亮技師は、
他県で同一薬剤の連用散布に
より抵抗性を持った害虫が発生していることから、
防除マニュアル
に沿ったローテーション散布を呼び掛けました。鈴木俊郎部会長
は
「冬場の温度管理を徹底し、おいしいデリシャストマトを皆さん
にお届けしたい」
と意気込みました。
◀おいしいデリシャストマトまでもう少し
15
気力が高まり、充実した月に。一年の目標を立てる好機なので、ぜひプランニングを。
山羊座(12/22〜1/19) 【全体運】新チャレンジもお勧め
【健康運】
耳寄りな健康情報をキャッチできる気配
なんごう
FROM NANGO
地場産野菜で焼肉のタレ
女性部フレッシュミズ南郷支部
11月18日、
農産加工講習会を開き、
部員10人が焼肉のタレを作
りました。手作りのタレは、
野菜炒めなどの料理にも使えると毎回
好評です。当日は部員の自宅でとれたタマネギやニンジンなどを
大鍋いっぱいに入れ、
2時間煮込んで完成。各自が持ち帰り、
友達に
配ったという部員は
「おいしいと笑顔で言われ嬉しかった。来年も
また作って届けたい」
と話しました。
◀2時間じっくり煮込んで完成しました
㈱パールライスで精米などを見学
下二郷営農組合
11月13日、全体研修を大和町の㈱パールライス宮城で開き、構
成員16人が参加しました。玄米が精米され包装、出荷されるまで
の過程を見学した他、
タピオカでん粉を使ってヌカの層を取り除く
無洗米用精米機もあり、
参加者は興味深く同社員の説明を聞いてい
ました。高橋行衛組合長は
「私たちが作った米がどのように消費者
へ届けられているか、
一部でも知ることができた。来年の生産意欲
につなげたい」
と話しました。
玄米の精米から包装までの過程を学びました▶
わくや
FROM W AKUYA
収穫祭で1年を振り返る
青年部涌谷支部
11月6日、さくらんぼこども園で収穫感謝祭が開かれ、部員2人
が出席しました。園児は収穫を喜ぶダンスを披露し、
園内にあるふ
れあい農園の世話をしてくれた部員へ大きな声で
「ありがとう」と
伝えました。昼食は10月に部員と園児が畑で収穫した野菜のさつ
ま汁を食べ、佐々木稔委員長は
「自分たちが一年を通じて作った野
菜に関心をもち、いつもよりおいしいとおかわりした園児をみて、
とても嬉しかった」
と今年の食農行事を振り返っていました。
◀園児は大きな声で「ありがとう」と伝えました
地元の特産「仙台小ねぎ」を学ぶ
涌谷営農センター
地元の特産を学ぼうと、涌谷第一小学校と月将館小学校の3年
生児童が11月12日と13日、仙台小ねぎのほ場や野菜集荷場を見
学しました。生産者や職員が小ねぎを包装する機械や選別をする
施設を案内し、児童は
「小ねぎを作っているハウスがとても多いこ
とや、種がとても小さかったことに驚いた」と話しました。涌谷営
農センターの佐々木孝明さんは
「興味を持ってもらいたくさん食
べてほしい」
と話していました。
仙台小ねぎについて熱心に学習していました▶
誰にでも親切にできるはず。周囲に思いやりを示すことで、
自然
水瓶座(1/20〜2/18) 【全体運】優しい気持ちになり、
と運を引き寄せそうです
【健康運】
疲労を感じやすい傾向に。十分な休養を
16
たじり
FROM T AJIRI
勇壮なマガンの群れを五感で観賞
田尻産直委員会
12月6日と7日、
「平成26年度冬の産地交流会マガン観賞ツアー」を
開き、東都生協の組合員12組21人が訪れました。天然記念物の渡り
鳥「マガン」と農業の関わりを学びながら、蕪栗沼でねぐら入りと飛び
立ちを鑑賞。参加者は「同地域のお米を購入し、産地と渡り鳥をはぐく
んでいきたい」と感想を話しました。また、長ネギの選別、集荷調整作
業の体験や、しいたけハウスを見学した他、稲わらでお正月飾りづくり
に挑戦し、出来ばえに満足した表情を浮かべていました。
マガンが飛び立つと歓声がわきました▶
手作り味噌を120戸に配布
ヘルプふれ愛グル−プ「まごころ」
11月19日、
77歳以上で1人暮らしをしている120戸の方に
手作り味噌1パック1㎏入りを配布しました。寒さが厳しくなる
冬を、温かい味噌汁で元気に過ごしてもらおうと毎年行っており、
味噌は地場産のミヤギシロメとひとめぼれを使って、昨年の4月
に仕込んだものです。大友けい子会長は
「毎年、感謝の手紙や電話
をもらっており、活動の励みになっている」と話しました。
◀まごころを込めながら味噌を詰めました
まつやま
FROM MA TSUYAMA
グループと意見交換
ヘルプふれ愛グループ「ポピー」
11月22日、
会員15人が栗原市志波姫の助け合い組織
「宮中施設
ボランティア」
の会員5人と同市の延年閣で交流会を開き、
互いの活
動内容について意見交換しました。チームワークを大切にし、
相手
を楽しませたい気持ちで活動しているところなど、
共感がもてる点
が多数ありました。終了後の特別養護老人ホーム福寿園で両ボラ
ンティアが歌や踊り、語りなどを披露し利用者70人は終始和やか
な雰囲気の中、
笑顔で楽しみました。
歌や踊りで利用者を楽しませました▶
めぐみ野活動をPR
松山営農センター
11月26日、
「第33回宮城県めぐみ野交流集会」が仙台国際センター
で開かれ、生産者ら6人が参加しました。顔と暮らしの見える産直「め
ぐみ野」を広げるために取り組んだ活動を報告。JAみどりのの展示
ブースでは、パネル展示のほか、旬の野菜を材料にしたしいたけご飯と
春立ち菜のお浸しをおすすめし、来場者は旬の味を楽しみました。ま
た、南三陸町出身のまきのめぐみさんが、めぐみ野ダンサーズと共にめ
ぐみ野の歌「ごきげんよう!」を披露し会場を盛り上げました。
◀「ごきげんよう!」を披露するまきのさん
17
何かと好奇心を刺激される時期。やりたいことがあったら、体験教室や説明会に参加
魚 座(2/19〜3/20) 【全体運】して。講演会も要チェック
【健康運】
睡眠の質を高める工夫が健康を呼ぶ秘訣
(ひけつ)