10.資料(PDF:550KB)

10.資料
(1)健診・医療・介護データからみる大村市の状況
平成24年度
項目
1号認定者数(認定率)
①
介護保険
新規認定者
1
実数
割合
3,322
18.0
3,469
18.9
0.3
58
0.5
60
108
0.3
103
0.3
糖尿病
797
22.3
865
23.5
1,896
54.9
2,023
55.8
845
23.8
879
24.6
心臓病
2,148
62.7
2,296
63.6
脳疾患
1,029
29.5
1,092
30.2
339
9.6
346
9.9
筋・骨格
1,862
53.9
1,979
54.3
精神
1,267
36.8
1,357
脂質異常症
有病状況
割合
2号認定者
高血圧症
②
がん
1件当たり給付費(全体)
③
④
介護給付費
(円)
医療費
(円)
66,378
国保の状況
50,367
50,972
282,239
283,310
認定あり
10,796
11,474
認定なし
3,352
3,291
21,472
21,455
65~74歳
7,124
33.2
7,612
35.5
40~64歳
8,139
37.9
7,793
36.3
39歳以下
6,209
28.9
6,050
加入率
②
23.9
0.3
7
0.3
診療所数
82
3.8
82
3.8
1,595
74.3
1,595
74.3
16.0
349
741.6
743.3
入院患者数
23.6
23.3
25,721
受診率
③
医療費の
状況
医療費分析
生活習慣病に
④
占める割合
最大医療資源傷病
名(調剤含む)
費用額(円)
(1件当たり)
⑤
KDB_NO.5
被保険者の状況
25,530
県内10位
同規模市内59位
765.142
766.612
外 費用の割合
来 件数の割合
55.5
56.5
96.9
97.0
健診・医療・介護
データからみる地域
の健康課題
入 費用の割合
院 件数の割合
44.5
43.5
KDB_NO.1
3.1
3.0
1件当たり在院日数
2
県内9位
同規模市内54位
地域全体像の把握
16.3
外来患者数
一人当たり医療費(円)
地域全体像の把握
KDB_NO.1
7
343
KDB_NO.1
28.2
23.9
病院数
医療の概況 病床数
(人口千対) 医師数
(CSV)
37.1
施設サービス
介護認定別
医療費(40歳以上)
データ元
65,186
居宅サービス
被保険者数
①
平成25年度
実数
16.8
722,235,970 19.8
687,963,860 18.7
慢性腎不全(透析あり)
243,158,030 6.7
239,177,550 6.5
糖尿病
321,976,970 8.8
341,740,870 9.3
高血圧症
472,275,870 13.0
449,324,010 12.2
精神
802,415,680 22.1
833,473,100 22.7
筋・骨格
586,856,770 16.1
入
院
県内順位
順位総数25
入院の( )内
は在院日数
外
来
556,080
563,892
511,989
658,358
616,656
720,285
426,285
628,999
32,238
27,179
26,557
37,692
41,867
159,449
29,633
40,658
- 17 -
4位
(17)
3位
(16)
6位
(18)
1位
(20)
3位
(15)
5位
(16)
7位
(25)
4位
(14)
11位
13位
10位
5位
6位
19位
7位
20位
地域全体像の把握
16.5
がん
糖尿病
高血圧
脂質異常症
脳血管疾患
心疾患
腎不全
精神
悪性新生物
糖尿病
高血圧
脂質異常症
脳血管疾患
心疾患
腎不全
精神
悪性新生物
KDB_NO.3
KDB_NO.3
健診・医療・介護
データからみる地域
585,391,480 15.9
515,144
529,106
515,782
610,650
635,324
617,326
421,542
595,941
32,882
27,734
26,702
37,913
41,379
147,686
29,040
39,395
12位
(15)
9位
(16)
8位
(17)
7位
(19)
3位
(15)
9位
(16)
9位
(26)
14位
(13) KDB_NO.3
健診・医療・介護
14位
データからみる地域
15位
12位
5位
11位
20位
8位
22位
平成24年度
項目
実数
⑥
2
健診有無別
一人当たり
点数
健診受診者
健診未受診者
6,825
6,992
生活習慣病対象者
一人当たり
健診受診者
11,020
10,197
健診未受診者
26,495
26,784
医療機関受診率
医療機関非受診率
(CSV)
健診・医療・介護
データからみる地域
56.3
2,385
53.5
52.8
2,236
50.2
170
3.5
149
3.3
KDB_NO.1
地域全体像の把握
4,456
33.6
県内21位
30.8
県内23位
同規模市内187位
40.7
③
特定保健指導終了者(実施率)
256
46.7
185
④
非肥満高血糖者
317
6.5
290
6.5
該当者
797
16.4
701
15.7
男性
519
25.9
471
25.4
278
9.7
230
8.8
予備群
538
11.1
513
11.5
男性
346
17.2
330
17.8
女性
192
6.7
183
7.0
1,466
30.1
1,338
30.0
健診・医療・介護
データからみる地域
男性
941
46.9
872
47.1
の健康課題
女性
525
18.4
466
17.9
KDB_NO.1
総数
227
4.7
197
4.4
男性
34
1.7
30
1.6
193
6.8
167
6.4
血糖のみ
17
0.3
16
0.4
血圧のみ
424
8.7
386
8.7
脂質のみ
97
2.0
111
2.5
血糖・血圧
136
2.8
109
2.4
血糖・脂質
30
0.6
22
0.5
血圧・脂質
429
8.8
382
8.6
血糖・血圧・脂質
202
4.2
188
4.2
1,920
39.5
1,810
40.6
332
6.8
306
6.9
1,037
21.3
980
22.0
脳卒中(脳出血・脳梗塞等)
既 心臓病(狭心症・心筋梗塞等)
往
歴 腎不全
貧血
157
3.2
170
3.8
290
6.0
288
6.5
20
0.4
22
0.5
706
14.6
699
15.7
③
喫煙
603
12.4
534
12.0
④
週3回以上朝食を抜く
385
7.9
377
8.5
週3回以上食後間食
559
11.5
522
11.8
週3回以上就寝前夕食
644
13.3
498
11.2
KDB_NO.1
食べる速度が速い
1,180
24.3
1,190
26.8
地域全体像の把握
⑧
20歳時体重から10kg以上増加
1,576
32.6
1,416
31.8
⑨
1回30分以上運動習慣なし
2,626
54.2
2,326
52.3
⑩
1日1時間以上運動なし
1,929
39.8
1,742
39.2
⑪
睡眠不足
899
18.6
814
18.3
⑫
毎日飲酒
1,117
23.0
1,055
23.7
⑬
時々飲酒
一 1合未満
日
1~2合
飲
酒 2~3合
1,037
21.4
916
20.6
2,212
67.9
2,092
68.5
781
24.0
696
22.8
219
6.7
229
7.5
量 3合以上
47
1.4
36
1.2
⑤
特定健診の
状況
メタボ
⑥
県内順位
⑦
順位総数25
⑧
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
⑰
⑱
女性
総数
メ
タ
ボ
該
当
者
・
予
備
群
レ
ベ
ル
⑨
⑲
腹囲
BMI
女性
高血圧
服
糖尿病
薬
脂質異常症
①
②
⑤
4
データ元
KDB_NO.3
2,569
4,863
受診率
2,662
2,739
健診受診者
②
3
割合
健診対象者
一人当たり
健診・レセ
突合
①
平成25年度
実数
2,839
受診勧奨者
⑦
割合
⑥
⑦
⑭
生活習慣の
状況
KDB_NO.3
地域全体像の把握
資料:KDB システム「地域の全体像の把握」
「被保険者の状況」
「健診・医療・介護データからみる地域の健康課題」
- 18 -
(2)医療費等の状況
①
総医療費
全体
費用額
増減
費用額
入院
増減
平成24年度
65億8,571万円
-
29億3,064万円
-
平成25年度
66億1,982万円
項目
3,411万円 28億7,962万円 -5,102万円
入院外
増減
費用額割合
費用額
費用額割合
44.5%
36億5,507万円
43.5%
37億4,020万円 8,513万円
-
55.5%
56.5%
資料:KDB システム「医療費分析の経年比較」
②
一人当たり 1 か月医療費の状況
項目
全体
平 大村市
成
同規模市
24
年 長崎県
度
全国
25,721
平 大村市
成
同規模市
25
年 長崎県
度
全国
25,530
一人当たり医療費(円)
入院
(県内 9位)
入院外
伸び率
入院
全体
入院外
11,430
14,290
22,737
9,420
13,320
26,202
12,350
13,860
21,696
8,900
12,800
11,100
14,430
-0.7%
-2.9%
1.0%
23,358
9,550
13,810
2.7%
1.4%
3.7%
26,992
12,560
14,430
3.0%
1.7%
4.1%
22,603
9,160
13,440
4.2%
2.9%
5.0%
(同規模市内54位)
(県内 10位)
(同規模市内59位)
資料:KDB システム「健診・医療・介護データからみる地域の健康課題」
③
虚血性心疾患、脳血管疾患、糖尿病性腎症の状況
虚血性心疾患
患者数の状況(人)
患者数
増減数
伸び率
-
-
年間入院医療費(円)
新規患者数(千人当たり)
狭心症
伸び率
大村市 同規模市
5.573
4.022 86,926,570 -
心筋梗塞
8,613,900
伸び率
平成24年
903
-
平成25年
960
57
6.3%
4.641
4.080 73,278,130 -15.7% 19,931,540 131.4%
平成26年
932
-28
-2.9%
3.269
3.795
脳血管疾患
患者数の状況(人)
患者数
増減数
伸び率
-
-
平成24年
884
平成25年
978
94
平成26年
1,003
25
年間入院医療費(円)
新規患者数(千人当たり)
大村市
同規模市
脳出血
伸び率
脳梗塞
伸び率
44,136,160
-
10.049
3.602 22,576,950
-
10.6%
8.389
3.626 38,229,290
69.3% 68,971,990
2.6%
9.171
3.418
- 19 -
56.3%
糖尿病性腎症
患者数の状況(人)
患者数
増減数
伸び率
-
-
平成24年
160
平成25年
162
2
平成26年
140
-22
年間入院医療費(円)
新規患者数(千人当たり)
大村市
糖尿病
同規模市
伸び率
2.923
0.767 36,587,120
1.3%
3.481
0.687 37,522,910
-13.6%
2.906
0.745
-
2.6%
資料:KDB システム「厚生労働省様式(3-1~7)」毎年 5 月診療分
新規患者数(千人当たり)
:KDB システム「医療費分析(1)細小分類」毎年 5 月診療分
年間入院医療費:KDB システム「疾病別医療費分析 細小(82)分類」
④ 糖尿病、高血圧、脂質異常症、高尿酸血症の状況
糖尿病
患者数 増減数 増減率
平成24年 2,441 -
-
高血圧
新規患者数(千人当たり)
患者数 増減数 増減率
大村市 同規模市
21.286 13.733 4,806 -
-
脂質異常症
新規患者数(千人当たり)
患者数 増減数 増減率
大村市 同規模市
16.718 13.869 3,397 -
-
高尿酸血症
新規患者数(千人当たり)
大村市 同規模市
15.348 11.968
患者数 増減数 増減率
651 -
-
新規患者数(千人当たり)
大村市 同規模市
3.106 2.394
平成25年 2,555
114 4.7% 19.277 13.672 4,984
178 3.7% 18.831 13.775 3,516
119 3.5% 13.208 11.917
696
45 6.9%
2.053
2.557
平成26年 2,573
18 0.7% 19.795 13.669 4,926
-58 -1.2% 16.526 13.127 3,534
18 0.5% 11.441 11.588
748
52 7.5%
2.361
2.568
資料:KDB システム「厚生労働省様式(3-1~7)」毎年 5 月診療分
新規患者数(千人当たり)
:KDB システム「医療費分析(1)細小分類」毎年 5 月診療分
(3)特定健診等の状況
①
男性
特定健診有所見者の状況
BMI
25以上
人数
合計
平成
40-64
24年度
65-74
合計
平成
40-64
25年度
65-74
女性
558
252
306
497
200
297
合計
平成
40-64
24年度
65-74
合計
平成
40-64
25年度
65-74
582
217
365
526
175
351
中性脂肪
150以上
GPT
31以上
HDL-C
40未満
空腹時血糖
100以上
HbA1c
5.6以上
尿酸
7.0以上
収縮期血圧 拡張期血圧 LDL-C
130以上
85以上 120以上
クレアチニン
1.3以上
割合
割合
割合
割合
割合
割合
割合
割合
割合
割合
割合
割合
人数
人数
人数
人数
人数
人数
人数
人数
人数
人数
人数
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
27.8
31.8
25.2
26.8
30.5
24.8
BMI
25以上
人数
腹囲
85以上
941
390
551
872
332
540
46.9
49.2
45.4
47.1
50.7
45.1
腹囲
85以上
544
256
288
475
194
281
27.1
32.3
23.7
25.6
29.6
23.5
中性脂肪
150以上
379
204
175
334
150
184
18.9
25.8
14.4
18.0
22.9
15.4
GPT
31以上
204
69
135
198
66
132
10.2
8.7
11.1
10.7
10.1
11.0
HDL-C
40未満
611
202
409
598
174
424
30.5
25.5
33.7
32.3
26.6
35.4
空腹時血糖
100以上
915
321
594
773
228
545
45.6
40.5
48.9
41.7
34.8
45.5
HbA1c
5.6以上
327
149
178
305
130
175
16.3 1,137 56.7
18.8 375 47.3
14.7 762 62.8
16.5 998 53.9
19.8 298 45.5
14.6 700 58.5
尿酸
7.0以上
514
237
277
409
183
226
25.6
29.9
22.8
22.1
27.9
18.9
860
370
490
750
291
459
42.9
46.7
40.4
40.5
44.4
38.3
収縮期血圧 拡張期血圧 LDL-C
130以上
85以上 120以上
37
11
26
39
7
32
1.8
1.4
2.1
2.1
1.1
2.7
クレアチニン
1.3以上
割合
割合
割合
割合
割合
割合
割合
割合
割合
割合
割合
割合
人数
人数
人数
人数
人数
人数
人数
人数
人数
人数
人数
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
20.4
19.7
20.8
20.2
19.4
20.6
525
161
364
466
126
340
18.4
14.6
20.7
17.9
14.0
20.0
451
169
282
381
130
251
15.8
15.3
16.1
14.6
14.4
14.8
230
100
130
197
83
114
8.0
9.1
7.4
7.6
9.2
6.7
77
25
52
63
19
44
2.7
2.3
3.0
2.4
2.1
2.6
560
170
390
489
129
360
19.6 1,367 47.8
15.4 432 39.2
22.2 935 53.2
18.8 1,111 42.7
14.3 300 33.2
21.2 811 47.7
47
12
35
53
16
37
1.6 1,432 50.1
1.1 432 39.2
2.0 1,000 56.9
2.0 1,191 45.7
1.8 298 33.0
2.2 893 52.5
445
185
260
355
133
222
15.6 1,527 53.4
16.8 605 54.9
14.8 922 52.5
13.6 1,387 53.3
14.7 497 55.0
13.1 890 52.3
6
0
6
4
1
3
0.2
0.0
0.3
0.2
0.1
0.2
資料:KDB システム「厚生労働省様式(6-2~7)」
- 20 -
②
メタボリックシンドローム該当者・予備群の状況
健診受診者
男性
人数
合計
割合
(%)
予備軍+
該当者
人数
割合
(%)
予備群
人数
高血糖
割合
(%)
人数
割合
(%)
高血圧
人数
脂質異常症
割合
(%)
人数
割合
(%)
該当者
人数
割合
(%)
血糖+血圧 血糖+脂質 血圧+脂質 3項目全て
人数
割合
(%)
人数
割合
(%)
人数
割合
(%)
人数
割合
(%)
2,006 30.1
865 43.1
346 17.2
14 0.7
263 13.1
69 3.4
519 25.9
97 4.8
26 1.3
274 13.7
122 6.1
65-74歳 1,214 38.8
合計 1,852 27.8
340 42.9
525 43.2
801 43.3
144 18.2
202 16.6
330 17.8
5 0.6
9 0.7
13 0.7
94 11.9
169 13.9
244 13.2
45 5.7
24 2.0
73 3.9
196 24.7
323 26.5
471 25.4
31 3.9
66 5.4
86 4.6
16 2.0
10 0.8
17 0.9
104 13.1
170 14.0
244 13.2
45 5.7
77 6.3
124 6.7
65-74歳 1,197 36.4
292 44.6
509 42.5
135 21.0
195 16.3
5 0.8
8 0.7
88 13.4
156 13.0
42 6.4
31 2.6
157 24.0
314 26.2
23 3.5
63 5.3
12 1.8
5 0.4
81 12.4
163 13.6
41 6.3
83 6.9
予備軍+
該当者
予備群
高血圧
脂質異常症
平成
40-64歳 792 22.3
24年度
平成
40-64歳 655 19.5
25年度
健診受診者
女性
人数
合計
割合
(%)
人数
割合
(%)
人数
高血糖
割合
(%)
人数
割合
(%)
人数
割合
(%)
人数
割合
(%)
該当者
人数
割合
(%)
血糖+血圧 血糖+脂質 血圧+脂質 3項目全て
人数
割合
(%)
人数
割合
(%)
人数
割合
(%)
人数
割合
(%)
2,858 36.7
470 16.4
192 6.7
3 0.1
161 5.6
28 1.0
278 9.7
39 1.4
4 0.1
155 5.4
80 2.8
65-74歳 1,756 38.8
130 11.8
340 19.4
58 5.3
134 7.6
1 0.1
2 0.1
43 3.9
118 6.7
14 1.3
14 0.8
72 6.5
206 11.7
9 0.8
30 1.7
2 0.2
2 0.1
39 3.5
116 6.6
22 2.0
58 3.3
413 15.9
101 11.2
312 18.3
183
48
135
3 0.1
2 0.2
1 0.1
142 5.5
31 3.4
111 6.5
38 1.5
15 1.7
23 1.4
230 8.8
53 5.9
177 10.4
23 0.9
8 0.9
15 0.9
5 0.2
2 0.2
3 0.2
138 5.3
32 3.5
106 6.2
64 2.5
11 1.2
53 3.1
平成
40-64歳 1,102 22.3
24年度
合計
2,604 33.3
平成
40-64歳 903 24.2
25年度
65-74歳 1,701 41.5
7.0
5.3
7.9
資料:KDBKDBシステム「厚労省様式6-8」
システム「厚生労働省様式(6-8)」
③
質問票調査の状況
(%)
服薬
平成24年度
39.5
脂質
異常症
6.8 21.3
平成25年度
40.6
6.9
喫煙
高血圧 糖尿病
22.0
週3回以上
朝食を抜く
週3回 週3回以 食べる 20歳時 1日1時間 1日30分
以上 上就寝前 速度が 体重から 以上
以上
食後間食 夕食
速い 10㎏増加 運動なし 運動なし
睡眠
不足
毎日
飲酒
時々
飲酒
12.4
7.9
11.5
13.3
24.3
32.5
39.8
54.2
18.7
23.0
21.4
12.0
8.5
11.8
11.2
26.8
31.8
39.2
52.3
18.3
23.7
20.6
資料:KDB システム「質問票項目集計表」
- 21 -
○データヘルス計画の位置づけ
「特定健康診査等実施計画」
「データヘルス計画」
「健康日本21」基本指針
高齢者の医療の確保に関する法律 第19条
国民健康保険法 第82条
(平成16年厚生労働省告示第307号)
健康増進法 第8条、第9条
基本的な指針
厚生労働省 保険局
(平成25年5月「特定健康診査計画作成の手引き」)
厚生労働省 保険局
(平成26年4月「国民健康保険法に基づく保健事業の実施等に関する指針の一部改正」)
厚生労働省健康局
(平成24年6月「国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針」)
計画策定者
医療保険者
医療保険者
都道府県:義務、市町村:努力義務
基本的な考え方
生活習慣の改善による糖尿病等に生活習慣病の予防対策を進め、糖尿病等を予防する
ことができれば、通院患者を減らすことができ、さらには重症化や合併症の発症を抑え、入院
患者を減らすことができる。この結果、国民の生活の質の維持および向上を図りながら医療
費の伸びの抑制を実現することが可能となる。
特定健康診査は、糖尿病等の生活習慣病の発症や重症化を予防することを目的として、メタ
ボリックシンドロームに着目し、生活習慣を改善するための特定保健指導を必要とするもの
を、的確に抽出するために行うものである。
法律
対象年齢
生活習慣病対策をはじめとして、被保険者の自主的な健康増進及び疾病予防の取り
組みについて、保険者がその支援の中心となって、被保険者の特性を踏まえた効果的か
つ効率的な保健事業を展開することを目指すものである。
被保険者の健康の保持増進により、医療費の適正化及び保険者の財政基盤強化が図ら
れることは保険者自身にとっても重要である。
被保険者全員
40歳~74歳
特に高齢者の割合が最も高くなる時期に高齢期を迎える現在の青年期・壮年期
世代、小児期からの生活習慣づくり
メタボリックシンドローム
肥満
糖尿病
高血圧
脂質異常症
対象疾患
健康寿命の延伸及び健康格差の縮小の実現に向けて、生活習慣病の発症予防や
重症化予防を図るとともに、社会生活を営むために必要な機能の維持及び向上を目指
し、その結果、社会保障制度が維持可能なものとなるよう、生活習慣の改善及び社会環
境の整備に取り組むことを目標とする。
ライフステージ(乳幼児期、青壮年期、高齢期)に応じて
メタボリックシンドローム
肥満
糖尿病
高血圧
脂質異常症
メタボリックシドローム
肥満
糖尿病
高血圧 等
虚血性心疾患
脳血管疾患
糖尿病腎症
虚血性心疾患
脳血管疾患
糖尿病腎症
虚血性心疾患
脳血管疾患
糖尿病腎症
COPD(慢性閉塞性肺疾患)
がん
COPD(慢性閉塞性肺疾患)
がん
ロコモティブシンドローム
認知症
メタルヘルス
健康・医療情報を活用しPDCAサイクルに沿った事業運営
保険者、被保険者等ごとに分析すること。
①生活習慣の状況
②健康状態
③医療機関への受診状況
④医療費の状況等
【各医療保険者の目標値(第二期)】
医療保険者
目
標
特定健診
特定保健指導
★全体
70%
45%
①健康保険組合
90%
90%
70%
65%
60%
60%
40%
30%
30%
60%
②共済組合
③国保組合
④全国健康保険協会
⑤市町村国保
◆質問票(22項目)
①食生活
(1)特定健診率
(2)特定保健指導率
評 価
14
15
16
17
人と比較した食べる速さが速い。
就寝前の2時間以内に夕食をとる
夕食後の間食
朝食を抜くことが週3回以上ある
②日常生活における歩数
10 1回30分以上の軽い汗をかく運動
11 日常生活において歩行は1日1時間以上実施
12 ほぼ同じ年齢の同性と比較して歩く速度が速い。
③アルコール摂取量
18 お酒を飲む頻度
19飲食日の1日当たりの飲酒量
④喫煙
8 現在たばこを習慣的に吸っている
53項目の目標
・性別、年齢階級別、疾病別の分析ほか、、経年的な変化、他の保険者との比較等
○分析結果に基づき
(1)直ちに取り組むべき健康課題
(2)中長期的に取り組むべき健康課題
を明確にし、目標値を設定する。
※具体的な事業内容の検討は、食生活、身体活動、休養、飲酒、喫煙、歯・口腔の健康など、健康日本
21の各分野及びその考え方を参考にすること。
特定健診の質問
票が活用できる
健診・医療情報を活用して、費用対効果の観点も考慮しつつ行う。
(1) 生活習慣の状況
①食生活
②日常生活における歩数
③アルコール摂取量
(2) 健康診査等の受診率
①特定健診率
②特定保健指導率
④生活習慣病の有病者・予備群
(3) 医療費等
①医療費
②介護費
③健診結果の変化
④喫煙
○健康寿命の延伸と健康格差の縮小の実現に関する目標
○主要な生活習慣病の発症予防と重症化予防に関する目標
①がん
②循環器疾患
脳血管、虚血性心疾患、高血圧、脂質異常症、メタボリック
特定健診・特定保健指導
③糖尿病
④COPD
○社会生活を営むために必要な機能の維持・向上に関する目標
①こころの健康
②次世代の健康
③高齢者の健康
○健康を支え、守るための社会環境の整備に関する目標
○栄養・食生活、身体活動・運動・飲酒・喫煙及び歯・口腔の健康に関する生活習慣
①栄養・食生活
②身体活動・運動(歩数)
③休養
④飲酒
⑤喫煙
⑥歯・口腔の健康
①脳血管疾患・虚血性心疾患の年齢調整死亡率の減少
②合併症(糖尿病性腎症による年間新規透析導入患者数)の減少
③治療継続者の割合の増加
※53項目中 特定健診と
関係する項目15項目
⑥特定健診・特定保健指導の実施率の向上
⑦メタボ予備群・メタボ該当者の減少
⑧高血圧の改善
⑨脂質異常症の減少
⑩適正体重を維持している者の増加(肥満、やせの減少)
⑪適切な料と質の食事をとるものの増加
⑫日常生活における歩数の増加
⑬運動習慣者の割合の増加
⑭成人の喫煙率の減少
⑮生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している者の割合の減少
-22~23-