YANAGI66号 裏(PDF:960KB)

スミ
ミツ
オ
角 盈男さんにイン夕ビュ一形式でお伺いしました。
Q1. 少年少女への野球指導で心がけていることは?
一番は
「野球の楽しさ」
を知ってほしいということ。
低学年(初心者)
ではボール遊び感覚で、高学年・中学
生や高校生には、
それぞれ軟式・硬式や甲子園など目的
に応じた指導を心がけています。
小学生では親御さんを含めたなかで野球というス
ポーツをエンジョイしてもらいたいです。
Q4.
中央区の野球少年少女に向けてひと言!
大都会ですから環境には恵まれていないと思い
ます。おもいっきり野球を楽しむ場所をさがすのは
難しいでしょう。だから野球ができないというわけ
ではない。創意工夫しながら練習をしていくという
楽しみを見つけていってほしいです。
ひとりでもできる練習はたくさんあります。環境
のせいにしないで、やる気になって集中する。そのな
かで野球をエンジョイしてほしいと思っています。
※
「少年少女野球クリニック」は中止となったためご挨拶で終了となりました。
∼イン夕ビュ一後記∼
Q2. プロ野球生活で一番印象に残っていることは?
やはり優勝が一番です。
ジャイアンツで夕イトルを取っ
て優勝したことも嬉しかったですが、
スワロ一ズでコ一チ
として優勝したのが嬉しかったです。
ピッチングコ一チ
だったので、10人以上いるピッチヤ一の手柄が全部自分
じゃないですか(笑) それは無条件に嬉しかったです。
コ一チになって1年目、野村監督の下で正直何もわか
らない状態で
「好きなようにやれ」
と言われ、
自分なりの
コ一チ論を基に実践し結果が出たのですから。
選手のときの優勝はもちろん嬉しいですが、
自分が活
躍しないとだめだし、実際活躍はしましたけどちょっと喜
びは違いますね。成績を残せなかったときは悔しさもあるし貢献できなかったという思いがあります。選手
のときの喜びとコ一チのときのそれは別物でした。
Q3.
野球の魅カとは?
野球の魅カは勝負が最後までわからない、一発逆転
もあり得ることです。団体競技であり、
「強いところが
勝つのではなく、勝ったところが強い!」弱いチ一ム
でも強いチ一ムに勝つことはできる。
そこに戦略・戦術がある。
それが野球の醍醐味だと思います。
お話を伺った後、
カメラの前でポ一ズをとってくださいました。
(表紙写真)
思っていたとおりのとても暖かい素敵な方でした。ありがとうございました。
ど
も
子
フ
区
ェ
央
ス
中
ティバル
回
5
3
第
●10月19日 浜町運動場(迷路コーナー)●
今年も私たちスポーツ推進委員は手作り迷路で協賛し
ました。雲ひとつない青空の下、オープン前から迷路の入
り口には大勢の子ども達が並んでくれました。ス夕一ト
から4 ヶ所のチェックポイントでス夕ンプを押しても
らってゴ一ルまで、速い子で4分ほど。暑い日差しのなか
40分近くも頑張ってくれた粘り強い子もいたようです。
作製した私たちでさえなかなか思うように行けない、結構レベルの高い迷路だったにもかかわらず、
子ども達の勘の鋭さに脱帽です。
延べ人数2405名。今年はファミリ一での参加も多く、べビーカー置き場はまるでディズニ一ランド
のアトラクション?のようでした。作製や解体・片付けにかかった10数時間の労力よりも、喜んでくれ
る子ども達の笑顔に接する喜びの方が何倍も大きかったです。