放送日時 チャンネル 番 組 名「副 題」 内 容 月~金 (祝日は除く) 18:10~ 19:00 奈良の「いま」をナビゲートする、NHK奈良のニュ ース・情報番組『ならナビ』。県内各地を取材し、奈 良の魅力をお伝えするとともに、たくさんのコーナー で県民の皆さまをご紹介します!ぜひご覧ください。 3/16(月) 奈良放送局が制作してきたミニ番組「やまとの国宝」。 その中から、選りすぐりの映像をお届けします。国宝 が持つ時空を超えた「美」を、宝物に関わる人の思いを 織り交ぜお伝えします。 ~ 3/19(木) セレクション 3/17(火) ~海龍王寺(かいりゅうおうじ)~ 総合テレビ (リモコン1チャンネル) ☆奈良のみ 3/18(水) とうとう 「陶灯」で楽しむ風景美 3/19(木) 国宝守る伝統の宇陀紙づくり ~吉野町~ 月~金 総合テレビ 20:45~21:00 ☆奈良のみ 3/16(月) 7:45~8:00 (番組内) 元奈良国立博物館学芸部長で、現在は帝塚山大学教授 の西山厚さんに、秘仏や寺社を案内してもらい、知ら れざる仏教のよもやま話をうかがうコーナー。今回は 奈良市の平城宮跡にほど近い「海龍王寺」を訪れます。 光明皇后によって創建されたこの寺は、遣唐使の無事 を祈ったことから、現在も旅行や留学の渡海安全祈願 に多くの人が訪れます。遣唐使が持ち帰ったとされる 経典にちなんで名付けられ、海上交通にゆかりの深い この寺の魅力をお伝えします。 陶器に小さくあいた無数の穴からこぼれる光を楽し む“陶灯”。夜空に輝く星のような幻想的な美しさが 見る人を魅了します。宇陀市の陶灯作家・林真理さん は 20 年前から陶芸家として活動していましたが、3 年前に制作した“陶灯”に大きな反響があったことか ら、作品づくりに夢中になりました。灯りをともさな い時も楽しんでもらおうとデザインにも工夫を凝ら す林さん。青葉が生い茂る夏山の景色が、点灯すると 満開の桜に一変するものや、奈良の美しい風景を表現 したものなど、これまでにおよそ 100 点の作品を手 がけてきました。繊細で優美な光のアート“陶灯”を、 古民家を改装したギャラリーに常時展示することで、 歴史的な町並みを残す地元・宇陀市の魅力も広めよう とする林さんの思いをお伝えします。 県内各地から旬や話題の人、モノ、スポットを紹介す るコーナー。今回は吉野町にある手漉き和紙の工房か ら、国宝の書などを修復する際に使われる“宇陀紙” をご紹介します。化学薬品などは一切使わず、伝統的 な方法で受け継がれる宇陀紙づくり。この地区にある 吉野北小学校では毎年、 “とっておきの卒業証書”が 手渡されています。熟練した職人技に迫るとともに伝 統を守り続ける人々の思いをお伝えします。 奈良県と関西のニュース・気象情報をお届けします。 奈良と関西の1日を845でチェックして下さい。 総合テレビ ☆関西地区 ITと市民の力で行政に変化を 地域の課題を解決する取り組みとして“シビック・テク ノロジー”が今、注目を集めています。市民が持つ技術 をいかして行政を効率化し、市民生活をより良くしよう というものです。アメリカでの活発化を受けて、日本で も数多くの団体が活動を始めています。その一つ、生駒 市に拠点を置く“CODE for IKOMA”では、元技術者 などが中心となって、行政が公開しているオープンデー タなどを活用しながらアプリやサービスを開発していま す。子育て支援に力を入れているこの市では、技術者と 当事者である市民が参加するワークショップを開催し “子育て支援アプリ”の試作品を開発しました。自治体 は市民のニーズを知って問題解決にあたることができる ほか、課題を共有することで新たなアイデアが浮かぶこ とも期待されています。動き始めた新たな地方行政の形 とその可能性を探ります。 *緊急報道等に伴い、番組が変更される場合があります。 〒630-8540 奈良市鍋屋町 27 NHK奈良放送局 http://www.nhk.or.jp/nara/ ★NHK奈良放送局へのご意見・情報提供は、(電話)0742-26-3411 (FAX)0742-23-5411 へ!
© Copyright 2025 ExpyDoc